Gmailの評判・口コミ 全2413件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1858)
    • 企業名のみ公開

      (206)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (158)
    • IT・広告・マスコミ

      (1007)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (74)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (270)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (87)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2187)
    • 導入決定者

      (99)
    • IT管理者

      (119)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

王道のメールサービス

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・色々なデバイスから使える
・メールの定番として普及しているので、ビジネス用とプライベート用で同じサービスを使える
・アカウント切り替えがしやすい
・メールアドレスにエイリアスを作れるので、社名変更時にスムーズだった
・G Suiteではメールの保存容量が無制限
・メールの振り分けや自動処理が柔軟に設定できる

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・複数アカウントでのメールを一覧するには、外部のメーラーアプリを経由しないとやや不便
・スマホで全てのメールを既読にする操作が煩雑

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・サーバの保存容量気にする必要がなくなった
・振り分けや既読にする等の自動化により、メールの管理コストが軽減

閉じる

八木 洋樹

和道学園|進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい・登録簡単

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数人で同じアカウントを共有できるところが使いやすいです。
社内で共通のアカウントでログインし、メールの管理を共有できるので重宝しています。
同じ社内で違うPCでそれぞれ情報を共有できるところが大きなメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

パルプ・紙|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスメールの定番

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文面スタイルが変更しやすく、非常にアレンジがしやすい。またシンプルなスタイルなので、どんな人にも使いやすいのが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

万能のメーラー

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンだけでなくスマートフォン、タブレットにもアプリがあり常にメールの状態を最新の状態で確認でき非常に便利です。
業務上出先でメールを確認することが多いが、常にスマホでもパソコンでも同期されているために仕事のやり取りがスムーズになる。メールを通してある程度大きいファイルの送信も可能なので大抵のファイル送信で困ることがない。
研究で大きなファイルを扱ったときに組織内のメーラーだと送れないことがあるので、そのような時などは便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

端末を問わず確認できるスタンダードなメーラー

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Macのメーラーと違い、最初から5つくらいのメールの種類にソートされている為、必要なメールチェックの時間を短縮できるので、とても使いやすい。
当たり前だが、端末を持っていなくても他の端末でアクセスできるのは、結構利便性も高いと感じます。

続きを開く

小原 純

正淳鍼灸院|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プライベートと仕事を分けて使えるメールアプリ

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事とプライベートのメールの仕分けは、一つのメールアドレスでは難しいですが、仕事用アドレス、プライベート用アドレスと、分けて活用することができます。
Googleのアプリを使って仕事をする時は、必須です。セキュリティにも優れています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今や誰もが利用しているGmail!! 使いやすさ抜群!

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社製品のアウトルックはもちろんのこと、Googleと連携しているGmailは、グーグールクロムでログイン後右上のタブから簡単に自分のGmailのメールボックスに移動することができます。予めグーグールのアカウントを登録しておけば、どこにいても、Gmailにアクセスできるためどこでも閲覧・場合によっては仕事をすることができる点は素晴らしいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

便利

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フリーソフトにしては使いやすく便利。
スパムメールもほとんどはじいてくれてます。
Gmail Notifierがすごく便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どこからでも確認オッケー!

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デバイスを問わず、Googleのアカウントさえあればどこでもメールの確認ができる。また、過去の添付画像やデータの確認もできる為、緊急で必要になる可能性のあるデータは必ずGmailを利用している。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

信頼性の高いgoogleのメールサービス

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アカウントに紐付けられるため複数の端末でメールの共有が可能です。例えば自宅PCで受け取ったメールを途中まで編集、一旦中断して移動中にスマートフォンで続きを編集する、といったことも容易に出来ます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!