生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Gemini搭載の生成AIで文書作成・分析やGmail/Docs等で業務支援を提供
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Google Workspaceの評判・口コミ 全741件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (132)
    • 非公開

      (559)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (64)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (417)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (27)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (58)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (17)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (541)
    • 導入決定者

      (67)
    • IT管理者

      (128)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

共同編集の便利さ

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドライブ、スプレッドシート、スライド、ドキュメントと全て共同編集時即時反映されるので作業が効率化されました。
複数拠点での会議時の議事録も即時反映されるので会議内容がずれることなく共有され誤認識も減りました。
ドキュメント間のリンクも今の働き方にあっていて素晴らしいと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

権限管理がシンプルではありますが、意図しない人に権限がついたり、人単位の管理がどこかのタイミングで
リンクを知っている人全てに変更されたりと言うことがあり重要な情報については別で管理をしているので、
改善を希望します。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

働き方が多様化され、社内マニュアルをまとめてもドキュメントの場所がわからなくなったり、ファイルのリンクをたどっても
ファイルが更新されていなかったりということが多々ありますが、パート単位で作成したドキュメントを
リンクすることで情報の更新漏れ等が無くなります。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

とりあえず一部でもいいので試してみると便利なことがわかります。

閉じる

真野 勉

株式会社SUPER STUDIO|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内フォルダ管理用として全て移管

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GメールやGoogleカレンダー、スプレッドシートを一元管理できるようになるので相当便利。社内資料連携が楽になる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

もう離れられない

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインでの共同作業が容易なところが最大の魅力。
他にもファイルの版管理、コメント・メモ・タスク・割当等々細かな部分ですがかなり効率UPした。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

重宝してます

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・24時間365日のクラウドサービス、システム停止の心配はほぼ無い。
・24時間365日サポートを受ける事が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

資料のリアルタイム編集・共有に優れたツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・資料を複数人同時に編集でき、編集中の箇所が分かるようになっているので作業の重複を防げる。後で変更履歴を確認することもできる。
・ファイルを移動してもリンクが変わらない。
・ポータルサイトを容易に作成することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社のメールアドレスも作れ、基本的な環境はお任せです。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんといっても、G-mail、Google Drive、カレンダーなど、基本的な物が連動しているのが良いですね。前の会社も、大規模なメールシステムをG-mailに一括移行し、スケジュール管理から、ドキュメント管理まで、全てこれで完結してました。現在の会社も、社外とのプロジェクト連携もあり、色々と話し合った結果、G Suiteになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

共同作業で効率がかなり上がる

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleスプレットシートで共有することで、複数人で同時に1ファイルを操作が可能になるため、意見出し等の作業を行う際に非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

検索性の高さ・共同編集の便利さが魅力

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・検索性の高さ
G Suite内のファイルを全文検索できるので、何かファイルを見つけたいときに非常に便利。
・共同編集の便利さ
スプレッドシートを複数人で共同編集で、作業効率が格段にアップした。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

慣れるとOfficeには戻れない優秀なコラボレーションツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コラボレーションツールとして優秀。
Officeではいちいちファイルを送ったり、更新したらメールで通知したり、手間がかかっていた。
別の人が同じファイルを編集してマージが大変だったことも…。
Google スライド/スプレッドシート/ドキュメントなら同時に編集ができ、複数人で協力してドキュメント作成できるので、かなり生産性が上がった。
そのままGoogle Driveから共有でき、版管理もラク。
その他のアプリも便利で、弊社ではG Suiteがあるからこそ仕事が成り立っているようなもの。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールの管理が楽になった

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールの管理がとにかく楽。検索もさすがGoogleといった感じで使いやすい。迷惑メールの判定の精度も高く、フィルタによる転送やゴミ箱直行ができるのもよい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!