Google Workspaceの評判・口コミ 全727件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (132)
    • 非公開

      (545)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (63)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (414)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (55)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (535)
    • 導入決定者

      (65)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

慣れるまでやや時間がかかるが、慣れてしまえば生産性が高くなる

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特に複数名でチームを作って作業をする際にメール、チャット、Web会議、ファイル共有といったチーム作業をChromeブラウザだけでシームレスに行うことができる。
特にメールなど各種ツールでの検索機能の正確さと速さはクラウドサービスの良さを最大に感じる点です。
また、言うまでもなくWindows/Mac/Android/iOS/Linux等の各種デバイスでアプリが提供されている点も大きなメリットです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ごく稀ではあるものの不具合が出ることがある点を改善してほしい。
コンシューマー向けのサービスでは滅多に起きないような印象だったが、法人向けのサービスで平日日中に常時使用しているとやはり少しのサービス停止でも気になってしまう。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

昨今話題となっているテレワークにも簡単に対応できる。
特に電話会議を行う際に手間なくすぐ実施できる点が良いと感じる。
類似の他社サービスではクライアントアプリの使い心地が悪かったり不安定だったりするが、比較的アプリが直感的で音質が良いと感じる。
ただし画面共有時の画質はやや他より劣るように感じる。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

コンシューマー向けサービスでトライアルを簡単に行うことができるので、まずはお試しで利用することをお勧めします。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

全方面に優れたオフィスツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイル複数人同時編集がゼロストレスでできる点は他社競合製品にない圧倒的な強みだと思います。
社内のブレストや情報整理に多用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

世界標準のクラウドメール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

新たにメールを導入する企業、若い社員が多い会社には、高機能で場所にとらわれないで仕事ができるので、とてもいい。

会社の基幹メールを「Exchengeサーハ゛+Outlook」から「Gmail+Chome」に移行しました。さすがのGoogleが手掛ける世界標準のクラウドメール。メールの分類、自動判別は秀逸。最初は、「ラベル」という考え方に戸惑いましたが、1つのメールに複数のラベル付与、分類できるのは、とても便利。
また、会社メールと個人メールの操作性が統一され、様々な高機能のツールとの連携(特にスケジュールやドライブ)は、外出時のファイル等の運用では便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

理想のグループウェア

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グループウェアの機能が揃っている。
ブラウザのみでスプレッドシート、ドキュメント、スライドが利用可能かつ動作が非常に軽い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ブラウザだけで利用できる軽いオフィスソフトつき

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務で必要なあらゆる機能が包括されている。
メール・クラウドディスク・オフィスソフト。特にメールは Gmailと同じ使い勝手で、企業のドメインメールが利用できるので、とても便利。他社のメールは障害なども多く、使いにくかったが、Gsuiteはメール障害はまずない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

低価格でインストール不要なOfficeツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Officeツールで一般的な、メール、名簿管理、表計算、プレゼン資料作成、ワープロなどのツールがあり、これまでのOA作業のほとんどをChromeブラウザ上で違和感なく使用出来ます。
また、各ツールは、必要十分の最低限の機能が備わっていますが、必要であれば世界から提供された拡張機能を利用できますし、もちろん独自開発も可能です。
更に、Chromeから自社アカウントへのログインが出来る環境であれば作業できるため、端末を固定しません。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ライクウェル|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社員同士のコミュニケーションが円滑になった

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グループウェアとして利用するにあたり十分すぎる機能の多さ。
プライベートからビジネスシーンまで利用範囲が広い。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グループ間でのファイル共有の最適化

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までは自分のPCでWord、Excelを編集していたが、GSuiteにより、
グループ間での同時編集が可能になった。
ファイル損失のリスクも軽減できるので非常に役に立っている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

全ての作業をブラウザで

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール、スケジュール管理、ドキュメント作成、チャットなど全てがブラウザで実現できる
スマホからも閲覧/編集可能で場所を選ばずスマートワーク

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一括管理

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一括で全てを管理、共有できるため、
IT初心者でも玄人でも利用価値あり。

使いこなせるかどうかは別として、
一元化することで、どこに、何があるかを
管理、把握しやすくなるため、
結果的に業務が飛躍的に効率化する。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!