生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
4.5
2
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2474件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1918)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1029)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (275)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2237)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

負担なく無料でメールアドレスを使うことが出来る

メールソフトで利用

良いポイント

通常はインターネットプロバイダから取得しますが、負担金なく無料でメールアドレスを取得でき、PCの他にスマホからも同期して使う事ができるので外出先からもメールを確認することが出来ます。

改善してほしいポイント

相手から見るとフリーメールを使っていると思われますので、取引先向けには使用し難い。アットマーク以下の部分を任意に変更またはいくつか選択出来ればそのような場面でも使いやすくなる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

プロバイダ経由のアドレスを取得しようとすると、1個につきいくらかの費用がかかってしまいますが、GMAILはアカウントを作成すれば無料でその分取得できるので、従業員全員取得して社内回覧用に使用しています。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールソフトを超えたクリエイティブ・プラットフォーム

メールソフトで利用

良いポイント

無料アカウントで始めることができ、メールに添付するファイル容量も大きな映像ファイルを除けば
一般的な業務では十分、Google Driveとの連携で動画など大容量ファイルのやり取りも簡単にでき
仕事には欠かせない基幹メールソフトです。

WFHなどで会社、業種を超えたグループ内で規則的な専用アカウントを作成し、チーム専用のグーグルコミュニケーションネットワークを構築し、メールだけでなく、音声チャットなども可能。
コストを欠けずにビジネスの可能性を広げることができる。

一対一のコミュニケーションはもちろんだが、重宝するのはクリエイティブワークにも最適なこと。
思いついたアイデアや写真、キーワード、資料などをすぐメールで自分宛てに送付、保存し
ストックし、ラベリングなど整理した上で、キーワードなど検索機能を使えば
企画書やアーティクル、資料など書類作成にとても便利、単なるメールソフト以上のクリエイティブ
プラットフォームとしてもマルチな機能を発揮する。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必須ツールです

メールソフトで利用

良いポイント

Androidのスマホを初めて買った十数年前に必要にかられ作ったのがきっかけでしたが、今やなくてはならないツールの一つです。
複数アドレスの取得とユーザーの切り替えも簡単にできて管理も楽ですし、エイリアスを使用してメールの取得管理も容易。受信遅延も感じたことはほぼないです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザビリティーに特化し、レスポンスも早い。

メールソフトで利用

良いポイント

社内システムがGWSに統一されたため、Outlookから移行。以前からプライベートでは使用していた事もあり、UIや送受信方法などに苦慮する事なく、すんなり順応できた。Googleの各システムの中枢機能である「検索機能」が扱いやすさを何より象徴しており、過去のメールをフォルダや時系列で追うことなく関連するワードで抽出されるため、無駄な時間を費やす必要が無い。また、メールに対する返信についても、いちいち文章を入力する事なく、「了解です」などのテンプレートで定型的な返信ができるのもレスポンスを早めて便利。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google関連に便利なフリーメール

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Google関連ソフト等のログイン等にとても簡単に使用できる事。
・メインメールとの区分け的に使用しやすいフリーメール。
その理由
・Google関連ソフト等のログインに共通して使用可能で非常に便利。
・一定量まで無料で使用可能であり、一つのメールボックスでは管理が困難なメールを振り分けられるサイドボックスとして非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社一条工務店|総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

サラリーマンの絶対的ツール

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作のしやすさ、ユーザーの多さ
・画面のスッキリ感、コマンドのシンプルさ
その理由
・毎日、頻繁に使用するため操作のしやすさはとても大事
・お気に入り登録したり、下書きを作成したり、自分のしたい作業がすぐにできる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰もが使いやすいメールソフト

メールソフトで利用

良いポイント

数あるメールソフトの中でも直観的に見やすく、不必要な機能を持たせていないところが使いやすい。また、新卒入社直後の人間でも慣れ親しんでいることが多いグーグルのUIなのでスムーズに使えることが多い点が企業側として大きなメリットに感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PCとスマホで会社用プライベート用どちらも使っています。

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・どこからでもメールが確認できる。
その理由
・ブラウザからGアカウントログインすることでスマホや他のPCからメールの確認が出来るのでどこでも即座に確認することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|生産管理・工程管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

実用的

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・デバイスや環境を問わず使用できる
その理由
・知名度が高く仕事でもプライベートでも活用できる点と某メッセージアプリは仕事には適していないことに対し、こちらは両立できる所

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

標準的なメールサービス

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・動作が軽い
・アカウント作成が容易
・それなりに強固なセキュリティ設定が可能
・ある程度直感的に操作が可能
・チャット機能も一体になったので手軽なやり取りも可能

続きを開く

ITreviewに参加しよう!