生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Gemini搭載の生成AIで文書作成・分析やGmail/Docs等で業務支援を提供
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Google Workspaceの評判・口コミ 全741件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (132)
    • 非公開

      (559)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (64)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (417)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (27)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (58)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (17)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (541)
    • 導入決定者

      (67)
    • IT管理者

      (128)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい多機能ツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

必要なツールがすべて揃っているところです。
Gmailはもちろん、カレンダーやスプレッドシートなどすべてが使いやすいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ドライブがネット環境によっては読み込みがすごく遅いときがある点。
アップデートによって使いにくくなることがある点です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内でのコミュニケーションがスムーズになりました。
カレンダーの通知機能により予定を忘れることも防げます。

閉じる

非公開ユーザー

人材|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Gmailの迷惑メール対策機能は素晴らしい

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

受信トレイに知らず知らずにたまっている迷惑メール。大切なメールを見つけるのに時間がかかったり、迷惑メールを削除しようと誤って大切なメールを削除してしまったり。。。そんな中、Gmailの迷惑メール除去機能は素晴らしい。自動で迷惑メールフォルダに移動したり、添付ファイルのウィルススキャン機能もある等充実している。今後も使っていきたい機能だ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

G Suiteのreview

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データの管理を会社単位でGoogleで一元管理ができる。また、データ管理だけでなく、共有したいことをまとめることができるシートの作成やメールの管理等、役立つツールが揃っている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトの遂行に必要なツールが揃っています

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール、チャットなどの必須ツールから、チームドライブやドキュメント、スプレッドシート等のツールに至るまで使い勝手も、シンプルで使いやすいです。
また、メールのIMAPを制限できるなどのセキュリティー面の設定も数多く行えるため、セキュアな作業環境が求められる現場では非常に重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手はそれなりに良い

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々な機能を幅広く備えているため、万人受けするグループウェアのように感じる。
G Suite上でのやり取りをする場合は、メールとハングアウトを使い分けることが可能なため、用途に応じた使い分けが出来ることもよいと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多機能で便利

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gmailはもちろんですが、カレンダー、ドライブ、スプレッドシート、ハングアウトなどクオリティの高いサービスが低コストで利用できる点がとても優れています。
ハングアウトは他のWEB会議システムと比べても安定性が高く、重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

色々な使い方ができるグループウェア

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールやカレンダーなどビジネスに必要なものはそろっています。また、情報を共有する点では様々なツールにおいて簡単にできるところがよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

互換性について割り切れるならOK

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

面白いのは、基本的に保存は自動でされていくこと。作業途中でなにかがあっても、データは残っています。
また、全製品で複数人による同時編集ができるのも、効率的です。同時編集は、拠点間が遠い部署との編集に活躍しそうですが、同じ会議室内でそれぞれの端末から声を掛け合って編集を行うと、これまでの会議とは別次元での情報共有と同意・承認プロセスが得られると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

情報を1箇所に集めてそれを後から検索する、という考え方

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事の予定やメモなどを手帳に書き、PCに残し、スマホのメモに残し、メールを送り…とすると結果的に情報が散在してしまい、予定を決めたはずなのにその予定が出てこない、ということが起こりがちですが、G Suiteを使って紙を使うのをやめてしまえば、PCからもスマホからもタブレットからも「自分のアカウント」にメモを残すことができ、更にそれを他人と共有することができます。フォルダ構造を作って初めからガチガチに整頓する、という使い方には少し向いていませんが、「どうせフォルダ分けは破綻するので必要な時に検索で引っ掛けて来れるようにしておく」と割り切って使えば非常に使いやすい。仕事が格段に改善されると思います。また、Basic版は月額500円と非常に安価なところも魅力、それでいてメール、ストレージ、カレンダー、ビデオ通話、メモ、チャットと機能が豊富。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス利用の王道トータルインフラ

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール、カレンダー、TV通話、チャット、クラウドストレージなど、ビジネスインフラのすべてが入ったサービス。まずはこれがあれば何でもできます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!