生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
4.5
2
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2474件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1918)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1029)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (275)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2237)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュリティがしっかりしており安心して使用できます。

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleが提供しているため、セキュリティが厳しく、安心して使用できます。
・スマホでメール確認できるのはもちろん、ネットとパソコンさえあれば、
 どこでもメール確認ができるので大変便利です。

改善してほしいポイント

現状の機能に満足しているため、改善してほしいポイントは特にありません。
強いて挙げるならば、セキュリティが厳しいからなのかExcelマクロ付きのメールが受信できないことがあり、
別の方法でやり取りしなくてはならず、不便さを感じました。
(※ただし、上記の問題はGmailの設定で解決できるかもしれません。)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まで携帯のキャリアのメールアドレスを利用していたため、キャリアが変える際は、メールアドレスも変わってしまい、その都度、メールアドレス変更の連絡を送っておりました。
Gmailをメインのメールアドレスにしてからは、キャリア変更しても特にメールアドレスを変える必要がないため、変更の手間が大幅になくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

鉄・金属|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大容量のファイルや画像データを添付して送信できる

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・添付ファイルが大容量でも送信できる
・送付されてきたメールの添付ファイルなどをメールごとウィルススキャンできます。
その理由
・1通のメールで同時に送信できる資料や画像が多いと、他社のメーリングサービスの中にはデータが多すぎて送れませんと表示されて送れない事がありますが、Gメールでは大容量の添付ファイルをまとめて送れます。
・最近、メールに添付されているファイルを不用意に開けるとウイルスに感染するメールがあって、スキャン機能を使えばウイルスサービスのように高精度でチェックできてウイルス感染を防げます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールシステムを超えて業務のパートナーになりました。

メールソフトで利用

良いポイント

1。メールクリアントが設置されているPCでしかメール確認ができた制約が無くなりました。
インタネットができればどこからでもメール確認ができる自由を得ました。

2。メール内容の翻訳、同じタイトルメールのグループ化、受信したメールアドレスを住所帳に登録管理、Google Driveと連携した添付ファイルの管理、添付ファイルのプレビューなど業務の効率を上げてくれる機能が多いです。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的で使いやすい

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・POP含め複数のアカウントを一元管理できる
・やり取りしているメールはスレッド化される
・フィルターでフォルダ分けできる
その理由
・外部メールアドレス登録の設定が必要ですが、普段開くツールなのでGmailを開いておけばすべてのメールに一元でアクセスできる。
・やり取りしているメールはスレッドされるので過去の投稿を探す手間が省ける。
・フォルダ分けできるので、見たいメールアドレスに来ているメールだけ見ることも可能。また受信トレイに受信したいメールだけを抽出することも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メイルの振り分けが使いやすい

メールソフトで利用

良いポイント

PCでもスマホでもとても操作がしやすい点、また自動でメールの振り分けも行うため、重要なメールのみをピックアップしてくれる点も使いやすい。
また、広告機能もないため、必要な情報のみが入ってきて整理しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他のGoogleアプリとの連携ができる

メールソフトで利用

良いポイント

Gmailに届いたメールの日時案内などをGoogleカレンダーに簡単に登録できるため、他のGoogleアプリと連携できる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Googleアプリとの親和性抜群

メールソフトで利用

良いポイント

スマホのAndroid利用者は全員Googleアカウント持ちなので、プライベートでもGmailを使っているユーザーは多いと思われる中、会社用⇔私用のアカウントを常にツークリックで切り替えられるのはありがたい。
また、「会議作成」で即座にGoogle Meetを利用してシームレスにビデオ通話が出来るのも地味に便利。
他にもビジネス資料がローカルファイルからほぼすべてGoogleスプレッドシートに移行している中、これまで以上にGmail…もといGoogleアプリ全般には世話になりそうだ。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エイリアスなどの細かな機能が便利な万能メールサービス

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自動フォルダ分け
その理由
・仕事の都合上、複数のサービスに登録してしまうと大量の案内・営業メールが届いてしまいます。受信フォルダを自動で振り分ける機能で「ソーシャル」「プロモーション」に分けるように指定すれば、そういったメールを通知なしで受信できます。必要なメールだけを本体の受信BOXに残すことができ大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

広く活用しているメールツール

メールソフトで利用

良いポイント

転送設定やブロック設定など
メールに対しての細かい設定が簡単に行える点が素晴らしい。

請求書などの重要なメールを
自動で他者に転送でき、抜け漏れがなくせるなど、
業務省力化に大きく役立っている機能。

またメールトレイの設定が多彩で、
自分の好きなUIに変更できる点も素晴らしい。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

業務のスピードアップに必須

メールソフトで利用

良いポイント

仕事に活用しています。スマホからでもメール操作可能なので、外出先や移動中、自宅でも隙間時間に利用できるのが素晴らしいです。
PCからでも、スマホからでも、すべてのデバイスで同じメールアドレスが利用可能。
社内PCで作成途中のメールも、帰宅途中の電車の中で途中から作成可能です。利用時間をうまく活用できる点が良いです。
また、プライベートのスマホからも利用可能なので、過去のメールを検索したり添付ファイルを閲覧したり…気になることがそのまま調べられるのも非常に良い点です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!