gusuku Customineの評判・口コミ 全133件

time

gusuku Customineのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (118)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (27)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (11)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (29)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (42)
    • 導入決定者

      (30)
    • IT管理者

      (59)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットサポートが素晴らしい!

kintoneプラグインで利用

良いポイント

 ノーコードツールの類は「非エンジニアでも~」と謳われることが多いですが、Customineだけでなく、どのツールであってもプログラミング的思考は必須ですね。
 論理的に考えられて、日本語が読解できれば、言語の知識がなくてもカスタマイズの組み立てが容易にできるのは素晴らしい!kintone側の仕様変更やアップデートへの対応も大変早い。
 ドキュメント類やサンプル、解説動画をはじめとしたサポートが手厚いのも大変助かっています。チャットサポートはレスポンス速度や応対が素晴らしく、私のように一人でCustomineのカスタマイズに取り組んでいる人にとっては強い味方です。

 アクショングラフやドキュメントの書き出しができるのも魅力的。

改善してほしいポイント

あまり思いつきませんが…カスタマイズ中で画面リロードを挟むタイミングや、カスタマイズ同士の順番の兼ね合いに苦戦することが多いので、チャットサポートへの質問が多い案件について、今後も学習ページや動画等追加して頂けると有難いです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・Javascriptでコーディングせず、GUI操作で実現できるのはかなり時間削減になった。
・特に、項目が増えがちな台帳系アプリにおいて、タブ分けのカスタマイズを重宝しています。見やすさが向上しました。
・プラグインをあれやこれやと複数契約し、プラグイン間の干渉を気にしながらカスタマイズを加えることは避けたかったので、Customine1つで完結できたことも導入効果の1つ。

検討者へお勧めするポイント

・初めからCustomineありきで考えるのではなく、あくまでも機能追加ツールであることを念頭において、kintoneの標準仕様への理解も深めた上でどこにどう使うか検討されると良いと思います。(なんでもかんでもCustomine、とやってしまうと、カオスになりますしすぐにスロット数足りなくなります。ポンとお金出してくれる会社であれば気にされないかもしれませんが…。)
・まずは検証プランでチャットサポートも活用しながら使いこんで慣れてから、スロット数を増やしていくと良いと思いますよ!

閉じる
カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

こんにちは!gusuku カスタマインのカスタマーサクセス担当です。 このたびはとても温かいレビューをお寄せいただき、ありがとうございます。 「論理的に考えられて日本語が読めればカスタマイズができる」とのコメントは、私たちが大切にしているコンセプトそのものであり、まさにカスタマインの強みを実感いただけていることをとても嬉しく思います。 また、サポート体制やチャットのレスポンスについてもお褒めいただき、大変励みになります。 一人で取り組まれている中で「強い味方」と言っていただけたのは、本当に嬉しい言葉です。 ご指摘いただいた「画面リロードのタイミング」や「カスタマイズ同士の順序」に関しては、確かに多くの方が最初に悩まれるポイントです。 特にカスタマイズ同士(アクション)の実行順については、以下の記事で詳しくご案内しています。 すでにご覧いただいているかもしれませんが、もしまだでしたらぜひ参考にしてみてください。 この他にもご質問が多い内容については学習コンテンツや動画などの充実を進めてまいります! ▼アクションの実行順は決まっていますか? https://support.gusuku.io/ja-JP/support/solutions/articles/36000130642 「まずは検証プランで使い込み、慣れてからスロットを増やす」というアドバイスも、これからご検討いただく方にとって非常に参考になると思います。 レビューを通じて他のお客様にも価値ある情報を届けていただき、ありがとうございます。 これからも「簡単に、素早く、現場で使える」ことを大切に進化を続けて参りますので、引き続きどうぞよろしくお願いします。 貴重なお声を本当にありがとうございました!

