カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3066件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (308)
    • 非公開

      (2480)
    • 企業名のみ公開

      (278)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1273)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (75)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (129)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2605)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも使いやすいツールです

Web会議システムで利用

良いポイント

社内でのコミニケーションは主にTeamsを利用しておりますが、社外とのMTGやオンラインセミナー/研修を実施する際はZOOMをメインで活用させていただいております。ブレイクアウトルームの作成が簡単でかつ設定を引き継げたり、事前にクラウドへ録画する設定が出来たりする点が気に入っております。また、Outlookとも連携してそのまま予定の招待メールを送れる点も便利だと思います。

改善してほしいポイント

ブレイクアウトルームへ移動⇒メインページへ戻る際の挙動でたまに落ちてしまったり、画面に顔が映らなくなってしまうことがあります。また、他のアプリを開いていると重くなることも多々あるため、事前に環境を整えてZOOMに参加する必要があります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

オンラインセミナー・研修にて、ブレイクアウトルームを活用したグループワークを行うことが出来ることにより、オンラインであってもディスカッションが活発に行われるようになったこと。また、絵文字やリアクションの数も増えたのでチャットでのコミュニケーションに活気が出るようになったこと。

閉じる

非公開ユーザー

かっこ株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

不自由なく使えるビデオmeetingツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・背景設定
・画面共有
・録画
・音質画質
他のビデオmeetingツールにはこれらができないもの、劣っているものがあります。
また、無料でも使えるためネットワーク環境さえあればOKである。

続きを開く

非公開ユーザー

油脂加工・洗剤・塗料|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

通信品質が高く安定して使えるWEB会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

殆どの方が使用されたことがあると思うので言わずもがなですが、
Zoomは特に通信が軽いので安定して接続が維持され、大人数でも使用できる、という点が何より秀でてる点ではないかと思います。
GoogleMeetと併用していますが、通信品質を重視する重要な商談やオンラインイベント開催などでは、やはりZoomでないと不安があり、今でも重要なシーンではZoomが中心です。
同じ様なケースがある企業でZoom以外を使用している場合は、Zoomも有償契約してアカウントを持っておくと安心だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ユニバァサル設計|総合(建設・建築)|その他の設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン打合せの定番

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ホワイトボード機能
・参加者それぞれからの書き込み機能
その理由
・オンラインでの打合せ中に、色々と図入りで説明したい時があります。
 ホワイトボード機能はありそうで、他のアプリには無い機能のためとても重宝しています。
・画面共有の際に、参加者全てが画面に書き込み出来ることが便利です。
 わざわざ書き込むために権利の以降を行う必要が無いので、タイムラグなしで打合せを進行することが出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Zoomのユーザ使用について

Web会議システムで利用

良いポイント

通常、うちの会社では打合せ、説明会のようなときにはTeamsを使う機会が多いです。このため社内での
イベントではほとんど利用いたしません。しかしながら他社開催のオンラインイベントの際ではZoomを利用している場合が多いです。特に在宅リモートワークが今でも多いため、様々な通信環境に通用するZoomが使われているのだと思います。自分のうちの環境でも声や映像など問題なく使えます。外出時に携帯のデザリングでも使えるので重宝してます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社PFU|ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単導入、高品質、シェア率高く相手を選ばない会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

・導入コストが低く、簡単にツールを導入できる
IT関連の知識が無い方でもインストールして実際に使用するまでのハードルはほぼ無いと思う。また、人気ツールなのでネットに参考記事も豊富にあることも安心
・高品質
大人数が参加する会議にも使用可能。会議中に途切れたり落ちたりする確率は低い印象。またチャットや画面共有など便利機能もあり。
・シェア率が高い
新規顧客とのミーティングでzoom提案すればだいたい受け入れてくれるので、ありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ソルコム|情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Zoom Meetingsについて

Web会議システムで利用

良いポイント

会社内の各拠点を結んで、電話会議時に使用しています。少ない数から、多数の拠点まで、リアルタイムにつなぐことができ、便利です。ZoomMeetings会議を開催したいと思った際、直ぐに会議取得が出来る点は時間効率の点からも役に立ちます。会議時は、カメラを接続し、相手の顔を見ながら会議が進めることが出来るので、遠方拠点の人には欠かせないツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電子システム株式会社|その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

開催通知が来る安心感・会社説明会での活用も

Web会議システムで利用

良いポイント

ミーティングスケジュールを事前に登録しておくと、会議時間の前にプッシュ通知がくるため、安心して作業に集中できます。
また、大人数で接続しても安定していますので、支社会議などでも活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

吉田ギタァ|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初心者も使いやすいです。

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍で、対面で生徒と教室で会う回数が制限された時は、青ざめました。電話でできるのはお話だけで、授業はできませんでした。
そんな時に、このアプリを知りました。高い機器の購入の必要もなく、お互いアプリをダウンロードさえすれば、すぐに授業もできました。また、複数人とつながれるので、グループで授業ができることもありがたかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で気軽に利用ができる

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・URLをクリックするだけで招待された側は簡単に参加することができる
・room作成がワンクリックでできたり、zoom会議の開始を予約することができる
その理由
・使い方の説明がなくともある程度の人はすぐに使いこなせるほど、UIが良い
・無料ユーザーにやさしい

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!