HENNGE Oneの評判・口コミ 全90件

time

HENNGE Oneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (86)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (31)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (52)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (33)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報セキュリティ、内部統制に

メール誤送信対策ツール,SSO(シングルサインオン)で利用

良いポイント

Microsoft365へのアクセス制限のために本サービスを導入しました。
他社SSO製品等と比較して決め手となったポイントは以下の通りです。
他社製品では1ライセンスにつき証明書1枚、追加発行の場合は別途費用ののサービスが多く、1人の社員がPC、スマートフォン、タブレット等複数端末でのアクセスすることを考えると1ユーザーで3枚発行可能な点はトータルの費用を考えると魅力的でした。
証明書の端末認証だけでなく、付加的な機能も充実しており、メールの自動暗号化やセキュアなクラウドストレージ、メールのアーカイブ機能等が含まれている点を考えるとかなりお得かと思います。

改善してほしいポイント

管理画面でユーザーを検索する際にIDもしくはUPNが完全一致でないと表示されないのでこちらに関してはぜひ改善して頂きたいと思います。ユーザーの複数追加の際にCSV取り込みでなくTSVファイル作成の必要があるのも手間です。
また、Secure Transferで一度に送信可能なファイルが2GB×5ファイルではなく10GBまでのファイルが送信可能になると非常にありがたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社給端末のみを社内の情報資産にアクセスできてしまった点を解消し、情報の内部統制に繋がったと思います。
社内からも要望の高かったセキュアなストレージでのデータのやり取りが別途費用が掛からず可能になった点も大きなメリットです。

閉じる

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドでの証明書発行

SSO(シングルサインオン)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイトルの通り、クラウドでの証明書発行を出来る点。

また発行した証明書の通知メールには手順書が導入されており、IT管理者が特別伝える必要はない所

自身はGsuite(Google Workspace)環境での管理者で社用アカウントログインの為の証明書を頻繁に発行しているが、いちいち手順を説明する手間が省けるのはありがたい。

また他にも
・メールの送信ログの検索
・オンラインストレージ機能
等も利用している。

クラウドである点がとにかくセールスポイントであると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高いセキュリティでファイルを送ることができる

SSO(シングルサインオン)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・高いセキュリティで社内外の方にファイルを送ることができる。毎回ユニークなURLとパスワードでファイルを送信することができる
・相手がファイルをダウンロードしたかを確認することができる
・大容量2000Mまで送ることができる

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グループウェアへのSSOで利用

SSO(シングルサインオン)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザがHENNGE Oneを使っている意識がなくシームレスにグループウェアにSSOできている点が良いと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アップロードサイトとして利用しています

メール誤送信対策ツール,SSO(シングルサインオン)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルをドラッグ&ドロップして、簡単にアップロードができます。
相手に送信したいファイルがある場合に、ファイルを選択もしくはファイルをドラッグドロップし、機密情報の場合にはパスワードも自動生成にてかけることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他社とのやり取りに非常に便利

SSO(シングルサインオン)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールでは送れない大きさのファイルを他社とやり取りができる、外部送信メールに対して一時保留してくれるので誤送信時の対応が可能になった。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SSOが実現できます

SSO(シングルサインオン)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office365環境とSSOが実現できます。
セキュアブラウザ・証明書認証機能もあり、セキュリティを高めた状態でユーザーに利用させることが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュアなアクセス管理が可能

メール誤送信対策ツール,SSO(シングルサインオン)で利用

良いポイント

HENNGE One:セキュアなアクセスと利便性を両立する頼れるパートナー
HENNGE Oneを導入して以来、最も実感しておりますのは、その圧倒的な利便性とセキュリティの高さの両立でございます。特にご評価申し上げたい点は、社内外問わず、場所を選ばずに安心して業務に取り組めるようになった点でございます。以前は、外出先からの社内システムへのアクセスにセキュリティ面での懸念がございましたが、HENNGE Oneの多要素認証とアクセス制御機能のおかげで、どこからでも安全にデータにアクセスできるようになりました。

また、シングルサインオン(SSO)機能は、日々の業務効率を格段に向上させてくれました。複数のSaaSを利用しているため、以前はそれぞれのサービスごとにログイン情報を入力する手間がございましたが、HENNGE Oneを導入してからは、一度認証するだけで全てのサービスにシームレスにアクセスできるようになり、ログイン作業にかかる時間が大幅に削減されました。これにより、本来の業務に集中できる時間が増え、生産性向上に大きく貢献しております。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マルチに使用できるセキュリティツール

メール誤送信対策ツール,SSO(シングルサインオン),メールセキュリティソフト,メールアーカイブサービスで利用

良いポイント

HENNGE Oneの「Email DLP」は、他社にないPDFによる自動暗号化機能が特徴で、従来のPPAP運用をスムーズに脱却できました。
これにより、取引先のセキュリティポリシーにも適合し、導入企業の負担を軽減。ユーザーの操作負荷も低く、セキュリティと利便性を両立させることができています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロビジョニング先がもっと広がれば。。。

オンラインストレージ,メール誤送信対策ツール,SSO(シングルサインオン),メールアーカイブサービスで利用

良いポイント

Google環境へのデバイス制御を実施するために導入。
私のITスキルが低いため初期設定はかなり難儀したが、サポートの対応は非常に手厚く、何度もオンラインMTGを実施してフォローしてくれた。一度稼働してしまえば使い勝手は上々で、SSO・ファイル転送などセキュアな環境を構築できたし、デバイス証明書でのトラブルはほとんどなかった。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!