Google Workspaceの評判・口コミ 全727件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (132)
    • 非公開

      (545)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (63)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (414)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (55)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (535)
    • 導入決定者

      (65)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グーグルの無料ツールに管理を強化できるツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

管理者機能を使うことで、アクセス権限や公開設定を行えるため、セキュリティ事故が発生するリスクを低くすることができるツール。無償のサービスだけでも機能自体は使えるが、企業レベルで要求される管理機能があまりできていない。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特に見当たらないが、名前からでは、社内でどういうツールなのかを説明するのにやっかいなので、パッとこういう機能ですとわかるものがあるとうれしい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

上記にも記載していますが、ビジネス上で必要とされるセキュリティ管理という担保があることで、Googleのツールをより気軽に使えるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アカウントの管理がとても簡単

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GoogleのスケジュールアプリをDLすればスマホなど私用端末でも社内スケジュールの確認が出来るので、とても良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

共同作業の強い味方

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カレンダー、共同編集できるOfficeスイート、情報共有用Webサイト、メールシステム... など、社内システムの雛型が一通りそろっている。
特にドキュメントやスプレッドシートが複数人同時編集できるのが非常にありがたい。
SLA99.9%と謳われているが、業務が支障するようなダウンには当たったことがない。
同等のものを自前で運営するよりよほど低コストと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

複数ユーザーで同時編集しやすい

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数メンバーでの同時編集がしやすく、
スライドの作成の分担がしやすい、
スプレッドシートで作成した管理簿の扱いが簡単

また、スマホからもアクセスできたり、
検索がしやすかったり速かったり、
概ね使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ビジネスツールとして必要不可欠

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール・カレンダーはもちろん、スライド、スプレッドシート、ドキュメントといったかかせないツールすべてがWEB上で管理でき、
複数メンバー間でそれらの共有や共同編集が非常にやりやすい。このツールに慣れると従来のファイルサーバ間やメールでの共有には戻れない。
またモバイル端末から必要なデータを閲覧や編集が可能であり、時間場所を問わない働き方が実現可能となる点もよい。働き方改革を推進する上でも有効なツールと言える。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプル・軽量と考えれば文句なし

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

gmail、カレンダー、ドライブとの連携が便利で、
メール添付をドライブに保存したり、カレンダーに登録するとメールを
飛ばせたりする。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

知識がないと、設定の仕方が分かりづらい

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なツールが使えるので、みんなで共有しながら使えるのはいいと思います。仕事の処理がスムーズになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

クラウドサービスの万能製品

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく全てあります。メール、ドライブ(ファイルの保存先)、ドキュメント(Wordのようなもの)、スプレッドシート(Excelのようなもの)、プレゼン(PowerPointのようなもの)、カレンダ、チャット、ビデオ会議もできます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入したことによりスマホで仕事

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同製品を入れることにより、スマホでPCと同じ事(メール、スケジューラー、ファイル)ができるようになり、
オフィスに戻らなくてよくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有の必須アイテム

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンライン上、ブラウザ上で様々なサービスを利用でき、
特にgmail, ハングアウト, カレンダーは情報共有の際、特に良いと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!