Gmailの評判・口コミ 全2413件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1858)
    • 企業名のみ公開

      (206)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (158)
    • IT・広告・マスコミ

      (1007)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (74)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (270)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (87)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2187)
    • 導入決定者

      (99)
    • IT管理者

      (119)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

一般機械|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

携帯会社に依存しないメール環境

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使用できるメールであること。
最大のポイントは携帯会社に依存しないメール(Googleサービス)であるため、携帯会社を変えてもメールアドレスを変更する必要がない。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

忘れましたけど、あるアプリにメールアドレスを登録しようとした時、Gmailが使えず携帯会社のメールアドレスを設定しなければならなかった事。
その他は特に問題なく使っています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

良いポイントのところにも書きましたが、定期的に携帯会社を乗り換えている場合は、いちいちメールアドレスを通知連絡する必要がないので便利です。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

定期的に携帯会社を乗り換えている場合は、いちいちメールアドレスを通知連絡する必要がないので便利ですよ。

閉じる

非公開ユーザー

その他の化学工業|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スレッド表示に慣れない

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何かにログインするときにGoogleアカウントを使うことが出来るので便利です。
Gmailが必須の場合があるので世界中で使われているアカウントなだけあって共通認識が可能です。

続きを開く

深谷 優

株式会社アーキテクト|広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使用感について

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分でカスタマイズできる点です。メールの種類ごとに左側にフォルダーを作り自動的にそのフォルダーに収納できる点が最大のメリットだと思います。
いちいち過去のメールを探さなくてもフォルダー内を見ればすぐに探せるのが利点です。

続きを開く

串原 憲和

有限会社東日本コンピュータ|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ブラウザ版、モバイルアプリ版の双方でシームレスに使える

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まずはタイトルのとおり、パソコンではブラウザで、スマホ・タブレットではアプリで同じメールを同じく見れて使えるのは、同じようなサービスである outlook.com や icloud.com を使っていますが、Gmail が一番です。

続きを開く
笹川 衛

笹川 衛

MAMOORU Concept Art.|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEBメールとして、なくてはならない存在

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールアドレスが作れることだけでなく、WEB上のメーラーとしてもフィルタなどの秀逸な機能が揃っていて、とても便利。

続きを開く

中原 俊介

NHK|放送・出版・マスコミ|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最もメジャーなフリーメール

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でビジネスメール同様にメールを送り合える点です。また、利用者が多く、フリーメールとはいえ名実ともに最もビジネスメールに近い感覚で使えると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Gmailは無料で良い

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で活用できる事 マルチデバイス(PC・スマホ)で同じ様に活用できる事 不具合が発生した事も無いしシンプルである

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最高のメールサービス

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルなUI、使いやすい機能、他のGoogleサービスとの連携ができるため、メールサービスのスタンダードとして多くの人々に使ってもらいたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い慣れると、Outlookじゃなくても、十分使いやすい

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社のメールのやりとりで使っていますが、無料で利用できる点、そして、クラウドなので、どこからでもログイン・パスワードさえ入力すれば、メールの確認・送受信などができる点が非常に便利です。また設定さえすれば、個人のアドレスでなく、会社のアドレスからも送受信できるので、その点も便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

痒い所に手が届く

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールフォルダの並び順やラベリング、スヌーズ機能など、便利な機能満載のメールサービスです。
ここまでは、ほかのサービスと変わらないですが、すごい!と思ったのが、大きなファイルを添付した際、自動的にGoogleドライブのURLを発行して貼付してくれるところ。
さらに、「添付」と本文に書いているのに添付をしていない場合、誤って送信ボタンを押してしまっても「添付がないが大丈夫か」とアナウンスしてくれる親切さ。
痒い所に手が届く感がすばらしい!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!