非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
ターゲティング条件の自由自在を叶えてくれるツール
ABMツール,企業データベースで利用
良いポイント
・業種や従業員規模といったありきたりな条件のみでなく、多種多様な属性条件、特徴による企業ターゲティングが可能
・シナリオの数や種別が豊富で、様々な角度や粒度からのリスト抽出が可能
・機能やシナリオの数/質がハイスピードでアップデートされる
・UIがスマートでわかりやすい
・カスタマーサポートの質が高く充実している
・ユーザサイドのマーケター/データサイエンティスト/ストラテジストの質が高ければ高いほど、威力を発揮するツール
改善してほしいポイント
価値がユーザサイドのマーケティングの成熟度やスキルに依存するため、そのあたりのエデュケーションコンテンツや、具体的な利用方法の事例やテンプレートがさらに充実してもらえるとなお良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・営業ターゲティングリスト作成の時間削減
・営業ターゲティングリストの精度向上による売上向上
・高精度に細分化されたターゲティングセグメントの策定によるマーケティング施策の効果向上
閉じる
連携して利用中のツール
安田 一優
株式会社DearOne|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
有効リードからのアポイント率が2倍に。
ABMツールで利用
良いポイント
ABMのプロセスを進め、マーケティング、インサイドセールス、セールスの各部門を横断して同じターゲットにアプローチしていくために活用しています。
一般的にターゲット顧客というとイメージは社内で共有できていても、企業名レベルではターゲットか否かの判断は社内でも人によってブレが出ることが多いと思います。セールスとマーケティングでターゲットの認識がずれると、コストをかけて獲得したリードが無駄になってしまいます。
FORCASを使うと、ターゲットの条件を元に企業リストが作成できますので、アプローチ先の企業がターゲットに該当するのか否か、マーケティングが獲得したリードがターゲットか否かの判断を正しく行うことができます。当社はインサイドセールスのアプローチ対象をFORASで最適化したことで、アポイント率が2倍に高まりました。
ツールだけでなく、カスタマーサクセスの皆さんも親身になってサポートしていただけるので、導入したまま使えない、ということも起こりにくいです。
改善してほしいポイント
同時ログイン数がデフォルトだと1名なので、社内で複数名が同時利用できないのが改善されるととても良いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
FORCASを使うと、ターゲットの条件を元に企業リストが作成できますので、アプローチ先の企業がターゲットに該当するのか否か、マーケティングが獲得したリードがターゲットか否かの判断を正しく行うことができます。当社はインサイドセールスのアプローチ対象をFORASで最適化したことで、アポイント率が2倍に高まりました。
検討者へお勧めするポイント
特に、エンタープライズでターゲット企業が決まっているような商材には、本当に適しているツールだと思います。
続きを開く
連携して利用中のツール
井田 有里紗
株式会社サイバーセキュリティクラウド|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
BtoBマーケでMA活用していたらぜひおすすめのツールです。
ABMツール,企業データベースで利用
良いポイント
マーケティングの施策の幅が広がり、精度が上がります!
・メールマーケティングのターゲット抽出精度が上がる(企業の業種などのデータだけでなく、独自シナリオや使用ツール、求人情報データなどの情報をもとにできます。一括のリストメールで誰かに届けばいいやなんて思わなくて良くなります)
・過去の受注分析から自社製品のターゲットの明確化と今後のターゲットになる企業の傾向と企業名がわかります。その企業がハウスリストにどのくらい保持しているかパーセンテージで見ることもできます。
・アウトバウンド施策のための精度の高いリストが作成できます。
・Salesforceとの連携が強化され、salesforce画面上から分析するためのレポートを更新できるようになり、CSVでのアップロードの手間もなく常に最新のデータをもとに分析もターゲティングもできます。
・マニュアルもたくさんありサポートも丁寧なので、わからないこともすぐに解決できます!
改善してほしいポイント
どんどん機能アップデートされるので、特段改善要望はないです。
同時接続アカウント数が、オプションではなくプラン内で増えれば嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・精度の高いターゲティング抽出、実行した施策の振り返りからのターゲティングの見直しが改善しました!
・salesforce画面に企業属性データが組み込めるので、インサイドセールスが電話かける前に企業概要を調べて把握するための作業が1クリックでできるようにになりました!大幅な時間削減!
・経営陣からの急なレポーティング依頼(ex:自社顧客を都道県別の割合でみたい、売上高別でみたい、従業員別でみたい、、、etc)にもすぐに対応できました!salesforceと連携しているのでレポートダッシュボードでタイムリーな状態を全社共有できてます!