非公開ユーザー

自治体|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

kintoneの標準機能だけではできないカスタマイズができる

kintoneプラグインで利用

良いポイント

kintoneを使用して予約システムを作成するのに、標準機能だけではカバーできないカスタマイズをするのにカスタマインを利用しています。
Javascriptを自分で書けなくても、ある程度やりたいことを組み立てられれば簡単にカスタマイズができて便利です。
定期実行やWebhookも利用できるため、予約枠の作成や重複防止のための制御なども定時に行えたり、レコードが追加・更新されたタイミングで行えたりするので理想の予約システムにほぼ近い形で実現することができています。

続きを開く
カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

この度はレビューをお寄せいただき、ありがとうございます! 予約システムの構築に際し「理想に近い形で実現できている」とのお声をいただき、 紙台帳からkintoneアプリへの移行にカスタマインがお役立てできたことを大変嬉しく思います。 現在はテスト段階とのことですが、導入が成功し、今後職員の皆様の手間や誤りの削減につながることを心より願っております。 もしテストを進めていただく中でご不明なことなどがありましたら、チャットサポートからいつでもご相談くださいね。 また、改善ポイントについてのご意見もありがとうございます。 ・プログラミング的思考が必要に感じられる点 ・「やること」「条件」の言い回しが分かりにくい点 いずれも初めてお使いになる方にとってのハードルに直結する部分であり、いただいたご意見は今後のUI改善やドキュメント整備の参考とさせていただきます。 引き続き、kintoneをより便利にご活用いただけるよう開発・サポートに努めてまいります。 今後ともgusuku Customineをどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に機能を追加できる

kintoneプラグインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・やること、条件を選択することで、Kintoneに簡単に機能を追加することが出来る。

その理由
・カスタマイン導入前はJavaScriptを用いて開発していたが、Kintone開発を始めた当初の私には複雑で、スピード感のある対応が難しかった。カスタマインでは、やること・条件を組み合わせることで、簡単に早く制御の追加が出来ること、保守上も設定内容がわかりやすい点が良いポイントです。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

こんにちは!gusuku Customineのカスタマーサクセス担当です。 いつもカスタマインをご利用いただき、また具体的で貴重なお声をお寄せいただき誠にありがとうございます。 JavaScriptによる開発では難しかった部分を、カスタマインで「やること」と「条件」を組み合わせて素早く実現いただき、開発期間の短縮や保守性向上にお役立ていただけているとのこと、大変嬉しく拝見しました。 また、「一部アクションのコピー移植」「アプリ名変更時の自動反映」「設計情報ダウンロードの対象拡充」など、今後の改善に向けて大変参考になるご要望をいただきありがとうございます。 いただいたご意見は開発チームに伝え、今後の開発検討の材料とさせていただきます。 いただいたお声をもとに「やりたいことをすぐに形にできる」プラットフォームとして、より便利にご利用いただけるよう努めてまいります。 引き続きご愛顧のほど、どうぞ宜しくお願いいたします。

非公開ユーザー

広告・販促|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

kintoneのカスタマイズの救世主

kintoneプラグインで利用

良いポイント

gusuku Customineはkintoneカスタマイズをノーコーディングで行えるようにするツールというのは利用を開始した際に誰しもが知っていることです。
ですが、実際はノーコードで行えること以上のメリットがたくさんあります!

例えば、あるアプリで実装した内容とほとんど同じ内容のカスタマイズを適用したい場合、また同じ内容を一から書いたりコードをコピーすることをせず、ダウンロードしたカスタマイズファイルをインポートするだけで行うことができます。

さらに、カスタマイズを行う際の各「行えること」が一覧から選択する形で見ることができるうえ、一覧から直接処理のヘルプページに飛ぶことができます。
私はこの画面表示のおかげで「こんなことができるんだ!」「こっちで効率化したらこれも効率化できるかもしれない」等、気づきを得てさらに効率化を行うきっかけを掴むこともあります。

