カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Webex Meetingsの評判・口コミ 全444件

time

Webex Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (35)
    • 非公開

      (378)
    • 企業名のみ公開

      (31)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (36)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (168)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (30)
    • 教育・学習

      (18)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (97)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (375)
    • 導入決定者

      (18)
    • IT管理者

      (44)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

価格も安く使いやすい、しかし音質が不安定

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

価格も安くて、ゲスト側にIDが不要なのでユーザーが外部と会議の利用に使いやすいです。ブラウザのアドオンだけで動くのインストールも不要です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

以下の2点の改善ができればと思います。
・1アカウントで会議室を複数持てるようにしたい
 →会議予定が埋まっていれば別のアカウントの案内をしなければならないが
  あまり重ならないこともあり、ユーザーが覚えていない
・時間帯か何に影響さえるかが分からないが、音声が切れる時はすごい切れる事が続くために使えない。海外とのやりとりはユーザーからダメ出しをされてSkypeを特別に運用する事になった。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社外の会議がすぐに始めれるので非常に便利です。
システム導入や商品開発系の打ち合わせではほとんど利用しています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

他のWeb会議システムより、安価に始めれるのでまず必要なのであれば
こちらを利用すべきだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料を共有した Webミーティングに有効

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

モバイル端末を利用した複数メンバーでの Webミーティングを容易に開催できる。参加者個々の画面で資料を共有が可能。また、任意の参加者が、資料画面への書き込み(マーキング)を会議と並行して実施できる。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気軽にWeb会議を開催

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分で会議を開催するのは簡単な操作で出来る。
場所を選ばず気軽に開催出来るので、いろいろな用途で使えそう。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

世界的定番。国産定番サービスに比べ安価。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEBミーティングの老舗。世界的な定番サービスの一つ。
海外の顧客とのミーティングの際も抵抗なく利用してもらえる。
国産WEB会議サービスに比べると安価。
固定設置ビデオ会議機器との接続が容易。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

コスパの良いWEB会議システム

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・適時バージョンアップされ、初心者でもわかりやすくなっている
・同時利用人数が1000拠点と多い
・時間制限なし

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アプリも使い勝手は十分

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アカウント作成からアプリインストールまで単純操作ですぐ使えた。
音声も全く違和感なく遅延もないと感じた。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デバイスに依存しないので便利です

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インストールが無くても使えますのは本当に便利ですね。スマフォのアプリやパソコンへソフトをインストールすれば更に使い勝手が向上します。

続きを開く

非公開ユーザー

ノキアソリューションズ&ネットワークス合同会社|情報通信・インターネット|品質管理|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Webex meetingについて

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

海外の同僚や顧客といつでもリモートで会議の開催ができていて、会議に参加しているメンバーと随時資料の共有やレビューが出来て助かります。また、会議は音声だけではなくビデオ会議もできるので、海外からの参加メンバーと直接会って会議をしている感じがします。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

遠隔地とのWEB会議で活用

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他事業所等、遠隔地とのWEB会議で活用しているが、Webex Room Kitや端末のカメラがあれば、会議開始時に会議を録画することもでき、情報共有や議事録作成の際にとても便利である。また、プレゼンテーションや会議資料等、画面の共有もでき、紙の資料を持参しなくても画面で確認ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

音声が課題。Webカメラはおまけ。資料共有は秀逸。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にPCやタブレット、スマホでWeb会議を作成、参加でき、参加者同士でプレゼン資料を共有しながら会議が可能なシステム。操作もほぼ直感的であまり迷うことがないのでWeb会議製品の初心者には向いている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!