カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1143件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (838)
    • 企業名のみ公開

      (114)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (129)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (495)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (25)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1003)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも簡単にアンケートフォームを作成可能!

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

Googleフォームの作成はシンプルで、始めてフォームを作成する初心者でも簡単にできる。
「回答必須」や自由記述を選べることができ、下記の回答形式の複数選択可能です。
・記述式
・ラジオボタン式
・チェックボックス式
・プルダウン式 
フォームから集計も簡単で、ストレスなく使えることができる。
また、ヘッダー画像や色などのカスタマイズができ、セミナーごとで変えれるので区別がしやすいと思います。

改善してほしいポイント

とくにフォームについて不便を感じませんでした。機能面でも満足しております。
強いていうのであれば、回答してもらったら通知がくると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ヒアリング項目をメールで送ることが多く、回答率がそこまで高くなかったため、フォームを導入しました。
そうすることで、企業はメールを返信する手間を省け、気軽に回答してくることが増えました。
フォーム回答の結果について、随時DLしなくても回答結果は自動的にスプレッドシートに集計されますので、日々の工数削減に繋がりますし、便利で非常に助かっております。

検討者へお勧めするポイント

非常に簡単ですので、お試しする価値あります。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アンケート実施の改革により社員の意識も変わった

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

利用者(アンケート実施者)に概要を説明しただけで、直感的にアンケートフォームが作成でき、アンケート結果を自動集計されるのでアンケート作成~集計までの作業が効率化できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外でのアンケート調査に利用

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

回答がスプレッドシートでリアルタイムで連携されるため集計や編集までの流れがスムーズです。
またフォーム内に画像や動画の差し込みができるため、外部のお客様への送付についても簡素になりすぎずカスタム性も良いと思います。

アンケート結果についてもグラフで可視化されるので回答数が多い場合に重宝します。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

とにかく手軽に、迅速にフォームを作成することができます

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

Webフォームの実装には、本来であればある程度テクニカルな知識が求められることが多いですが(フロントエンドやバックエンドの構築)、Google Formsはとにかく手軽にフォームを作成することができます。特にスキルも必要なく、時間もかからずにフォームを構築できるので、社内アンケート、質問用フォーム、業務依頼受付フォームなど社内では大活躍しています。
入力データについてもスプレッドシートに連携することが可能なので、スプレッドシート上で集計したり、Gmailと連携してフォーム入力されたら通知メールを飛ばすといったことも可能なので、あらゆる場面で活躍するかと思います。
GAS(Google Apps Script)の知識も必要な場合もありますが、拡張性もそれなりに高いかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google Formsについて

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォーム作成の手間がかからない
・自動で集計してくれる
・権限を共有すればチームでの確認が可能
その理由
・今まではアンケート作成にHTMLなどを使っていましたが
これは誰でも項目を決めるだけで簡単にできる
・手動での集計はかなり大変ですが、フォームはスプレッドシートに一括して集計が可能で業務負荷改善

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単なアンケートから個別の意向調査まで様々な利用用途あり

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

主に社内で簡単なアンケートから、今後の雇用条件の意向確認など幅広く利用しています。
アンケートはグーグルアカウントを非表示にしてもらえば、無記名で回答できるので、これまでの紙でアンケートより明らかに回答率が向上しました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートにとても効果的。

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

リンクをシェアするだけで使用できる。
仲間たちで圧倒的に指示されているため、ほとんどの仲間が違和感なく使用することができる。
ちょっとしたアンケートを取るときに1番標準的で簡単。クロームのブラウザから、簡単に使用することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

合同会社ベストブリッジ|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

設定簡単。すぐに使えます。

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

とにかく設定が簡単。あのサイトで見たこんなフォームが作りたいな、でもちょっと時間かかりそうだな、という時にとりあえずGoogle Formsで作って即日アップ、ということができる。開発費用を出すまでもないようなちょっとしたアンケートなどもすぐ対応できる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートってこんなに簡単なのと感動します

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

簡単に設問をテンプレートから設定できるので初心者でも数分でアンケートの作成が可能になりました。またアンケートもURL発行ができるので、URLをお送りするだけで回答が集められるのもすごく簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外に使えるアンケート回収ツール

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単に作成できるところ
・回答形式を選択できるところ(選択式、記述式等)
・リンクを飛ばすだけで社内外に共有できるところ
・Excelにアンケート結果を自動で集計してくれるところ

続きを開く

ITreviewに参加しよう!