Customineはユーザーへ「こんなこともできるよ」と寄り添ってくれる、そんなサービスだと思っています。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご利用いただき、ありがとうございます。 「ノーコード以上のメリット」を感じていただけているとのお言葉、大変嬉しく拝見しました。 カスタマイズの書き出し・読み込みによる再利用や、カスタマイズの一覧から各ドキュメントへアクセスできる点など、日頃のご活用あってこその具体的なメリットを挙げていただき、感謝いたします。 また、Slack連携で標準機能では難しかった点をカスタマイズで解決されたとの具体例からも、カスタマインがお役に立てていることを実感でき、嬉しい限りです。 「kintone AIラボ」関連のカスタマイズは現時点で予定はありませんが、今後の参考にさせていただきます。 さらに、「コードが書ける方にも開発の手軽さ・保守性を実感してほしい」というコメントもありがとうございます。 “コードを書かない選択”による効率化や管理のしやすさをご評価いただけたことは、私たちにとって大きな励みです。 今後も楽しみながら、課題解決にカスタマインをご活用いただけましたら幸いです。 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エンジニアでなくても実装が容易

kintoneプラグインで利用

良いポイント

日本語で順番に並べるだけなので、比較的学習コストが少なく実装が可能になっているところが非常にいいと思う。
今の部署に異動する前は一切知識が無かったが、それでも実装が叶えられた点が良かった。
また、ドキュメントが見やすいので自身で解決する術がしっかりと容易されているところも助かっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

gusuku マーケティング担当

gusuku マーケティング担当

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|マーケティング

いつもカスタマインをご利用いただき、誠にありがとうございます。この度は貴重なレビューを投稿いただき、大変嬉しく存じます。 実装が容易で学習コストが少ない点がお気に入りいただけて、本当にうれしいです。部署異動前から全くの未経験でも実装が可能だったとのお言葉、大変励みになります。 また、ドキュメントの見やすさが自己解決に繋がり、業務改修のスピード向上に繋がったとのこと、とても素晴らしい成果を感じます。お客様のビジネスに貢献できていること、心より嬉しく思います。 今後もお客様の業務効率向上に貢献できるよう取り組んでまいりますので、何かお困りごとやご質問がございましたらいつでもお気軽にご相談ください。今後も末永いご利用を心よりお待ちしております。ありがとうございました。

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

kintoneだけでは難しかったことが、簡単に実現できる

kintoneプラグインで利用

良いポイント

設定画面が視覚的でわかりやすく、HTMLやJavaScriptを触らなくても、ある程度のロジックが組めます。
運用中の要望にも柔軟に対応できる点が大きな魅力です。軽微な修正であればすぐ反映できるため、スピード感を保ったまま改善を続けられます。
また、カスタマイズを丸ごとコピーすることができ、一度設定したロジックを他のアプリにも流用できるのは、規模の大きい組織では特にありがたいです。
ある程度ITに慣れていて、運用を任せられるメンバーがいる組織であれば、導入の価値は高いと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご利用いただき、誠にありがとうございます。 また、このたびは貴重なレビューをお寄せくださり、心より感謝申し上げます。 設定画面の視覚的なわかりやすさや、要望へのスピーディーな対応、さらにはカスタマイズのコピー機能など、カスタマインがお客様の業務にどれだけ貢献できるかを具体的に評価いただき、とても嬉しく拝読しました。 お客様のようにITに慣れたメンバーがいらっしゃる組織でも導入価値が高いというお言葉は、カスタマインがお客様の業務効率やユーザーエクスペリエンスの向上に貢献できていることを確認でき、私たちにとって大きな励みになります。 いくつかご要望もお寄せいただき、ありがとうございます。 いただきましたご要望については開発チームに伝えるとともに、製品機能だけではなくドキュメント・動画などによって お客様の使い勝手を向上できる方策を検討させていただきます。 今後もお客様のご要望にしっかりとお応えできるよう、サービスの向上に努めて参りますので、何かございましたらお気軽にお知らせください。 今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。

