生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
4.5
2
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2474件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1918)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1029)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (275)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2237)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

痒い所に手が届くツール

メールソフトで利用

良いポイント

ラベル付けによる受信後の管理や、迷惑メールへの対策、リンクの挿入やテンプレ登録どれを見てもユーザーの「あったらいいな」と感じる機能が充実している。従来二度に分けて送付するメールや、別途受信後のメールを整理していた工数は全て自動化により削減でき本来従事する仕事に集中できる。

改善してほしいポイント

特別改善してほしいと感じる点はないが、強いて言えば機能が充実しすぎているので、何ができるのか理解しきれていない面がある。他の職員にも活用させるために誰にでもわかる利用説明やシチュエーションに応じた機能紹介などがあると更に機能を活用でき、利便性が向上すると感じる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

いい点でも記載した通り、メールの管理という面で言えば従来月に一度ストレージの問題や差出人別、部署別等に分類していた工数(約2時間)が○○削減された。

閉じる

非公開ユーザー

BUNRIN JAPAN合同会社|食料品・酒屋|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でも大満足、有料のドメイン取得でビジネスでも使えます

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・迷惑メールの判定と仕分け機能が優れているので利用しています。迷惑メールを報告する機能があって、自分はもちろん、他のユーザからの報告が多数上がってくる迷惑メールは自動で受信しないようにAIが学習していきます。
・無料での利用の場合はドメインがxx@gmail.comですが、有料サービスに加入すると独自ドメインに変更できます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスマンの必須ツール

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・動作が非常に軽い
・複数アドレスの取得も容易、切り替え、統合管理も楽
・SaaSで他デバイスからの確認が容易

その理由
・複数端末(PC、スマートフォン)かつ端末が定期的に変わる仕事のため、ネットワークさえ繋がれば全て同じメールを見ることができるのが便利。UIもシンプルで広告もないため、フリーメールの中では断トツの使いやすさ。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホによるメール確認で使ってます

メールソフトで利用

良いポイント

いくつかのアカウントを持っているが、すべてのアドレスへのメールを一括管理できるのが良い。また、スマートフォンで着信メールの確認ができるので、外出先でも素早い対応が可能になる。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一時的に利用していました。

メールソフトで利用

良いポイント

会社のメールが一時的に使えなくなったときに、復旧までの期間限定で利用していました。テキストメールの送受信などの基本的な利用においては特に問題なく使えました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文句なしのコミュニケーションツール

メールソフトで利用

良いポイント

会社のみならず、プライベートでも使用している製品です。
受信が早く、迷惑メール仕分けも有能であると感じる。

また、PCだけでの使用特化ではなくスマホ等でも楽に連絡することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

パソコンやスマホでも使用できて無料

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パソコンだけでなくスマホやタブレットでも利用可能
・無料
その理由
・個人用メールで利用しています。
 無料で利用できて、パソコンだけでなくスマホで利用できるのが良いです。
 メール受信の速度も速く、容量も15GBあります。
 (15GBはメールだけでなくGoogleDriveの容量も含まれるため注意が必要)

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

長い期間使用できるフリーアドレス

メールソフトで利用

良いポイント

連携をしてしまえば、会社のメール内容を自分の端末でも確認できることが一番役立っています。仕事上、休日にもクライアントから連絡が入る事もありますので、休日に会社にいなくても自分の端末で完結できる部分は非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルだが使い勝手が良い

メールソフトで利用

良いポイント

パソコンやスマートフォンといった様々なデバイスから使いやすい仕様になっている点が良いと感じます。また、フォルダを設定したりタグをつけたりすることでメールを分類できる点も便利です。業務時間中のメール送付のために送信予約設定を利用することも多いですが、こちらも送り忘れ等が生じにくい点が魅力的かと存じます。

続きを開く

非公開ユーザー

立山化成商事株式会社|総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

移動中のメールチェックをより迅速に

メールソフトで利用

良いポイント

gmailのみでなく、個人メールの情報を登録する事で、個人メール宛のメールもオンラインで確認できる点が便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!