カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

ISL Onlineの評判・口コミ 全82件

time

ISL Onlineのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (75)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (31)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (28)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ISL Onlineのレビュー

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「インターネット環境さえあればどこからでも接続ができること」、「ブラウザ経由での接続方法についてお客様へ説明がしやすいこと(過去にボタンの色を変えていただいたことがあります)」、「画面が双方で見えるため操作方法等が共有しやすいこと」、「常駐型としても活用できサーバ監視運用が容易に行えること」といった面で便利に利用できるツールであり、今や業務には欠かせません。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

もう10年以上利用していますが、これまでにかなりの改善が行われおり、かなり快適な状態になっていることもあって特段思いつくことはありません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

運用保守業務において「お客様環境との専用回線等の準備が不要」「複数のお客様の保守運用が同一ライセンスでまかなえる」「お客様と画面共有をしながら操作ができるので説明が楽」等のメリットは十分にあると思います。
また、現在の世の中の情勢で在宅勤務が増えている状況下においても活用が出来る点は大きなメリットではないでしょうか。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

常駐型の併用が出来ることは大きなメリットだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サポート業務に活用しています

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一番メリットに感じるのは接続数ライセンスである点です。ユーザー数だとコストがかかりますが、接続数ならサポートする側の人数分のライセンスで済みます。
また、サーバー機等には常駐させておき、ブラウザや専用ソフトウェアから遠隔操作が可能なのも良いですし、クライアントPCの場合はワンタイムパスワードで接続するため、接続される側も安心して利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内システム保守サービス基盤として活用

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当社では、社外ベンダーでの保守回線として当該サービスを利用。これまで専用線等のインフラを準備やネットワーク周りの変更等、社外より社内ネットワークへの接続は非常に面倒な手続きを要するものでしたが、本サービスにて簡易に対応できました。また、ワンタイムパスや操作画面の参照ができるため、安心して活用することができるものになっています。

続きを開く
カスタマーサクセスチーム

カスタマーサクセスチーム

OFFICIAL VENDER

株式会社オーシャンブリッジ|カスタマーサクセス

レビューをしていただき、ありがとうございます。 別途メッセージを送付させていただきましたが、改めてコメントさせていただきます。 改善ポイントでコメントいただいた点について、ご連絡させていただきます。 貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございます。 機能改善のご要望として、社内共有をさせていただきます。 また、接続が行えない場合や遅い場合は、以下サポートページをご参照いただき、事象が改善するかお確かめください。 ▼ネットワークに関する質問 https://www.islonline.jp/help/faq_tech/connect_speed.html また、接続時に何らかのエラーが表示される場合は、以下サポートページもご参照ください。 ▼Q:ISL Lightを使用した接続が行えません。 https://www.islonline.jp/help/faq_isllight/connect_light4.html よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

在宅勤務環境には最適なツール

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コロナ禍における在宅勤務を行う中で、ユーザーから○○が出来ない、□□が使えないなど様々な問い合わせがくるのですが、今までは細かくヒアリングをし問題となるポイントを見つけて対応しており時間がかかっていたのですが、このツールを導入すると簡単にリモート操作が行えるので、対応時間の短縮になりました。また、ユーザーにとっても解決するまでの時間が短くなり、説明する手間も省けたとの声があがり、在宅環境でヘルプデスク業務を行うには最適なツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|システム分析・設計|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自宅からのリモートアクセス環境をすぐに導入できる

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自宅から社内PCへのリモートアクセスや、操作説明の為に他のPCへ接続し操作が可能なリモート接続ソフトウェアです。専門的な知識が無くても接続操作ができます。社内やVPN環境が無くても接続できるので、自宅から社内PCへのリモート接続の環境をすぐに準備できます。通信時のセキュリティは、高度な暗号化により守らている点もビジネスユースで使用する際にも安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔地へのヘルプデスク対応の必須ツール

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザー側でリモートを許可するか否かを問えるため、不用意に画面を取られることがないのが、エンドユーザー側にとっては安心感があります。
また、同時接続数での課金体系のため、最小単位で契約できるのも大きなメリットだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ヘルプデスク対応

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単に設定が出来て、リモート接続時も安定して操作できる点。ワンタイム接続と常駐接続両方を使い分けれるため状況に応じて使用できる。
現在は常駐接続を全クラインアントにインストールし、遠隔でサポート業務を行っています。在宅勤務を行っている企業の情シスにとってリモート操作は必須であり、その設定や接続が簡易に、セキュアに構築できるのはこの製品の大きな魅力だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすいリモコンソフト

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモート接続の用途にあわせて、ワンタイム接続型とクライアント常駐型のどちらも使用できる点が便利です。また、ライセンス形態が接続するクライアント数ではなく、セッション数のため、他社製品に比べて低コストで利用できました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

すぐに使い始められるかんたんリモートツール

Web会議システム,その他 カスタマーサポート,リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

評価版を申し込めばすぐにテストができるところ。気に入ればそのまま購入すれば利用を継続できるのも良いと思います。リモートで画面共有だけでなくファイル転送やチャットのやり取りもできます。リモートを切ったあとにメール・電話でやり取りというのを減らすこともできる点。

続きを開く

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サポート対応に最適

リモートサポートツールで利用

良いポイント

離れた拠点の社員へのPCおよびソフトウェアについてのサポートに利用しています。
頻度がそれほど多くはなあい為、プリペイドタイプの料金体系を選択しています。
年間コストも抑えられ必要なケースにのみ使用できるのでコストパフォーマンス抜群です。
使用方法もわかりやすく、接続までの時間も短く使いやすい仕組みです。
ファイル転送にも対応しているのでユーザーサポートツールとしては不満がありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!