非公開ユーザー

日清食品HD|その他|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

kintoneを運用する場合に必須級のサービスです。

kintoneプラグインで利用

良いポイント

優れている点
・「やること」の選択肢の多さ
本来JavaScriptでコーディングを行うところ適したものをGUI操作で実装できるので
プログラミング知識がない方でもJacaScriptで実装したものと同じ内容を簡単に実現可能。

・ドキュメントの充実
わからない時に参照するドキュメントが数多く準備されている
「やること」にはドキュメントのリンクがついていて初めて使用する内容でも実装がしやすい

・JavaScriptでのコーディングも併用可能
カスタマインの実行操作の中に自身でコーディングしたJSを組み込む「JavaScritptを実行する」が用意されているので
カスタマインにはない内容を実行したい場合、組み合わせることで対応できるので別でJSファイルを用意しなくても対応可能

・アクショングラフ
複雑な実装になるとアクション数が増えて確認が難しくなるが、アクショングラフ機能でアクションのつながりを
図で確認できるので助かる

続きを開く

連携して利用中のツール

gusuku マーケティング担当

gusuku マーケティング担当

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|マーケティング

いつもカスタマインをご利用いただき、またレビューサイトに貴重なお言葉を投稿していただき、誠にありがとうございます! 満足度4.5という素晴らしい評価をいただき、必須とまで言っていただけたこと、大変嬉しく思います。 優れている点や課題解決への貢献についての具体的なご意見、本当に有難うございます。 アプリの機能開発がユーザーに浸透できているという点は、kintoneを使って全社的な業務改善をするうえでの一つのポイントになる部分かと思いますので、とても嬉しいです。 また、JavaScriptのコーディングも併用可能という点は、実はあまり知られていない機能ですので、使用された方のご意見は大変貴重です。 やることの選択肢の多さやドキュメントの充実についても、今後もさらなる充実を図ってまいります。 改善ポイントについてもご指摘ありがとうございます。しっかりと社内共有させていただきます。 お忙しい中、お時間を割いていただき心から感謝申し上げます。今後もお客様のご要望にお応えできるよう努めてまいりますので、何かご不明な点やご希望がございましたら、いつでもお気軽にお知らせください。今後ともカスタマインをよろしくお願いいたします!

非公開ユーザー

不動産開発|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

kintoneアプリ作成、かゆいところに手が届く!

kintoneプラグインで利用

良いポイント

ノーコードが売りのkintoneを便利に活用しています。
ただ、既存機能だけでは、なかなかかゆいところに手が届かず・・・
かと言って、JavaScriptでのカスタマイズはできない・・・
 
そんなシーンで、「gusuku Customine」は非常に強い味方です。
できること・やりたいことを、日本語で検索して設定できるため
言語を日本語しか理解できない頭でも、理解や設定がしやすいです!
 
<好きな機能>
・レコード作成の際に、特定の情報を自動入力+ルックアップも自動取得
・レコード一覧画面で、ステータスによって色分け
・特定のチェックボックスに「チェック」が入った時にだけ、表示される隠しフィールド
 
好みの形に設定することで、直感的な見た目となり、操作上のストレスが削減される印象です!

続きを開く
gusuku マーケティング担当

gusuku マーケティング担当

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|マーケティング

この度は、貴重なご意見を投稿いただき、誠にありがとうございます! 投稿されたレビューを拝見し、大変嬉しく思っております。 gusuku Customine が非常に強い味方になってくれるとのご感想、大変ありがたいです。 特にお気に入りの機能についてのご意見、誠にありがとうございます!レコード作成時の自動入力やステータスによる色分けなど、gusuku Customineによるカスタマイズで操作性が向上するとのお言葉、私たちも非常に嬉しく拝読いたしました。 また、Excelからの移行後のステータス可視化やヒューマンエラーの削減への貢献、大変効果的な活用の仕方をされていること。 今後もお客様のビジネスに貢献できるよう、より良いサービスを提供してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 改善してほしいポイントに挙げていただいた「アクション番号がまぜこぜになったり欠番になったりする」という点につきまして、開発チームにも伝えておきます。 もし前後のアクションの順番が分かりにくくなった場合は、「アクショングラフ」という機能もございますので、ご活用ください。 他にももし何かご質問やご要望がございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。お客様の成長を応援しております! ありがとうございました!

