カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3065件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (308)
    • 非公開

      (2479)
    • 企業名のみ公開

      (278)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1273)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (75)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (129)
    • 建設・建築

      (101)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2605)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (248)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

ク ルスケンイチ

株式会社オノフ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議で不可欠な存在

Web会議システムで利用

良いポイント

URL発行が楽で、特に相手方のログインをしないでそのまま打ち合わせできるのが楽です。ウェブナーなどでも使えて汎用性が高いと思います。

改善してほしいポイント

ZOOMでのチャットが履歴として残せていない(実は残せる?)ので、ここに点はTeamsの方が使いやすいと感じております。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コロナ化で在宅を体験してからになりますが、遠方での打ち合わせも気軽にできるようになり、出張や、訪問もしないので、商談数を増やすことができた。気軽に打合せできるようになり、アポイントも取りやすくなった。

閉じる

非公開ユーザー

銀行|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議システムとして有効です

Web会議システムで利用

良いポイント

すでにお馴染みの会議システムです。チャットや共有、挙手といったツールが使いやすく、初めての方にも抵抗なく利用してもらえます。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークの必需品!

Web会議システムで利用

良いポイント

リアル会議では見にくかったスライドがリモート会議としてZoom Meetingを使うと画面が見やすかっったです。会議での発言もリアル会議では発言しにくかった人たちから意見がでやすくなりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社スロウ|デザイン・製作|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議システムでの第一候補

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍のリモートワークで恐る恐る使い始めましたが、
社内外の打合せのほか採用の面談やオンラインセミナーなど
活用の場がぐんぐんと広がり、なくてはならない存在になりました。

利用していなかった頃が信じられないくらい。
打合せのために外出する移動時間もロスすることがなく、
遠方の方とも「画面共有」の機能で資料などが一緒に確認できるので助かります。
一番良く使う機能です。

続きを開く
Nagasaki Tomoharu

Nagasaki Tomoharu

株式会社ZUU|その他金融|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

結局これが鉄板のウェブ会議アプリか。

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナになってから、ずっとこれが鉄板のウェブ会議アプリです。Google Meetもよくなりましたが、セミナーとかをやることとかを考えるとこれが一番です。録画もできるし、文字起こしもでき、それをAIで校正して使っています。画面共有も使い勝手がいいですが、参加者の一覧が別に移せるところは、ZOOMならではと思います。アイコンも充実してきて、大勢でやるときは、やっぱりこれが一番いいなと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

Wolt Japan株式会社|情報通信・インターネット|環境対策・環境推進職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WebミーティングならNo.1

Web会議システムで利用

良いポイント

- 場所にとらわれないミーティングを可能にしている(海外含む)
- 有料アカウントを持っていなくても使用できる
- Miroのようなホワイトボードによってブレストも可能にしている
- 待機室機能により不特定多数のセミナー等もスムーズに行うことができる
- チャットログが残る

続きを開く

連携して利用中のツール

千野 竜平

千野 竜平

株式会社UPBOND|情報通信・インターネット|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモート会議によるコミュニケーション効率化

Web会議システムで利用

良いポイント

数あるビデオ通話アプリの中で、製品としての安定化は一番ではないでしょうか。また、他のアプリと異なる部分として、画面共有をしながら、参加者の表情を確認できる点は商談の際にも大きく優れている点となります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ブレイクアウトルームが使いやすい◎

Web会議システムで利用

良いポイント

元々社内では別のツールを利用していたのですが、社外のお客様から「Zoomでのミーティングにさせてほしい」と言われることが多く、追加導入いたしました。使ってみると、説明書なしに初見で利用することができる分かりやすさで、多くの人が利用していることも納得です。
社内でのミーティングの際は、ブレイクアウトルームが使い勝手が良く多用しています。大人数だけど全員にアイディアを出してほしい場合に、ブレイクアウトルームで少人数のグループを複数作成し、最後に全体で意見出しを行うという使い方をしています。

続きを開く

大町 幹子

個人事業主|エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインミーティングはZoomが一番です

Web会議システムで利用

良いポイント

・発表者の画面を固定できるスポットライト機能が便利
・録画を共有する際に公開期間を設定できる
・投票機能で意見をまとめることが簡単になった

続きを開く

大町 俊輔

Harmony Desgin Marketing|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事に欠かせないツール

Web会議システムで利用

良いポイント

・録画機能を使うことでお客様と打ち合わせ内容を共有できる
・ミーティングしながらホワイトボード機能を使うことで内容の共通理解が容易になる
・投票機能で意見の集約が容易になった

続きを開く

ITreviewに参加しよう!