Gmailの評判・口コミ 全2413件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1858)
    • 企業名のみ公開

      (206)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (158)
    • IT・広告・マスコミ

      (1007)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (74)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (270)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (87)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2187)
    • 導入決定者

      (99)
    • IT管理者

      (119)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

迷惑メール対策がしっかりしたメールアプリ

メールソフトで利用

良いポイント

Yahooメールも使用しているが、Gmailの方が迷惑メール数が圧倒的に少ない。迷惑メールフィルタがしっかり機能していると思います。Yahooメールは、詐欺まがいのメールがたくさん来て困るし、迷惑メールの中に大切な注文確認メールが紛れて入ることもある。

改善してほしいポイント

メールの閲覧と削除を連続して行いたいときに、いちいちメールを開く⇒削除⇒開く⇒削除となり面倒。
閲覧メールを削除したら、次のメールを開く機能があっても良いのではと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

業務用PCでは個人用onedriveが使用できないため、家で作成した資料や写真は、Gmail経由で共有する方法を使っています。
また、PC版のgoogleマップを利用したルート検索結果はGmailへ転送する機能があり、メールを開いて1クリックすればすぐにナビが開始できます。いざ出発する際にナビアプリ起動して行き先の検索してルートを選んで・・・の手間が省け、出発前のイライラが解消できます。私は出発前の夜中に好きなルートをPCで作成して転送、朝はスマホでGmail開いてナビ開始するだけにしています。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webメールの代名詞

メールソフトで利用

良いポイント

複数アカウントを簡単に一括管理できるメーラー。
社用メールアカウントを追加すればWebメールライクに使用する事も出来、重宝しています。
Web上で完結する為、端末に依存せずいつでもどこでもメールが確認できます。
容量も無償利用で15GBと潤沢にあり、通常利用で困る事はありません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日々業務で利用しているメールツール

メールソフトで利用

良いポイント

Gmail導入前はOutlookを利用しておりました。
業務利用するデバイスがPCだけでなく、スマホ・タブレットへ拡張する中で、マルチデバイスで容易に利用できるのはとても良いポイントです。
ラベル管理、フィルタ機能も充実しており、自分に必要な情報が容易にピックアップができます。
Gmailと合わせてチャットやGoogleカレンダーも利用することで更に便利になります。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必須メーラー

メールソフトで利用

良いポイント

顧客とやり取りするアカウントからプライベートのアカウントまで、すべて管理できる点がよい。
また、タブレットやスマホなどでも使用可能でハードウェアのプラットフォームを選ばないので、いつでもメールの確認が取れるので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UIはシンプルでも高機能なメーラーで使いやすい

メールソフトで利用

良いポイント

メールを高機能なフィルタの設定や受信トレイの設定である程度自動で仕分けを行ってくれるのでメールの管理や閲覧優先がつけやすく効率的に多くのメールを管理する仕組みがある。UIがシンプルで使いやすく見やすいので初心者でも安心して利用できる。スマホアプリも使いやすいのでPCとスマホ双方で確認や返信ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メーラーとしては最強

メールソフトで利用

良いポイント

他のメールアカウントを複数追加できるのでとても便利です。
会社ドメインのアドレスもそれ専用のgoogleアカウントを作って追加しており、スマホにおいてもgmailアプリさえ開けばいいので出先からでもすぐにメールが確認できます。
不慣れな人でも考えずに使えるわかりやすいUIなところもとてもいいと思います。
万が一会社ドメインが障害などで使えなくても、gmail側のアドレス帳に相手先を登録していたら送信元アドレスは変わってしまいますがgmailアドレスからメールが送れるのも安心感があります。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Business Mailのツールはこれしかない

メールソフトで利用

良いポイント

シンプルにDesignが見やすくて使いやすいと思います。
また、Mailを確認しながら、チャットも出来るので、
同僚間でのやり取りが増え、レスポンスが早くなっています。
また、定期的に更新され、使いやすくなっている点がさすがだなと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メーラーと言ったらこれが一番使いやすい!

メールソフトで利用

良いポイント

・UIUXがシンプルで使いやすい
・フォルダー分けフィルターも使いやすい
・迷惑メール対策もしやすい
・PCスマホでも使いやすい
・アカウント切り替えもできて使いやすい
・スマホなら音声入力もできる。
・インストールなんかも必要ない。
最高のメーラーです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

使いやすいメールソフトといえばGmail

メールソフトで利用

良いポイント

他のメールソフトに比べ、メールの整理がしやすいと感じております。
ラベル分け・フィルターの設定により自動的にメールを振り分けられ、同様の手順で転送することも可能で業務の効率化にもつながっています。
また、GmailだけでなくGooglenoサービスの一つとしてほかのサービスを利用することもできるのでとても利便性、汎用性が高いと感じております。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フリーメールとしておすすめ

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ほかのgoogle製品との連携が良く、Gmailで統一しておくと作業がスムーズ
・多くの場合、アカウント作成時にGmailを用いることができるので登録がスムーズ。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!