Arcstar Smart PBXの評判・口コミ 全24件

time

Arcstar Smart PBXのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (21)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (6)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (11)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電話の取次ぎが多い会社ならば、在宅勤務でも活用できると・・・

クラウドPBXで利用

良いポイント

スマートフォンを活用したPBX運用ができるため、発番を会社代表とし、通話時に個々の電話番号を知らせる必要もなく、直電を防ぐことができますし、代表受電して転送することも可能なので、在宅ワークを推進した場合でも十分耐えられる運用が実現できました。

改善してほしいポイント

配下にFAXをぶら下げられないので、電話以外の運用の場合は個別で回線を引かなくてはならない点。サービスとして外部でFAXを受電しPDFでメール送付するようなサービスをアドオンで提供されれば、持たない電話回線業務が完全に実現できるかと思います。
あとIP電話なので仕方ないのですが、若干慣れるまで会話のディレイを感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

代表電話を自宅で取れるということ、そして発番で個々のスマホの番号を伝える必要がなく、時間外に顧客の電話が直ではいるようなシーンを無くすことができます。

検討者へお勧めするポイント

LINE電話ほどではないですが、会話にディレイを感じますので、高齢の経営層からは若干反発があると思います。そこの層への「持たない」コスト削減をしっかりアピールして、見方につけた上で導入に進む事をお勧めします。

閉じる

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

代表電話番号で在宅でも通話できるので感謝

クラウドPBXで利用

良いポイント

弊社では内勤社員にスマホを貸与していません。本製品では、PCで電話が出来る事がかなりのメリットでした。
早急に在宅勤務体制を作るために、新規デバイス追加と月額コストの増加を避けたかったため。
結果、低コストで既存の代表電話番号の受発信を在宅で出来る上に、転送まで出来て、本当に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用していて不安が多い製品

クラウドPBXで利用

良いポイント

PBXを導入するときのイニシャルコストはだいぶ安い
スマホを固定電話機として使用できるため、手軽に導入することができるが…
音声品質も特別悪いという程ではない

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入までのスピード感がよい

クラウドPBXで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PBXの設置場所が取られることがなくなったことと、異動に伴う内線・レイアウト変更時に自社内で変更が可能になったこと、導入までが早くて在宅勤務体制の構築がスムーズにできたこと。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

改善すべき点が多い

クラウドPBXで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昨年移転に伴い導入しました。
社内にPBXをおいて運用するよりはずっと楽です。
テレワークでも電話を受けることができ、導入しておいてよかったと思います。
大手通信キャリアのSIMが入ったiPhoneと専用IPフォンの環境では安定して使用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高音質でアプリが使いやすい

クラウドPBXで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドPBXです。
専用IP電話機はもちろん、IDを契約することで社員のスマホを内線として利用可能です。
外線の契約をつけて、各内線と結びつけることで、自由に外線・内線を使い分けることも可能。 個人のスマホをBYODとして利用可能になるアプリもあります。

特に高音質なところが一番良い点。Line無料電話とは比較になりません(有料・無料ですからそもそも比較の土俵にはのぼりませんが)。

スマホでの使用の場合、アプリの着信音設定が可能なため、普通の着信と分けやすい。

電話帳アプリと組み合わせることで、もっと便利になりそうだが、私の会社では使っていない。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークを簡単に実現

クラウドPBXで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

新しく営業拠点を建設する際に導入したが、通常のPBXと比較して初期費用や稼働開始までの期間を抑えることができた。
運用開始後は、電話の着信・発信番号変更、グルーピング等の設定がWebで簡単に行えるようになり、人事異動やレイアウト変更の度に業者を呼んで作業してもらう必要がなくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークに役にたちます

クラウドPBXで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社に居なくてもどこでも会社に居るのと同じように電話が使用出来、特にテレワークではシングルナンバーリーチ機能で複数の人に順次着信する事が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

導入は簡単

クラウドPBXで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんと言ってもPBXの本体を自前で用意する必要がないのがセールスポイントだと思います。設定はWEB画面でするのですが、ユーザービリティは良いとわ言えませんが、システムの担当者であれば、問題なく導入できると思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい、電話システムを求めて

クラウドPBXで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PBX不要で、簡単に導入できる。内線番号、自由に付与できる。SIP-Phoneの導入も手間がかからず、その日から使用可能。同時受信、外線番号設定なども管理ツールから常時設定可能。結論としては、自由度が高く導入費用も抑えることができる電話システム。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!