カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1143件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (838)
    • 企業名のみ公開

      (114)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (129)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (495)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (25)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1003)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産売買|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フォーム管理はこれしか使いません

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

社内、社外でも何かアンケート、出欠など取りたいときはGoogle Forms一択です。とにかく初心者でも簡単に作成ができること、集計が楽、テスト実施もできる優れものです。

改善してほしいポイント

特に利用していて不便さを感じることはありませんが、強いて言えば、画像をアップロードするときにうまくリサイズできない…(こちら側のやり方の問題かもしれません)何かもう少しヒントがわかりやすいところにあるといいかもしれないですね。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

WEBセミナーやアンケート集計を取るときに、URLを共有するだけなので、共有が楽、そしてスプレッドシートに集計できるのがとにかくスムーズに行えるのが業務効率化になりました。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートの作成が短時間ででき集計も自動で可能

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

初見でも設問の設定などアンケート作成までが簡単にできる。設問内容もテンプレートから選ぶことも可能ですしもしくは設問の様式を選択しながら設置もできる。とにかく初心者でもアンケート完成まで問題なくできることがすごいと思います。また回答もスプレッドシートに自動集計されまたグラフィカルに表示されるので見やすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰でも簡単に使えるアンケートツール

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

機能が多すぎず、シンプルなUIで誰でも簡単にアンケートが作れます。シンプルではありつつも、しっかりアンケートに必要な項目は網羅されているので、困ったことがありません。他のアンケートツールも使ったことがありますが、作成の簡単さで言えばGoogleフォームの方が勝っていたなと感じます。GoogleDriveやGoogleスプレッドシートともシームレスに連携できるので、Googleのサービスをよく使う人には特におすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カスタマイズの自由度が高いフォームツール

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleの他のアプリと連携で自由度がかなり高いフォームが作れる
・操作が感覚的に覚えられるので初心者でも使える
その理由
・画像の貼り付け、データの入れ替えなどが簡単にでき、かなりの需要をカバーしている
・最大のメリットは自動集計でスプレッドシートが生成されるので、集計結果をすぐに一覧化できる

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これのおかげでアンケートが手軽になった

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

Google Formsができるまでアンケートを取ったことがありませんでした。アンケートを取ることが一気に身近になりました。作りがシンプルなので初心者でも簡単に作成できます。アンケートを取る側も受ける側もシンプルでスムーズに操作が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートが容易に作成できるツールです

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

非常に簡単にアンケートの作成~集計まで可能なツールです。
設問形式も豊富に備わっており、複雑な事をしない限りは十分に利用できます。
作成後にURLを展開するだけですぐにアンケートを取得することができ、とてもお手軽です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

専門知識不要でアンケートを作成できる

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

PCでもスマホでも見やすいので回答もしやすいように思います。またアンケートの作成自体もテンプレートが豊富なので少しアレンジを行えば使えるものになる。アンケートをつくるのも初心者でも問題なくできるので使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外の意見収集に

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

特に説明がなくとも直感的に簡単なフォームを作成することができます。集計結果はスプレッドシートに自動で追加させることも出来るので、データ加工も簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートが身近にできるようになった

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

簡単な選択式で設問をセットしていくだけで設問フォームが完成する。アンケートの周知はURLを共有するのみで完了。回答者も見やすいフォームなので迷うことなく回答ができる。集計も自動なので締め切りを待たなくても状況把握は随時可能で判断が早くできる。社内・社外ともにアンケートをとってより良い業務に繋ぐ環境ができた。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザインにこだわらなければ、社外でも使えるフォームツール

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

ユーザビリティが良く、直感的に質問の設置や並べ替えができます。質問の種類も、ラジオボタンや短文、複数選択などベーシックなものは網羅されており困ることはあまりないです。デザインも、簡単な画像を設定するくらいは可能です。
また回答もスプレッドシートで簡単に集計できるのでアウトプットもしやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!