非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
目標管理を仕組みとして維持するために導入しました
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
人事DBがあり、目標管理をする仕組みが有り、上司が変更になってもそれが維持される。見るべき人だけが見れるようになっており、異動や人の出入りが多い企業であれば重宝するものだと思います。
目標管理の仕組みもOKRはじめ、複数用意されているので大体対応できるはずです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
UIがイマイチ。
業務アプリケーションっぽい。新しいSaaSツールだと思うので、もっと優れたUIにしてほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
顔と名前が一致しましたw
目標管理も前任上司のコメント、評価が残っているので引き継ぎが簡単になりました。
閉じる
非公開ユーザー
その他サービス|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
販売関係者
社内で知らない人を調べることができるようになった
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
タレントマネジメント専用ツールとして独立して使用されており、評価制度やアンケート収集にも活用されている。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
回線の影響もあるかもしれないが、少し動作が重い。アンケートなどに回答しているときにリアルタイムで保存をかけてくれるがタイピングに追い付いていないことがある。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
(会社の運用ルール次第だが)顔写真登録が必須になり、異動履歴も確認できるようになっているため、名前と顔が一致するようになってきた。
続きを開く
Hihara Masatoshi
multiply合同会社|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
社員が60名を超えてくるとあると便利かも
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
全員がアクセスできる名簿に写真がある。
やはり顔がわかる、覚えやすいことでコミュニケーションがしやすくなる。
人事評価システムも兼ねている。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
人事評価システムとしてはあまりつかえるものではないので、もっといいものがある中、ついでにつけたくらいのものに感じてしまう点
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・写真のコミュニケーションの円滑化
・新入社員が社員の顔を覚える時間の短縮化
名前を文字と写真ですぐに確認できるというのは便利
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
横断的にコミュニケーションをする必要がある事業だとGood
続きを開く
非公開ユーザー
電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
人財情報の一括管理
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
人財情報を管理するためのシステムはいくつかあるが、中でもカオナビはシステム自体がシンプルかつ柔軟で社内の事情に合わせてカスタマイズができる。また導入コストも比較的安価。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
項目を入力すると自動保存の機能が動作するが、これが比較的重いため、通信環境の良くない場所では非常に使いにくい。自動保存機能が改善されれば、さらに良いものになると思う。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
これまでMicrosoft WordやMicrosoft Excelを印刷した紙ベースで社員の個人計画や考課表などが管理されてきた。カオナビが導入されたことにより、これらの情報が一括管理され、人事評価業務が大幅に効率化した。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
カオナビは非常にシンプルかつ柔軟なシステムですので、紙ベースで人財情報を管理されている会社さんは一度導入を検討することを強く勧めます。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
社員の人事考課にも活用しています
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
社員全員の顔と名前がすぐに一致できるという共有の便利さも感じます。今年は人事考課シートをカオナビに移行して運用を開始しましたが、問題なく運用ができていると思います。人材管理のプラットフォームとして今後どこまで社内で活用ができるかまだイメージがついてない部分もありますが、データの蓄積が進むと活用推進に繋がるので期待しています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
インターフェースのUIをより操作しやすくわかりやすく親しみやすくしていただいた方がよいかと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
上記にも書きましたが、人事情報を一元管理の上でデータ可視化が進むことで人材開発や採用方針、組織編成等に活かせる状態は作れるかと思います。が、そこまでいくには継続利用を続ける必要があるため、その判断ができるかどうかかと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
人材管理システムとして適切
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
クルーの個々人の情報、顔写真登録ができる点。目標管理もできて次回に面談時、その目標が達成できたかどうか確認することができる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
起動が遅いところもあり、たまにフリーズしてしまう。読み込みの速度が遅い。拡張機能を設けてカスタマイズもできるようにしてほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
社員が増えれば増えるほど、顔や名前を覚えるのに時間がかかったが、本アプリを使用してからは忘れた時に社員一人一人をすぐ確認できて短時間で覚えるようになった。あと、組織図を資料を作成する際に役にたった。
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者
企業所属 確認済
次期タレマネ施策として導入決定(使用前のレビューになります)
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
これまで使用していた組織表などより一覧性が高いところです。評価の管理もできるようですが、当社ではスキルのシェアが主な目的です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
組織替えが少なくない会社なので、更新性は使ってみないと正直わからないところはあります。また、イントラ、電子電話帳など、社員検索の方法がバラバラとあるなか、社員に定着するかも気になります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
東京、大阪間の社員でチームを作ることが増え、タレマネは課題でした。人事(筆者所属)主導の働き方改革のプロジェクトの中で、一覧性とわかりやすさから導入を決定しました。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
目標設定がしやすい人事評価ツール
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
一社員サイドの意見ですが、半期ごとにURLが届き、そこからログインしてあらかじめ内容を入力しておき、あとは上長との面談の中で適宜修正していく形で人事評価をしていただいてます。何度も面談したり、時間がかかったりすることもないので、ありがたいです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
書いている途中の内容をエクセルで出力できますが、レイアウトなどがあまり綺麗じゃないので、もう少し見やすくしてほしいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
人事評価をしてもらう際に、かける時間が大幅に減りました(こちらが書く→面談しつつ適宜修正→確定という1往復で済む)。さらに、自分で設定した目標および、自分自身でのそれに対する評価も残るので、人事評価に関する不透明性が無くなるのが良いです。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
評価してもらう社員としては、とにかく人事評価がややこしくなくて、スムーズでわかりやすいのがメリット。また顔写真も見れるので、評価する側も管理しやすいのだと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
電気・電子機器|論理・回路設計(デジタル)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
運用する人次第
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
内容はかなり融通を聞いて対応してくれるため、あとは社内の運用する立場の人がうまく使えるかどうかにかかっているツールです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
起動が遅い。
エクセルファイルとしてダウンロードするフォーマットが.xlsxのみしか対応していないため、ちょっとした際に不便。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
個人で目標を管理するのではなく、会社で管理することができた。また、紙ベースで書類を回す必要がなくなった。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
従業員管理を視覚化します
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
顔写真を登録して、従業員の属性管理から目標管理まで行うことができます。
100人以上の規模になってきた企業には有用だと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
まだ使い込んでいないので特にはありませんが、目標設定から結果の共有までうまくいくかがまだ不明瞭ではあります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
今までエクセルで目標設定と振り返りをを行なっていたのですが、web上で完結できるようになったので、管理が楽になりました。
続きを開く