生成AI機能
テキストコンテンツ生成
テーマやキーワードから自然な文章をAIが自動生成。大量・多様なコンテンツを短時間で作成。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Foxit PDF Editorの評判・口コミ 全127件

time

Foxit PDF Editorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (105)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (16)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (34)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (85)
    • 導入決定者

      (32)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

PDF編集,OCRソフトで利用

良いポイント

私の業務は仕入先のPDF納品書をExcel化することから始まるのですが、とにかく使い勝手が簡単であること。
納品書が日別毎にきても、それらを全て結合し、一括でExcel変換できる。しかもあっという間にできるため、
業務が効率よく進んでいます。

改善してほしいポイント

PDFからExcel変換する際に、1行に2段入力されている場合の変換が1行になってしまうため、その部分がもう少し改善してもらえると使いやすくなります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

仕入先がどうしてもPDFでしか納品書を送付できないというところがある中で、今まではPDFを見ながら手入力していた業務が、Excel変換することによりデータで計上可能となり、かなりの業務効率化が図れました。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Acrobat Proの代替ソフトとして十分使えます

PDF編集,文書作成,Microsoft Office/Microsoft 365拡張機能で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Acrobat Proはサブスクリプションになってしまい、とても導入費用がかさみます。本ソフトは買い切り、永続版です。
・他社のACrobat互換ソフトと比べて使いやすい
その理由
・コロナ禍で予算の見通しが立たず、サブスクリプションでは翌年度も購入できるか不明ですが、永続版で本家の1年分の料金で導入で来ます。
・国産のPDFソフトが複数のソフトを組み合わせたインターフェースで使いにくいですが、本ソフトは直感的の操作できるわかりやすい操作画面です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Foxit PDF Editor でPDF編集が簡単にできた

PDF編集,文書作成で利用

良いポイント

優れている点
・ツールバーが直感的に判断でき、使いやすく効率的に作業ができる。
・PDFの読込み・書込みが速く、迅速に作業ができる。
・編集が簡単で、使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メニューがわかりやすく使いやすい

PDF編集,文書作成,Microsoft Office/Microsoft 365拡張機能で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メニューが使いやすい
・価格が安い
その理由
・私はFoxit PDF Editorの 良いポイントの第一位はメニューの使いやすさだと思います。以前から使っていたAdobe Acrobat Proでは目的の機能を探すのに苦労をしていましたが、リボン形式のメニューが採用されており大変使い易くなっています。機能についてもサードパーティ製は何かと省力されていることもありますが、私が見たところほぼカバーしているように思います。
・次に良い点は価格です。最近ではAdobe Acrobat Proもサブスクリプションのみとなってしまい割高感は否めません。その点Foxit PDF Editorはサブスクリプションも用意されていますが、買切り形態もあり、しかもリーズナブルです。出版等をされる方はAdobeの製品が必要かも知れませんが、私のように主に閲覧作業で時々書き込み程度の方には特におすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

PDF編集,文書作成で利用

良いポイント

ツールバーも分かり易くOFFICEの変換率も良い。
PDF最適化もPDF容量を圧縮出来て良い。
注釈機能も使いやすい。
永続ライセンスなのが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザインレビュー用PDF作成の強い味方です

PDF編集,文書作成で利用

良いポイント

一番の魅力は、多彩な編集機能やコメント機能です。主にデザインデータチェック用にクライアントへ提出するPDFの作成に使用しています。illustratorやinDesginなどから書き出したPDFのトンボをトリミングして仕上がりサイズに修正し、データサイズを縮小するなどの作業が、非常にシンプルな操作で可能です。この機能は競合製品と比べても圧倒的に使いやすいと感じています。
また、コメント機能も充実しているので、提出するPDFデータに直接クライアント向けのコメントを書き加えたり、修正したポイントをハイライトで見せるなど、元のデザインデータで作業することなく行えるのも気に入っています。
しかも、他社製品に比べても圧倒的なコストパフォーマンスの良さ。デザインの制作ではAdobeCCを使用していますが、PDF関連の作業はFoxit PDF Editorに統一しています。

続きを開く

非公開ユーザー

三愛川崎法律事務所|会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDF編集ソフトといえばこちらです

PDF編集,OCRソフト,文書作成,ペーパーレス会議システムで利用

良いポイント

私は弁護士をしておりますが、前の事務所がこちらのPDFソフトを契約していて、私自身とても使い勝手が良かったので独立開業後の事務所でも使用することにしました。
弁護士業はたくさんの書類を扱うのですが、PDFデータからwordへのOCR化がスムーズなのはもちろん、PDFデータ自体の編集も簡単かつスムーズに行うことができます。個別の案件ごとにPDFデータにしおりをつけて、記録を一元化でき、ペーパーレス化業務効率化にとても役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Acrobatから移行

PDF編集,OCRソフトで利用

良いポイント

Adobe Acrobat XI Pro を使っていたが、サブスクリプションばかりになり、他を探していたところ、Foxit PDF Reader が概ね希望の機能を持っていた。その後、 Acrobat Reader の新しいものをインストールしたところ、ファイルを単一PDFに結合する機能が使えなくなったので、Foxit PDF Editorを購入。

予想外だったのが、e-inkタブレットでのPDF化したスキャン文書の視認性が Adobe Acrobat XI Pro より良かったこと、(ハーフトーンが残っているためフォントの視認性が良いようだ)と、OCRの文字認識の行や列の把握が上だった点。
これは、予想してなかったうれしい点でした。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

電子契約サービス,PDF編集,文書作成で利用

良いポイント

PDFからWordに変換するのも感覚的に操作できる。電子印も使えて便利。ファイル結合が出来るのは資料作成に役立ちました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Foxit PDF Editor

PDF編集で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能とその理由は下記の通り。
・契約書や注文書などのPDF資料において内容の検討や修正すべき点など、文書中にイエローマーキングをして該当箇所を示したり、四角のオブジェクトで囲んでそこに注釈を書き加えたり、紙の書類に手書きで記載をしているような自然な操作感で使用できる点。操作項目やアイコンが分かりやすいので操作に迷うことがない。
・PDFに後から画像で注釈を加えたり、文字で注釈を加えることができ、その際に画像や文字の大きさの調整やその縁取りや色設定などもシンプルな操作で簡単に編集できる点。カタログなどの資料の説明を補足する際にも便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!