Gmailの評判・口コミ 全2413件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1858)
    • 企業名のみ公開

      (206)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (158)
    • IT・広告・マスコミ

      (1007)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (74)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (270)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (87)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2187)
    • 導入決定者

      (99)
    • IT管理者

      (119)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社コネクター・ジャパン|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド型のメーラーソフト

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フィルター機能や自動振り分け機能が優秀

その理由
・必要なメールだけを受信箱に入れて他のメールは別のボックスに入れることができるので必要な仕事のメールとサービスの通知などを分けることができ仕事のメールの管理がしやすい

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・設定画面が難しい

その理由
・細かい設定をしようとした時に毎回時間がかかってしまう

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・会社のパソコンじゃなくてもメール返信出来るようになった。

課題に貢献した機能・ポイント
・クラウド型のサービスなので自分の端末ではなくてもgoogleアカウントにログインすれば携帯でもパソコンでもみれるようになり返信速度が上がった。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|その他サービス|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

広範なサービスとの連携が魅力

メールソフトで利用

良いポイント

言わずもがな名のしれたサービス。
社内では、Sales forceと連携しており、メール返信があった際に自動でSales forceにも履歴が残る点が特に良いと感じている。
また、以前は他のメーラーを利用していたが、基本的な受信制限や自動振り分けなどは遜色なく行えている。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Gmail

メールソフトで利用

良いポイント

Gmailの良いところは迷惑フィルタやウイルス対策も徹底されていて高機能で無料で使用できるところです。またPCやタブレットやスマホどこからでもアクセス出来て確認することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|研究|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ソーシャルとの操作性がとてもよい!

メールソフトで利用

良いポイント

ただのメール機能として使う分にもシンプルで使いやすいですが、ソーシャルとの連携もでき、Facebookに連絡や申請があったら通知が来るのが非常にありがたい。メイン、プロモーション、ソーシャルとデフォルトでフォルダ分けがなされるので、メールボックスがゴチャゴチャしないのもよい。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで分かりやすい。サードパーティのカスタマイズも可能。

メールソフトで利用

良いポイント

重要な情報を握るメールにおいてセキュリティ面を第一に考えると、GoogleかmicroSoftのOutlookが2強と思われる。両者共にメリデメはあるがGmailはシンプルで分かりやすいUIが初心者にも使いやすいと感じる。またフリーアドレスや私用でも有名なため私用で使っている人はGmailを選んだほうが使用感など変わらず使える。
また拡張機能やTodoなどとも紐付けが容易で、Google製品で固めたり、他社製品とも互換性があることが多いので相乗効果を受けやすいのもメリット。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|環境対策・環境推進職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

5年以上使用しています

メールソフトで利用

良いポイント

パソコンが壊れてしまったり出先でもインターネットが繋がれば使用でき、またキーワードを検索すれば過去のメールもバッチリ確認できるところが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アカウントを複数作っても管理しやすい

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①使いやすさ
②カスタマイズのしやすさ
③複数アカウントの切り替えが簡単

その理由
①シンプルな見た目である程度メールソフトに慣れていれば、すぐ使えるようになる。ラベル分け等も駆使すれば、メール整理も簡単。
②背景デザインを好きに変更できるので、見やすいデザインを選ぶことができるし、自分の好きな写真を背景として取り込むことも可能。
③会社のメールソフトだけでなく、個人のアドレスも保有していますが、別のアカウントを追加設定していれば、簡単に切り替えが可能。アドレスを複数持っていても、メールを見落とすことがほとんどない。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

不在通知が便利

メールソフトで利用

良いポイント

夏季休業期間や、年末年始休業期間など、長期で業務が停止する場合に、Gmailの不在通知機能を使って休業期間を自動応答でお知らせすることで、お客様との関係維持に役にたつ。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

1番使いやすいメールアプリ

メールソフトで利用

良いポイント

ジャンル毎にメールを分類してくれるので、余計なプロモーションメールなどに目を通さずに済むのが良いです。また、書き途中で閉じた場合は自動で下書きに保存してくれるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事に欠かせないツール

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アカウントの数だけメールアドレスを持てるところ
・アプリも充実していてpush通知などもしっかりしているところ
その理由
・用途別にアカウントを分けるだけで、メールアドレスを自動で作成してくれるので重宝しています
・ブラウザだけでなく、アプリが充実していることによってモバイルからのアクセスなども手軽な事

続きを開く

ITreviewに参加しよう!