カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1926件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (301)
    • 非公開

      (1455)
    • 企業名のみ公開

      (170)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (228)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (132)
    • IT・広告・マスコミ

      (971)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (90)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1645)
    • 導入決定者

      (173)
    • IT管理者

      (100)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感ですべての機能が理解できるチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

レビュータイトルどおりですが、難しいことはほぼなく、痒いところに手が届くチャットツールだと言えます。

ビジネスで使う場合は、組織のITリテラシー・文化によってslackかチャットツールか悩むことがあるでしょうが、ITリテラシー低/レガシー気味な企業の場合はチャットワークがベターでしょう。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特に見当たらない。

さらにグループウェア化が進めば…とは思う。スケジューラー、アドレス帳が追加されれば。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

企業をまたいでのプロジェクトにおいて、円滑なコミュニケーションの実施ができたことが最も良かった点です。

閉じる

石橋 正義

遠州鉄道株式会社|運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ITリテラシーが低くても大丈夫

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

説明書やマニュアルが不要で、直感的に使用できます。前職の際に従業員40名規模で導入をしましたが、簡単な説明会を開いただけで、数週間程度で全員が使いこなせるようになりました。
Slackと比較してもユーザーインターフェイスがわかりやすく、中小企業と相性がいいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートでの会話では必須のチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

離れた場所で作業をしていても複数人集まりコミュニケーションできる
空間がオンライン上にある感覚
わざわざメールのCCなどを1回ずつ追加する手間などもない
音声通話などもできるので便利
また、今までのトークが時系列で並ぶので見返すのも便利

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Chatworkで業務の効率化がはかれる!

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内外のユーザーとつながれるので、いちいち会議を
しなくても、チャットのやり取りで、解決できることも多く
時間の無駄が無くなった。

タスク管理が容易になった。
相手側に依頼したタスクが完了されると通知が来るし、
自分用にタスクを作れるので、スケジュール管理もしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使いやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い勝手が良いです。前職でチャットの利用などはありませんでしたが、
特に問題なく利用できています。
また、外部の方とも利用可能な為、プロジェクトごとに利用できる点も役立っています。

続きを開く

Chiba Ayako

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とにかく、シンプルで使いやすいコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく、シンプルで使いやすいコミュニケーションツール。日々の業務に必要なメッセージ・画像の送受信、タスクの共有など一通りの機能が揃っていてレスポンスも良いです。無料利用はグループの数に制限がありますが、小規模で利用するには十分なボリュームでした。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

システム知識ぐ無くても使える

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

システム知識が無くても使いやすいと思います。slackも使っていますが、チャットワークの方が機能がシンプルで誰にでもわかりやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社メディックメディア|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外のコミュニケーションを円滑化してくれるツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールでの形式ばったやりとりではなく、チャットで手軽なやりとりを行うことができます。slackも使っていますが、slackよりもUIが使い勝手がよく、また、ヘルプも充実しているので気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールとしてはごく標準なツールです。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用している企業からチャットワークのスレッドへの参加依頼がされた時は、チャットワークを利用しています。特段カスタマイズ性が高いわけでもないので、シンプルに伝達事項を伝えるだけのコミュニケーションツールという意味ではいいんじゃないでしょうか。

続きを開く

伊藤 瑠威

ユメックス株式会社|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットのみシンプル

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャット機能しかないが、シンプルで使いやすい。Lineのような吹き出しや既読機能はないので、ビジネス利用としては十分。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!