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

色々な機能を自分たちで実装できます

kintoneプラグインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・GUIでポチポチと進めていくと、色々な機能を実装できる点。
・アクショングラフとページにコメントを書ける点。
・ドキュメント書き出し機能。
その理由
・多くの種類のプラグインの組み合わせやそれら相性問題等の煩わしさと距離をあけることができ、gusuku Customineの世界だけで、できることが相当に広かるし、kintoneシステム全般を利用ツール少なく比較的シンプルに運用できる。どうしても別のプラグインが必要な場合には併用も可能。
・kintone・Customineを専門に毎日触れる仕事環境でない場合、「Customineでカスタマイズしてこの機能を実現してたはずだけど、すっかり記憶が。。。どういう仕組み、建付けで組み立ててたっけ?」という場合に、アクショングラフ、コメント、ドキュメント書き出し機能を使って、「あ~、こういう組み立てで実装してたなぁ~。」と枠組み・構造を思い出すのに大変重宝しています。

続きを開く
gusuku マーケティング担当

gusuku マーケティング担当

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|マーケティング

いつもカスタマインをご利用いただきありがとうございます! 先日のレビューサイト投稿を拝見させていただき、大変嬉しい気持ちでいっぱいです。 カスタマインの機能をご自身で活用いただいている姿を知れて、とても感動しました。 おっしゃる通り、カスタマインはGUIを使って簡単に様々な機能を実装できるのが大きな魅力の一つであり、アクショングラフやコメント、ドキュメント書き出し機能など、具体的に様々な面でお役に立てていることを知れたのは、私たちにとっても大きな喜びです。 さらに、スマートデバイス経由での情報共有ができることで、時間短縮に繋がり、共有レベルの水準を高めることにも貢献できそうな点、大変ありがたい評価だと受け止めました。 また、サポート体制についてのお言葉についても、心より感謝申し上げます。 ユーザさまに安心してご利用いただけるよう、これからもサポートに力を入れてまいります。 今後とも、何卒よろしくお願いいたします!

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Customineがkintone標準機能になれば良いのに

kintoneプラグインで利用

良いポイント

標準機能のkintoneを使用された方なら理解頂けると思いますが、Customineを使うことで標準機能kintoneとは全く別ものになります。初めてCustomineを知ったのは4年ほど前で、特定フィールドに値が入っている場合、別フィールドに色を付けるというシンプルな機能ですが、本当に感動したのを覚えています。というのは、沢山のデータ、フィールドがあるなか視覚的に色付けされたフィールがすぐにわかり、次に何をしなければならないということがシンプルに分かるからです。
今も社内スタッフにCustomineを紹介する際は、先ずは色付けから紹介していますが、毎回みんな驚いてくれます!

続きを開く

連携して利用中のツール

gusuku マーケティング担当

gusuku マーケティング担当

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|マーケティング

いつもカスタマインをご利用いただきありがとうございます! また、貴重なレビューを投稿していただき、誠にありがとうございます。 カスタマインを使うことでkintoneがより多くの魅力を持つことを肌で感じていただけている事が、とても嬉しいです。 具体的なエピソードから、ご利用者さまに喜んでいただけていることが伝わってきました。 「kintoneの基本機能を理解した上で活用されるとより効果的かと思います。」というお勧めポイントについても、しっかりとご利用いただいているご利用者さまならではのお言葉として受け取りました。 私共としても、重要なポイントだと認識しておりますし、こうしたお言葉をご利用者さまからいただけるのは大変ありがたいです。 今後もご利用者さまがより使いやすいサービスを提供できるよう努めてまいりますので、何かご要望や改善点がございましたらいつでもお知らせください。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!