WEBCAS mailcenterの評判・口コミ 全9件

time

WEBCAS mailcenterのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (9)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (4)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (6)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルかつ直感的に使える

ヘルプデスクツールで利用

良いポイント

主にメール問い合わせ対応で使用しています。
良い点は操作画面がシンプルで直感的なので初めての人でも簡単に使用できます。
メールのステータス(未対応・対応中・完了)と対応している担当者の権限管理しやすく、各問い合わせの状況が把握でき、対応漏れなども防げます。テンプレートを設定しておけば、よくある内容に対してはスムーズな対応が可能。

改善してほしいポイント

同様のユーザーとメール対応で複数回やりとりが続く場合に、過去のやりとりも見やすい設計だとより良い。
UIがシンプルではあるが、デザインが少し古いイメージ。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

問合せでの二重対応、対応漏れに関してはほぼ無くなった。
新たに問い合わせ対応する人も、スムーズに業務になれることができる操作性。

検討者へお勧めするポイント

権限管理が明確なので複数人で対応するにはおすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスト削減、メールお問い合わせ対応業務に適している

ヘルプデスクツール,メール共有システムで利用

良いポイント

・ステータス管理機能により未対応・編集中・完了などの状況がフォルダ別に自動整理され、対応漏れや二重返信が激減した。
・テンプレート機能により、新人・パートスタッフでも統一された品質で対応できるようになった。
・使いやすく、複数ユーザーで使用しても料金が変わらず、定額制でコスト削減ができた。
・短期の契約もできるため、業務に合わせて使用ができる。
・サポート体制が充実している。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすくてコスパがいい

メール共有システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コストパフォーマンスが高い
・UIが簡単
・メールの振り分けが簡単。
・承認機能があり、誤送信などを防止できる

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メール共有システム

メール共有システムで利用

良いポイント

クライアントや登録スタッフ、面接応募のメールなど、1対多のメールの二重対応、対応漏れを防ぐことができます。届いたメールが、受信トレイで時間経過と共に、色付けで表示されるので、一定時間を過ぎて対応していないメールが一目瞭然です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

未対応メールの処理が減り、業務が効率化しました。

ヘルプデスクツール,メール共有システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・対応漏れ防止ステータス自動管理の機能
・カスタマーサポートによる手厚いフォロー体制
その理由
・未対応や編集中などフォルダごとに自動選別できるため、対応漏れを防ぐことができ便利だから。
・複雑な機能や使い方に困った際にメール等で迅速かつ丁寧に対応いただけているから。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メール管理ツール

メール共有システムで利用

良いポイント

対応漏れや遅れを防ぐことができます。また、返信メール作成後管理者にてチェックしてから送信することも可能の為、対応ミスを防げるのも大変便利だと感じております。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数案件も使い勝手の良さでスムーズに対応できる

ヘルプデスクツール,メール共有システムで利用

良いポイント

メールソフトに近いので、初心者でもすぐに使いこなせることができます。
メールがいまどのような状態にあるのか「編集中」「承認中」「対応済」などすぐに確認できるので、複数人で対応するとしても効率的に処理をすることができ、ミスも軽減されました。Outlookと連携することで取りこぼしもなくメールを確認できます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼントキャンペーン事務局の問い合わせ管理ツールとして利用

メール共有システムで利用

良いポイント

WEBでプレゼントキャンペーンを運営する際の、事務局への問い合わせ管理ツールとして利用しました。
フォームからの問い合わせを複数人で共有管理し、対応漏れが無いように効率的な問い合わせ管理を実現しました。
また、WEBCAS Formulatorのサービスと併用した事で、フロント側のフォーム構築とバックエンド側の管理システムを、スクラッチ開発なら数ヵ月かかる所を1週間程度で導入できた事も魅力的なポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

利便性について

メール共有システムで利用

良いポイント

当該商品を導入しどのクライアントのユーザーがどのような内容にて問い合わせをしてきているのかがわかりやすく対処がしやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!