良いポイント
・とにかく簡単にデザインを作成できる点。
デザインに対するハードルが大幅に下がった。
今までだと専用のツールを導入してHPのコンテンツなどを作成していたが、canvaのおかげで新入社員でも作成ができるようになった。
・有料プランも非常に安い。
リサイズ機能、背景削除機能、使用可能なデザインの増加など、デザインをする上で欠かせない機能が付与されるので、本格的に使用したいなら有料プランを入会したほうが良いと感じた。
改善してほしいポイント
・チーム間でのファイルを簡単に移行できるようにしてほしい
(無料プランから有料プランに移行した際に、チームの変更があったが、無料プランの際に作成したファイル群の移行方法がよくわからず、新たに作成するようにしている。)
・外国のサービスなだけあって、基本的なテンプレートは外国での使用を想定したものになっている。
これから日本向けなど、ローカライズが進んでいくことに期待したい。
・ファイル共有の仕組みがいまいちよくわからない
権限リクエストをして、許可をもらったものの結局アクセスできない、といった事象が度々発生した。
このあたりに関しては当社の使い方が悪いのか、システム的な問題なのかいまいちわからないがストレスに感じている点。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
誰でも簡単に使えるので、今までは専用ツールを使えるメンバーに依頼してデザインを作成していたが、現在ではcanvaのおかげで新入社員にデザインを任せている。
とりあえずざっと作ってもらって、リーダーの私が手直しする、というフローでお客様に届けている。結果として、私が一から作成する際に比べると大幅に省力化ができた。
また、有料プランによって得られるメリットは機能的には微小なものだが、デザインの種類が増える点や、リサイズ機能など、デザインをする上で欠かせない機能といえるので、活用したいなら入ったほうが良いと感じた。
検討者へお勧めするポイント
デザイン会社でない限りはAdobeなどのツールでなく、canvaでコスパ的にも機能的にも十分だと思う。