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
その他|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
充実した企業データベース
企業データベースで利用
良いポイント
・CRMと接続させることで過去の傾向を分析できるようになります。
・ターゲットリストがすぐに作成できます。その際に規模や業界に加えてシナリオという様々な軸で解像度高くリストアップが可能です。
・UIは非常にわかりやすく、はじめて触れる場合でもすぐに操作ができるようになります
・サポートも非常に丁寧に寄り添ってもらえています
改善してほしいポイント
企業データベースの拡充という点では十分であると感じていますが、ABMツールとしてはうまく活用できていない状態です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・解像度の高い顧客分析ができるようになった
⇒規模別・業界別での業績分析・投資ROIの算出などができるようになり、どのセグメントに対してアクセルを踏むかどうかの意思決定が促進されました
・解像度の高いターゲットリストが作成できるようになった
⇒規模別や業界別に留まらず、シナリオを用いた過去案件の分析により、より詳細にターゲットを絞り込むことができるようになりました。またその条件でのターゲットリストがシームレスで作成できるため、リストの作成までをスムーズに行うことができました
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
セーフィー株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
リードのターゲット企業分析で利用しています
ABMツール,企業データベースで利用
良いポイント
弊社ではリードや取引先の分析でFORCASを利用しています。
Salesforceを利用しているので、FORCASの業界分類・売上高・拠点数(店舗・オフィス・工場など)・企業URLなどのデータが、いちいちインポートすることなく自動でSalesforceに入るがいいです。
業界ごとに営業部署・営業担当が異なっていることもあるので、問い合わせ後すぐ(5分後)に業界分類のデータが入り、すぐに部署・担当にパスすることもできます。
また地方自治体・官公庁との取引もあるので、そのデータもマッチングできるのはよいです。
改善してほしいポイント
もう少しマッチ率をあげてほしいです。弊社への問い合わせはSMBが多いこともあり、マッチしない割合が一定あるためです。
問い合わせの場合、社名・メールアドレス・電話番号ぐらいまでしか取ることができないので、これらの情報でのマッチ率を高めてほしい。
(ただし、gmail.comなどのフリーメールアドレスなどはマッチングに使われないように機能改善されているので、その点は評価できる)
また、FORCASのデータが一度Salesforceに入ったあと、そのマッチングが正しくない場合に手動でデータを修正できるようにしてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・問い合わせリードの分析
どの業種・規模(売上高・店舗数など)の企業が問い合わせているのかを分析
・導入先企業の分析
導入企業先を業界・規模別に分析。今後のターゲット企業のリストアップにも活用
・問い合わせの対応部署・営業担当の判断
業種ごとに対応する部署・営業担当が違うため、FORCASのデータを担当アサインの参考にしている
続きを開く
連携して利用中のツール
Kaina Kishiyoshi
フルカイテン株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
エンタープライズ向けABMを推進するなら必須ツール
ABMツール,企業データベースで利用
良いポイント
以下の観点からABMの推進には必須だと思います。
・ホワイトリストをExcelではなく、クラウドで可視化できる。
・分析に必要な企業情報(業界・年商・店舗数・URLなど)や他社ツール利用・検討等なかなか取得できない情報にアクセスできる。
・獲得したリードに対して、ターゲットかどうかなどABMの効果測定に必要な情報をすぐに付与できる。
・名寄せ機能を情報を用いて企業情報の一元管理ができる(ターゲット企業のリード有無、商談有無を可視化)
改善してほしいポイント
・大半は問題ないですが、企業情報の業界などは一部疑問あり。
※修正のリクエストは可能
・電話番号・住所までもっと網羅されているとBDR観点だと良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・ターゲット企業のリストアップを精緻に行うことで生産性が向上し、営業のキャパシティを増やさずに受注数4倍を実現
・分析工数の削減(月10〜20時間の時間削減)、また簡単に操作できるので分析への心理的抵抗もなくなりました。
・インサイドセールスの工数削減(5分/1リード)
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
その他|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
マッチング精度が高ければ◯
企業データベースで利用
良いポイント
たくさんのリードの企業情報を特定してくれるので、かなり助かります。
いろいろな切り口での付加情報があるので自社サービスと関連性の高い項目が分かれば、
アタック先リストの精度向上など活用の幅は広がると思います。
改善してほしいポイント
マッチング精度がうちの場合で6割程度で、やはりSMBではマッチングし辛いのが課題と感じます。
また、業種区分が自社と違うことがあるので、Forcas側に自社業種区分をマッピングする機能があると便利かなと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・リードの選別
