西條 徹
クライシスリレーションズ株式会社|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
使いやすさなどはもちろんだが、社会に浸透していることで社内のみならず社外の取引先などと連絡を取り合うチャットツールとして活用できる。社外に「ChatWorkというものがありまして、それを御社にも導入してほしいのですが…」と依頼するのはやはり面倒であるが、すでにある程度浸透しているため、便利だ。Slack、Google、Microsoft、Skypeなど多々競合はあるが、シェアが最もChatWorkが多いだろう。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
メール文化を追い越すためには、1ユーザー400円徴収するとハードルが非常に高くなる。基本的なプランは0円にして、他の付加価値で有料プランを提示するべきだ。0円プランではグループに加入する回数が「トータルで」14回。これはすぐ使い切ってしまう。あと検索機能が少し弱い。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
社内のコミュニケーションツールとしてなくではならない存在だ。データの送付も容量が大きいし、複数人でメンションを簡単につけられるため見やすい。社外の人も多く使用しているため、プロジェクトを外部複数人で取り組むときにやりやすくなった。