カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

トヨクモ安否確認サービス2の評判・口コミ 全285件

time

トヨクモ安否確認サービス2のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (20)
    • 非公開

      (235)
    • 企業名のみ公開

      (30)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (58)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (26)
    • IT・広告・マスコミ

      (55)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (50)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (110)
    • 導入決定者

      (72)
    • IT管理者

      (103)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・自転車|人事・教育職|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

安否確認システムで利用

良いポイント

災害時、設定に応じて自動的に安否確認メールが発信されるため、管理者の安否に関わらず利用できる。
また、安否状況の集計も自動で行われるため、機能に詳しくない役員などにも一目瞭然である。

改善してほしいポイント

地域設定が都心部は割と細かく設定ですが、田舎は都道府県全体しか設定できないため、遠方の災害でも安否確認メールが発信される場合がある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

災害時の社員の安否確認を簡単に集計することができ、管理者の負担が減った。また、長期休暇の際に緊急連絡網を作成していたが不要になった。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

安否確認最適ツール

安否確認システムで利用

良いポイント

社員が全国各地にいるので、地震や台風のときに、安否確認ができるのはとてもいいです。
また、個人の連絡先(メールやLINE)を知らなくてもトヨクモで連絡が取れるので、個人情報を公表せずに使えるのが一番良いところだと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

倉庫|総務・庶務|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作が簡単!

安否確認システムで利用

良いポイント

メールが届いたら設問に答えるだけで安否確認が分かります。
また管理者は誰がどこでどうしてるかが設問によりすぐに確認できるので、万が一の時に助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

エフコム株式会社|建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い易い

安否確認システムで利用

良いポイント

・安否確認の社員へ利用にあたっての登録や運用方法のマニュアルが的確なので、社員の9割以上が特に問題なく
 登録する事が出来た。
・各社員の緊急連絡先のメールアドレスが、会社側から閲覧する事が出来ないシステムになっており個人情報の
 観点から社員の評価が高かった。
・社内にて何度が一隻訓練を実施し2回目以降は、殆どの社員が特にストレスもなく回答する事が出来ていた。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他の設計|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

備えて安心のトヨクモ

安否確認システムで利用

良いポイント

管理者としての設定も簡単です。
組織セグメントや地域などを割り当てられるのもよいです。
一斉訓練もあり、ユーザへの注意喚起や意識づけにもつながっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザー管理が容易である。

安否確認システムで利用

良いポイント

・訓練メールを送るテンプレートは、使いやすい
・訓練メールの結果を部署ごとに把握できる等は組織の指示命令系統として活用しやすい。

続きを開く

土屋 秀之

株式会社アドバンテッジリスクマネジメント|保険|総務・庶務|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

満足しています。

安否確認システムで利用

良いポイント

昨年、別製品より乗り換えました。乗り換え時は、コストがおさえられることで選定しましたが、他にもうれしい点が3点ありました。
まず、SmartHRを利用していると、組織ユーザー情報が自動連係するため、とってもメンテナンスが楽になりました。
いままで1時間程度、組織変更があったときには、丸々半日~1日かかっていたのに、わずか一瞬で更新されてとてもありがたい。

2番目、画面がシンプルでわかりやすい。機能的には少ないですけどその分必要な機能が見つけやすいので、ユーザーもすぐに設定できるようでした。

3番目 全国一斉訓練とレポートは大変ありがたいです。訓練があることで、安否確認の練習にもなりますし、またレポートで、他社と比較することができて、自社の状況がわかるところがとてもよいです。

切り替えてから、大きな災害はないですが、有事の際にもこちらを利用できそうです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

即座にアナログ環境から離脱可能

安否確認システムで利用

良いポイント

所属社員の年齢層が幅広く、導入前の説明では苦労した部分もあるがシステム利用自体はシンプルなので、一旦スタートすれば問題なく使えます。アンケート機能については年一回実施している職場改善のアンケート回収ツールとしても大活躍。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

形骸化防止に運営も協力的で良いシステム

安否確認システムで利用

良いポイント

当社ではグループウェアとしてサイボウズOffice10を利用しています。
トヨクモ安否確認サービス2を提供しているトヨクモ社は元サイボウズということもあり、UIがサイボウズと類似しています。
そのためユーザーがトヨクモ安否確認サービス2のUIUXを受け入れやすかったのが特に良かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作が簡単

安否確認システムで利用

良いポイント

視覚的で操作が簡単です。
見たままに操作できるため、ITリテラシーの低い方でも苦手意識なく利用できると思います。
特に安否確認の結果集計が自動計算され、Excelでダウンロード保管できるのは、
嬉しい機能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!