カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1143件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (838)
    • 企業名のみ公開

      (114)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (129)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (495)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (25)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1003)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料、スラック連携、分析、機能豊富!

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

一般的なアンケートフォーム機能としては作りやすく触りやすいです。
また、こんな事やりたいなーって思った時にGoogle検索をすると実際につくった人の意見などを聞けるのでとても助かっています。
また、スラック連携することもGASをつかうと連携することができるのですが、
プログラミングやったことがない私でもできました。
Googleformで回答したものが自動でスラックに回答が飛ぶのはとても助かります。

改善してほしいポイント

Googleformのアンケートがoutlookなどと連携して自動配信してくれる機能とあると、ちょっと助かります。
Google系とMS系では難しいかと思うのですが、もし可能であればお願いします。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

単純なアンケート回答だけではなく、回答結果を可視化してくれる事。
そして、何より回答結果をスラックなどに回答をすぐに共有してメンバへの共有する工数が削減できました!

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にフォームが作れる無料のアプリ

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

とにかく、無料で使えるのが一番の利点だと思います。また、googleのサービスではあるあるなのですがとにかく無料なのに質が高いです。特に、ZOOMなどのオンラインセミナーなどのアンケートでとても役に立ちました。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テスト作成も簡単!!

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

オンライン授業が始まり期末テスト等も作成しないといけない中所謂ペーパーベースの試験が難しくなったが、フォームを使用することによりテスト問題作成が可能で答えの入力や点数の付与も事前に設定することで学生から返却された際に自動採点が行われる点はかなり有用である。もちろんアンケートを取ることも可能なので紙の節約も可能になる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

面接シート利用がとても便利

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・求人面接の際に定型の質問項目をフォームで準備しておくと、面接官が誰でも共通の内容で面接が行える
・結果がシートでまとめて確認出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とにかくアンケート集計がラク!

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

アンケートは、実施しただけでは意味がなく、その後の分析をいかにするかが重要であるが、集計だけで時間を費やしてしまい、分析する時間がないということが往々にしてある。Google Formsは集計作業とグラフ作成までは自動で行ってくれるため、分析に使う時間が十分確保することができる。また、CSVでデータ出力できるため、更なるドリルダウンも可能。
アンケート作成も記述式や選択式も選ぶことができ、簡単に作成することができました。

続きを開く

岩田 裕子

株式会社ジャパンアイディアホーム|その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

なんといっても無料、スプレッドシートにも書き出せて便利

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料であること
・フォームが簡単に作れること
・作りたい内容が多少複雑でもカバーできることが多い
・集計結果の共有が簡単
その理由
・無料なのでお客様にもおすすめできる
・直観的に使える操作画面がいい
・フォームの内容もチェックボックスやラジオボタン、短文自由記入欄、長文自由記入欄など必要機能がそろっている
・Googleスプレッドシート出力、Excel形式でのダウンロード、グラフでの表示などできる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

「問い合わせ」が来たらGmailで通知を受け取ることも可能

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

Google Formsの良い点は、だれでも簡単に問い合わせフォームが作れるところです。

問い合わせフォームの他にもアンケートや申し込みフォームも作れます。テンプレートも用意されているので迷うことなく簡単に作れます。

私はWordPressでWebサイトを運営しているのですが、問い合わせページはGoogle Formsで対応させています。

Google Formsの設置方法もいたって簡単で、URL形式やhtml埋め込み形式で自由に貼り付けることが可能です。

Google Formsに「問い合わせ」が届いたときはGmailで通知を受け取ることもできます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にアンケート集計ができる

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

良いポイント
簡単にアンケートが作成できて、それをG-Mailで送信出来る事。
送信された相手も、G-Mailから送られたアンケートを直接開いて回答できるので、面倒な手間が一切ありません。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートなどルールが変わるタイミングに活躍

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

ルールを改善、改築する際、アンケートの作成と展開、集計が非常にスムーズにできる。
印刷しなくてすむので経費もかからないし、出勤規制がある今、リンクを送るだけで展開できるのは非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

回答の管理がGoogleスプレッドシートでできて便利

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

・UIがわかりやすく、初めての人でも簡単にアンケートを作成できる
・テスト形式にすることもできる
・回答後に自動でメール送信設定ができる
・Googleスプレッドシートと連携し、シートで回答を管理できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!