主に業種情報を活用して、業種毎に営業担当が違うのでアサインで活用しています。
・アタックリストの抽出
攻めたい企業リストを作成するために活用しています。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
機能充実、UIも分かりやすい
ABMツール,企業データベースで利用
良いポイント
・カスタマーサクセスの手厚いサポート。ただ操作説明をしてくれるだけでなく、他社事例も参考にした上で、ターゲット選定の意見をくれる。また、担当者との連絡がSlackのためスピード感もあってとても助かっている。
・ターゲットリスト機能で、分析が行える。
・月1ペースでシナリオがアップデートされていて企業情報の鮮度が良い。
改善してほしいポイント
・登録企業数と属性情報のリッチ化。登録されていても、従業員数とか電話番号とかがない企業がチラホラいる
・他ツール(SFAなど)と連携する際に、連携費用がプラスで発生すること
・1回あたりのダウンロード可能数の上限アップ(現状、MAX5,000件)。せめて10,000件/回ダウンロードできるようにして欲しい
・同時ログインができるようになって欲しい(すごく些細な点ですが)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・自社のリード分析を行うことで、どの企業群のリードが多いor少ないが分かる=次のターゲット戦略を考える上でファクトベースで会話ができる。(ターゲットリスト機能)
検討者へお勧めするポイント
CRM(ないしはSFA)との連携か併用までイメージしておいた方がよさそうです。
forcasのデータをCRM上に突っ込むことができれば、すごくラクです。(連携費用だけネック)
続きを開く
非公開ユーザー
電気・電子機器|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
圧倒的な量の企業情報と使いやすいインターフェース
ABMツール,企業データベースで利用
良いポイント
マーケティング担当として新規リードを獲得するため、セミナー等の企画・集客をしておりましたが、それのみだと今までの枠を越えられず、新規市場の開拓に悩んでいたところ、FORCASにより全く接点のなかった業界へアプローチすることができるようになりました。今ではターゲットリスト作成に積極的に活用させていただいております。
改善してほしいポイント
どの属性のLTVが高く、それぞれのアカウントにどの頻度でどのような対応をしていくことが効果の最大化に繋がるかの検証をより深堀りできればと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
セミナー、イベント等を企画し、集客することで新規リードを獲得しておりましたが、社内のスタッフが持つ名刺情報のみのメールマーケティングだったため、顧客情報への発信には限度があり、まだ接点のないホワイトリストには接触することができませんでした。しかし、このFORCASを活用することにより、ターゲットリスト作成時の条件設定で「メールアドレスあり」を選択でき、一度に企業情報をダウンロードすることもできましたので、新たな市場への発信に活用させていただいております。
検討者へお勧めするポイント
新規アプローチのため、他よりデータサービスを購入することがありますが、FORCASでは自社なりのシナリオを構築できるため、より効率的なリストを作成することができます。
続きを開く
非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
顧客ターゲティングが高精度に、営業とマーケの共通言語になる
ABMツールで利用
良いポイント
既存顧客のリストを取り込んで自社の顧客がどんな属性や傾向があるのか分析できました。同じような属性のターゲットリストを作成することができました。これまでは従業員数が多い顧客や業種などのざっくりした属性でターゲティングしていましたが、より細かくターゲティングできるようになりました。特に顧客課題や従業員数や売上の増減などを組み合わせて販売する商品に応じて様々な切り口で考えられるようになりました。画面がすっきりしていてシンプル、分かりやすく操作していて迷うことはありません。
改善してほしいポイント
具体的に改善してほしい点というのはありませんが、顧客属性をもっと増やしてほしいと思います。リクエストを出すと場合によっては対応いただけることもあるそうなのでどんどんリクエストしたいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ターゲティングの精度が大幅に向上しました。「DXを推進している企業」とか「組織課題を抱えている企業」などといったFORCAS独自の切り口がとても良いです。どんな条件でターゲットリストを作成したのかを保存できるので、営業とマーケティング部の間で共通言語として会話できるのもとても良い点です。これまではそれぞれの部門でターゲット顧客を定めてバラバラに動いていたので、FORCASによって組織の一体感が出てきたように思います。
続きを開く
連携して利用中のツール
FORCAS
OFFICIAL VENDER株式会社ユーザベース|カスタマーサクセス
FORCASをご利用いただき、ありがとうございます。 FORCASはお客様にご提供するデータ品質がまずは重要だと考えております。「多種多様な属性条件、特徴」「シナリオの数や種別が豊富」「ハイスピードでアップデートされる」と評価いただき大変嬉しいです。引き続き企業ターゲティングにぜひご活用ください。 ご期待いただいたエデュケーションコンテンツ、事例、テンプレートの充実はチーム内に共有のうえ検討させていただきます。ご意見ありがとうございます。今後とも、より使い続けやすいプロダクトを目指して改善に努めてまいります。お気付きの点がございました際は、いつでもお気軽にご共有くださいませ。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。