カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3064件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (308)
    • 非公開

      (2478)
    • 企業名のみ公開

      (278)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (356)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1273)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (75)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (129)
    • 建設・建築

      (101)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2604)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (248)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

UX/UIが作り込まれたWeb会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

使うとわかるのですが、細かいUI/UXが作り込まれており、ほとんど違和感を感じることなくWebミーティングを実施することができます。

改善してほしいポイント

改善点は特にありません。とても使いやすく通信品質も良いので、このクオリティを維持いただきたいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ハイブリッド型の勤務形態のため、オンラインミーティングの際は、必ずZoomを利用しております。通信品質がいいため、リアルと変わらないクオリティで実施できていることがメリットです。

閉じる

非公開ユーザー

保険|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションを円滑に行える

Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン面談ができることによってアポイントでの移動時間短縮につながった。またZOOMは利用者も多く、オンライン面談のやり方がわからないという人も使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

簡単な手順でミーティング設定ができる

Web会議システムで利用

良いポイント

自社では主にTeams会議を中心に利用しているが、顧客対応時など併用してZoomの利用を行うこととしている。
基本的な会議設定、時間変更等、ミーティング内での画面共有やチャット対応など基本的な機能が出そろっていて、
オンライン会議に慣れていない方でも簡単に使える印象

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

やっぱりzoomに戻る

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能・理由
・回線が安定している
・設定がしやすい(ミーティングやウェビナーなど)
・幅広く利用者がいるため、利用者向けの説明コストが低い
・AIによる議事録の制度が高い
・zoomそのもの機能や改善速度が速い

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他教室・スクール|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

進捗報告・打ち合わせを効率化できる、録画機能が便利なZoom

Web会議システムで利用

良いポイント

主に社内外の打ち合わせや、週次の進捗会議で使用しています。ホストとして簡単にミーティングを作成でき、URLを送るだけで誰でもスムーズに参加できる点が非常に便利です。録画ボタンもワンクリックで扱いやすく、録画ファイルをクラウドに保存できる点も業務効率化に貢献しています。必要に応じて承認制ミーティングに設定することで、外部ユーザーとのセキュリティも確保でき、安心して使えています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

商談録画により振り返りが容易に

Web会議システムで利用

良いポイント

【優れている点・好きな機能】
・録画機能(文字起こしや録画共有のしやすさ、録画内容の分析)
主に商談で使っているのですが、商談後にすぐに録画情報がアップロードされ関係者でいつでも見ることが可能です。また商談の中身の分析(話してる内容や頻度、会話スピード)もしてくれるので新人の育成にも一役かってます。
・簡単な操作性
アカウントを持っていない人でも、送られてきたURLをクリックするだけで簡単かつ直感的にミーティングに参加できます。
・高い通信の安定性
多少インターネット環境が悪くても、音声や映像が途切れにくく、スムーズな会議が可能です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定して使えるWEBミーティングシステム

Web会議システムで利用

良いポイント

音声、映像に関してきれいに表示されてとても使いやすいツール
2か国語の対応もあるため通訳者の通訳機能に関してはとても通訳の担当者から気に入ってもらえてる。
社外もそうだが、社内で大人数におこなうミーティングなども安定してよい。
機能も増えてきていてとても扱いやすい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事には必須製品

Web会議システムで利用

良いポイント

なんといっても操作がカンタンで、誰でもすぐに使えることです。パソコンでもスマホでも参加でき、アプリを入れればワンタップでミーティングに入れます。音声や映像も安定していて、チャットや画面共有も便利。
オンライン会議だけでなく、セミナーや打ち合わせなど、いろんな場面で活躍します。
簡単なので、ITリテラシー低めだったり、初めての人でも戸惑わずに使えるのが魅力です。
個人的に便利だなと思うのが、背景を好きな画像に変えられる「バーチャル背景」や、話していないときに自動でミュートできる機能など、細かい気配りがあるところです。ブレイクアウトルームを使えば、大人数の会議でも小グループに分かれて話すことができ、ワークショップや研修にもぴったり。録画機能を使えば、後から見返したり共有したりも簡単です。機能が豊富なのに、使い方がわかりやすいのもzoomの強みだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

物理的な移動を伴わずに、同一空間に居るような感覚で打合せ、会議ができるので、テレワークや出張、外出中でも時間と場所を確保できれば関係者との意思疎通が簡単にできる。
メモ、議事録の作成にも、録画・文字興起こし機能があり抜け、記載ミス防ぐことができ、出席者確認もできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

費用対効果はバツグン

Web会議システムで利用

良いポイント

・UIがわかりやすいので操作に迷う事もなく、初心者でも簡単に利用ができる。社内で特に操作方法を教えなくても
アカウントを貸与すれば普通に使えているので助かる。

・音声も他のビデオ会議システムと比べて聞き取りやすいと思う。ZOOMに慣れているので、
たまに相手先から他のビデオ会議システムを使われると、音が途切れたりするのが不快になる(笑)

続きを開く

ITreviewに参加しよう!