Google スライドの評判・口コミ 全524件

time

Google スライドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (101)
    • 非公開

      (366)
    • 企業名のみ公開

      (57)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (39)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (291)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (15)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (32)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (485)
    • 導入決定者

      (20)
    • IT管理者

      (19)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Googleスライドレビュー

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数のメンバーとのファイル共有機能
その理由
・クラウド上で複数のメンバーが同時にファイルを編集することができるので、効率的です。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・Windowsとの互換性
その理由
・PowerPointとの互換性があまりよくなく、編集が二度手間になる場合もある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・クラウド上での編集機能
課題に貢献した機能・ポイント
・通信環境があれば、端末を問わず、編集、閲覧が可能であるため、外にいても作業ができ仕事の効率があがった。

閉じる
松本 昌記

松本 昌記

カーギ・リナック合資会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンソフトとしても良いが、ブレストに便利

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンテーションソフトなので当然ながら図表の作成は得意なのですが、図表から広げてマインドマップ的な使い方もできますし、共有がしやすいのでブレストにも便利です。特にブラウザで使えるので「メンバーと共有してコメント」がラクです

続きを開く

吉田 秀一

テガサイエンス株式会社|機械器具|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルなスライドの作成に最適!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

MS PowerPointのように詳細なデザインの調整ができないことから、シンプルなスライドを作成することを目標に使うのであれば、とても優れたツールだと思います。クラウド上に保存でき、複数で同時編集ができるので、効率よく作業を進めることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社DMM.comホールディングス|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のプレゼン資料作成用で使っています

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・ある程度の品質の資料が簡単に作成できる点
・共有ができるので、複数人の社内メンバーで資料作成を分割して対応したりすることができる点
・PowerPointには劣るが、最低限の機能は備わっている点

続きを開く

非公開ユーザー

東北新社|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいです

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼン資料作成にはパワポしか使用経験がありませんでしたが、初めて使用した時も感覚的に操作できて入りやすい印象でした。文章だけではなく画像や動画も差し込みつつわかりやすくかつデザイン性のある資料をつくりたいときに自分で作成したデザインアイテムもある程度の色違いを自動的に生成してくれて一つインポートしたアイテムからの汎用性が高いなと感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Powerpointを使う必要がなくなった

プレゼンテーションで利用

良いポイント

MSのPPTと違ってクラウド運用のため、ファイル作成・編集・同時編集・共有などが極めて容易で使いやすい。
機能的にもPPTに戻りたいと思うことがない。

続きを開く

新井 一守

情報システム株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無償でPowerPointのような資料が作成できて便利です。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

無償にも関わらずPowerPointのようなスライドの資料が作成できてしまうので、大変便利です。
スライドのテンプレートも非常に多く、質の良い資料がスピーディーに作成できます。

続きを開く
高山 憲二

高山 憲二

岡山中地区保護司会|組合・団体・協会|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

同時に編集できるのが便利

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Googleのアカウントさえあれば誰でも利用できます。プレゼンテーション作成に特化したアプリであり、特別なソフトをインストールする必要はありません。テンプレートが豊富に用意されているため、それに添って作っていけば簡単に資料が作成できるなど、分かりやすく操作性がよいのが特徴です。デバイスを問わず、どんな端末からでも編集できることと、Googleのアカウントをキーにして他の人と共同編集できるのが一番のポイントです。

続きを開く

高山 倫知

学校法人修道学園|大学|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多人数で同時に編集がができる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Googleが提供しているプレゼンテーション用ソフトであり、Googleのアカウントがあれば誰でも無料で気軽に使うことができます。インターネットに接続されていれば、スマホでもスライドを編集できるので、外出先で資料づくりが必要になったときなどは大変助かります。また何と言ってもクラウド上で保存されるため、多人数で同じファイルを同時編集できるのが一番のポイントですね!

続きを開く

非公開ユーザー

不明|経営・経営企画職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利だが、パワーポイントにした際に形式がくずれる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

資料編集が他メンバーと共同編集出来るため、都度ファイルをやり取りすることなく、スムーズに資料を完成させられる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!