カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3068件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (308)
    • 非公開

      (2482)
    • 企業名のみ公開

      (278)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1273)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (75)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2607)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ウェブミーティングの定番!

Web会議システムで利用

良いポイント

Zoomをインストールしていない相手先とも簡単にwebミーティングができるので、わずらわしい操作なしで簡単にミーティングを開催することができる。

改善してほしいポイント

チャット機能が詳細をクリックしないと出てこないので、ワンクリックで利用できるようにしてもらえると助かる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

遠隔地の人との打ち合わせや、コミュニケーションツールの一つとして実際に対面で会う機会を減らし業務時間の短縮につながった。

閉じる
後藤 静香

後藤 静香

ヤフー株式会社|情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要十分、不要な機能も特になし

Web会議システムで利用

良いポイント

初めて使うユーザーでもわかりやすいインターフェースになっています。画面共有時も、最初の頃はよく「見えてますか?」と言っていましたがみんなzoomを信用しているのでそれも言わなくなりました。
最近はリアクションのスタンプが増えたので、会話の内容に応じてリアクションを取ることができるようになりました。
むしろレパートリーが多すぎて悩んでしまいます。

続きを開く

赤星 賢吾

住商ビルマネージメント株式会社|不動産賃貸|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web会議予約時のカレンダー連携が便利!

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Web会議を予約した後にOutlookのカレンダーへ自動登録できるところ。
・ビデオ背景をぼかしたり、好きな画像を背景にできるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

富士通株式会社|電器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議がスムーズ

Web会議システムで利用

良いポイント

通話、通信品質が安定している。
ユーザインターフェースがシンプルでわかりやすい。
それほどITスキルが高くない人でも直感的に使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

みんなが利用している会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①ブレイクアウトルームがある点

その理由
①ワークショップなどでまずは座学を行い、それからグループに分かれて作業を行う際にとても便利

続きを開く

三輪 理恵

株式会社ヒロコーヒー|食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コロナ以降の社内会議に利用しています

Web会議システムで利用

良いポイント

2年前のコロナ以降、会議室での対面ミーティングからオンラインに切り替える際にZoomを導入。2年たった今でも、他のオンラインミーティングのアプリよりも安定感があると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最も汎用的だから使っている

Web会議システムで利用

良いポイント

・外部との会議で、先方に案内しやすい。(URLだけでも入れるし、IDとPWを使って入ることも可能)
・Webミーティングツールの中で最も汎用的
・ミーティングだけでなく、セミナーモードなど、使い方が幅広い(主に自分ではミーティングしか使わないが、外部セミナーなどに参加した際などのセミナーモードは便利そう)

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

容易にテレビ会議を開催できる

Web会議システムで利用

良いポイント

会議主催者側としてはスケジューリングや参加者へのメール通知も簡単に行える。音声品質、遺贈品質もよくストレスがない。

続きを開く

筒井 裕貴

和歌山県水質保全センター|その他|その他専門職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にビデオ会議が可能

Web会議システムで利用

良いポイント

ビデオ会議の実施が、簡単にできること、これに尽きます。相手方は特に難しい操作もなく、リンクをクリックすると会議に参加できるため、パソコンに不慣れな人でもビデオ会議に参加可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議・セミナーでトップシェアです。

Web会議システムで利用

良いポイント

社外関係者との会議、オンラインセミナーの実施形式はほとんどZoomMeetingsを活用しています。私の知る限りにおいてオンライン会議のシェアトップであり汎用性に優れている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!