Box
生成AI機能
検索補助
複数サービス横断で、自然文や曖昧なキーワードから最適な情報をAIが抽出・提示。
生成AI機能満足度
3.2
11
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Boxの評判・口コミ 全770件

time

Boxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (73)
    • 非公開

      (617)
    • 企業名のみ公開

      (80)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (86)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (347)
    • コンサル・会計・法務関連

      (27)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (19)
    • 建設・建築

      (31)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (128)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (673)
    • 導入決定者

      (24)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

長谷 龍一

メリービズ株式会社|会計、税務、法務、労務|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルの共有がスムーズ!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルの格納・共有がスムーズにできることはもちろんのこと、マイクロオフィスとつなぎこめば、excelを開きながら修正する、ということも可能。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

新規ファイルを作る際は、右上の新規フォルダ作成を押さないとできない。
でればGoogleDriveのように、右クリックでできるようにしたい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

お客様の情報の保管、社内の情報の保管、共有などに使えている。
URLで共有できるので、社内間の「この資料見といて」系の際には非常に便利。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティがしっかりしていて安心できる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

容量無制限なのでの心配をしなくても良い。セキュリティがしっかりしていて、アップロードやダウンロード時に暗号化、ウイルスチェックがされているので安心できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

次世代のファイルサーバー

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ただのファイルストレージサービスではなく、世代管理や権限管理など企業で安心・安全に使うための機能が揃っています。またユーザーにとっては操作も難しくないため導入も容易です。また、他のサービスとの連携も積極的にされているため、ただのファイルストレージだけではなく多用途に使うことが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすく重宝している

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

容易にファイル共有ができるところ。社内で共通でファイルの管理ができるだけでなく、共有も簡単で重宝している

続きを開く
長谷川 弥

長谷川 弥

LinkedIn Japan|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ストレージサービスとして他企業との連携もスムーズにできます。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

もはや説明不要のストレージサービスですが、アクセス設定なども詳細にできるので、状況に応じて変更することが可能です。他のDropboxやGoogle Driveと比較して、エンタープライズに向いている気がします。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アクセス権をつけた共有がしやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイトルの通り管理側からではなく個人で簡単にできるのは非常に有難いです。
だからと言って利用者が完全に自由な訳でもなく統制をきかせることができるところも〇。
他ツール連携もスムーズで個人的にはOneDrive for Businessよりもいい感じです。

続きを開く

非公開ユーザー

iRidge, inc.|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

よいです。ギラギラした広告バナーが表示されないのもよい。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルな操作性とUI。また、無料この容量はとてもありがたいです。現職では1年以上利用していますが、まだファイルなどを削除しなくても無料枠で使えてしまう…。プライベートでも利用しています。プレビュー機能は某社のドライブよりもUIがよく、使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

価格がまだまだ高い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

容量無制限とセキュリティの高さが魅力。外部とのファイル共有が多い会社ならかなり便利に使えることは間違いない。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使える容量が多いのが良い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使えるストレージ系サービスの中では比較的容量が大きいほうで、大きいサイズのファイルを送受信するときにも役立ちます。ギガファイル便を使うことが多いと思いますが、パスワードをかけられるとはいえ、誰でもダウンロードページにアクセスできるよりは、boxの方が安心感があるように思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

管理しやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フォルダへのアクセス権限が設定できる点においては、管理がしやすく感じます。企業での契約だと容量の制限もなく使い勝手がいいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!