生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
4.5
2
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2474件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1918)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1029)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (275)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2237)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Gmailに関するレビュー

メールソフトで利用

良いポイント

まずはメールアドレスを簡単に作成できるところが挙げられます。フリーメールを作ろうとなれば、メジャーかつ簡単にアドレスを作れるためGmailは一押しです。
iPhoneのメール機能に登録してますが、謎の外国語メールが軒並み迷惑メールフォルダに振り分けられてるのも便利です。

改善してほしいポイント

メジャーであるが故なのか、迷惑メールが来やすいと感じる。
あとは未読マークが消えなかったり、そもそも未読メールが存在していなかったりするのはシステム上の問題とも思えるので改善していただきたいと考えます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

クライアントとの打ち合わせや進捗確認等において、スプレッドシートなどのGoogle関連のツールを共用で使うこととなった際、簡単にアカウントが作成できるのでそのクライアントごとにアドレス及びGoogleアカウントを作成することで、取引先の間違え等が無くなったと考えます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoftに代わる主力ツール

メールソフトで利用

良いポイント

以前はMicrosoftアカウントでOutlookを使っていたが、Googleアカウント×Gmailに乗り換え無料で使えてストレージ容量も大きく、安定稼働も申し分ない。PC、スマホ、タブレット各デバイスでアプリケーションが充実しており、使いやすさも動作環境も問題なくビジネススタンダードである。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でも十分な機能と使いやすさがあります。

メールソフトで利用

良いポイント

Googleアカウントをつくれば無料で利用できるメーラーですが、Google社の高いセキュリティーと機能を利用できる。シンプルながら大変使いやすく便利なメーラーです。自動フィルターを作成すれば仕分けや削除が自動で行われるので多くのメールに管理も簡単になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で利用できるメーラーとしては最高

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・セキュリティ対策がしっかりしている
・他のグーグルのサービスと連携できる
その理由
・標準でセキュリティ対策がしっかりされているので、自動で迷惑メールなどを弾いてくれるため便利
・グーグルカレンダーなどと連携することができるため、スケジュールを自動で追加したりすることもできる

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PCでもスマホでも使いやすい。大量メールの管理も用意

メールソフトで利用

良いポイント

業務にて毎日大量にメールが飛んできますが、目を通すだけのものはすぐにアーカイブし
後日確認したいものはスヌーズ機能、重要なメールにはスターフラグをつけ、分類が必要なものは
ラベル管理するなど、必要に応じてやりたい機能が網羅されていると思います。
またキーボードショートカットを覚えれば、それぞれの操作を素早く行う事ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールツールのド定番

メールソフトで利用

良いポイント

10年位前まではmsnやyahooなどその他のフリーメールもよく使われていたように感じるが、今やgmail一強のように感じます。パソコンでもスマホでも、もはや当たり前に同期してくれており、操作性もどちらも問題ないです。プライベートでも無償で使用しているが容量も心配したことがありません。もはやこのレビューすら無意味に感じる程、gmailは必要不可欠な存在です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|生産管理・工程管理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フリーメールツールとして大活躍

メールソフトで利用

良いポイント

我が社にはメールアドレスを付与されない社員がいます。営業マンや事務員はもちろん会社のメールアドレスが与えられるのですが、現場の作業員はメールアドレスがありません。
しかし現業の中でも、図面のやりとりなど、メールで鮮明な画像を添付し送りたい時に、gmailを活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番の使いやすいメーリングアプリ

メールソフトで利用

良いポイント

メール編集をモバイルで行ってもPCでそのまま同期してくれるところ。
出張の際にgmailに予約メールを来る様に設定していると自動でカレンダーにも連携してくれて表示してくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネス/プライベート両方で必須ツール

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・一般的なメーラーとしては、十分すぎるツール。
・複数アカウントを管理し、切り替えも容易である。
・無料で15 GBのストレージもついている。
・ラベルやフィルタ機能も十分。メールの検索もし易い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メインとソーシャルとプロモーションの仕分けルールが不明

メールソフトで利用

良いポイント

正直いってない。不満。
他のツールとの連携などスムースなUIは達成できていない。
使い方の解説も無いので、とっても不便。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!