カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1902件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (302)
    • 非公開

      (1433)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (958)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1626)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使いやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い勝手が良いです。前職でチャットの利用などはありませんでしたが、
特に問題なく利用できています。
また、外部の方とも利用可能な為、プロジェクトごとに利用できる点も役立っています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

〇タイトルの表示
自分の知らないところで、自分の関係する業務のチャットがあったりするので、どんなチャットがあるのかタイトルだけでも知りたい。
シークレットにしたい内容もあると思うので、表示/非表示を設定してできるようにしてほしい
〇退会の通知
運用側の問題だが、メンバーを頻繁に出し入れしたがる人がいる。
退会した場合はチャットそのものが表示されなくなるので、前に見たはずのものが見つからないと思ったらチャット退会していたなどがある。
〇検索機能
メールの検索機能でよくあるような、添付ファイルの検索(pdfのみ、pptのみ探す等)などができるとなお良い

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メールよりも流れの把握がしやすく、連絡の垣根も低くなる。メールだとどうしても挨拶文など入れて長くなりがちなので、チャットでのコミュニケーションは非常に楽に感じる

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

年代問わず使いやすいサービスだと思います。

閉じる

Chiba Ayako

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とにかく、シンプルで使いやすいコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく、シンプルで使いやすいコミュニケーションツール。日々の業務に必要なメッセージ・画像の送受信、タスクの共有など一通りの機能が揃っていてレスポンスも良いです。無料利用はグループの数に制限がありますが、小規模で利用するには十分なボリュームでした。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

システム知識ぐ無くても使える

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

システム知識が無くても使いやすいと思います。slackも使っていますが、チャットワークの方が機能がシンプルで誰にでもわかりやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社メディックメディア|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外のコミュニケーションを円滑化してくれるツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールでの形式ばったやりとりではなく、チャットで手軽なやりとりを行うことができます。slackも使っていますが、slackよりもUIが使い勝手がよく、また、ヘルプも充実しているので気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールとしてはごく標準なツールです。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用している企業からチャットワークのスレッドへの参加依頼がされた時は、チャットワークを利用しています。特段カスタマイズ性が高いわけでもないので、シンプルに伝達事項を伝えるだけのコミュニケーションツールという意味ではいいんじゃないでしょうか。

続きを開く

伊藤 瑠威

ユメックス株式会社|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットのみシンプル

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャット機能しかないが、シンプルで使いやすい。Lineのような吹き出しや既読機能はないので、ビジネス利用としては十分。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

少人数で利用するのには良い

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

感覚的に直ぐにわかるインターフェイスが非常に良い。登録も非常に簡単で、PCに弱い人でも直ぐに使えるようになるので便利。少人数で利用する分には無料で出来るし、業務に必要となるであろう一通りの機能すべてが使い勝手も良く、お勧め。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

年齢問わず導入しやすい ビジネス用の連絡ツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一番の魅力は単純な操作性です。
弊社は40代50代の社員も多く、IT関係のテクニカルスキルにも個人差があるのですが、チャットワークはメールやLINEを使えるレベルの能力があれば導入が可能だと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社外との円滑なやりとりに

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内だけでなく、社外、状況の違うユーザーと1箇所にてディスカッションやコミュニケーションが取れるツールとしては一番使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

職種を問わず使えるビジネスチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Slack等の海外製のチャットツールと比較すると機能は少ないのですが、その分学習コストが低いので全社員、職種問わず同じ様に使えるビジネスチャットツールです。その為、部門間のコミュニケーションが活発になり、新しいアイディアや付加価値が生まれやすい組織になります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!