カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

kintoneの評判・口コミ 全506件

time

kintoneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (404)
    • 企業名のみ公開

      (48)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (73)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (191)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (27)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (70)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (319)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (124)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

営業履歴の管理に

コラボレーションツールで利用

良いポイント

現在は営業履歴や顧客の管理に使用中。
アプリやプラグインなどが多くあり、使いやすさが頭一つ抜けている印象。
情報の管理が容易で、データ同士の連携から必要な情報を調べることも簡単に可能。
WEBで使用可能なので、個人に溜まっていた情報を部署内で共有可能。

改善してほしいポイント

目立った不満点はないが、カスタマイズにはある程度のプログラミング知識が必要なこと。
特にプラグインの導入によるカスタマイズは、営業現場の人間だけでは難しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

個人が持っている顧客の情報を共有するツールがなかったため、kintoneを導入して営業全体で顧客情報を共有することができるようになった。
過去の掘り起こしが容易になり、新規アプローチでもリードの関係者を探すことが容易。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

kintoneでの業務効率化

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

KINTONEのクラウド上で社内アプリを担当者ベースで作成して使っています。ローコード、ノーコードで構築ができ、視覚的にもわかりやすい形で社内アプリを作成できています。これまでエクセルでの管理簿に記入して手動で作成していたものをKINTONEに移行しアプリツール化することで、管理簿としての機能だけでなく注文書の自動作成まで組み込むことができました。使い勝手や動作環境も良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブ上での表形式の情報を管理を行う際に便利です。

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ウェブ上で表形式の情報を管理する際に他のユーザもリアルタイムに表の情報を参照することができる
・エクセルで実施できる基本的な機能(列項目のフィルタ機能等)が備わっている。

その理由
・エクセル形式だと表を更新して、メール送付する等して、リアルタイムでは無くタイムラグがあったが、ウェブ上の情報の為、そのようなことが無い
・エクセルで実施できる基本的な機能(列項目のフィルタ機能等)をウェブ上で実施できる為、ストレスを感じない。(「これはエクセルでしかできない!」といったようなことにならない為、イラっとすることが無い)

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|宣伝・マーケティング|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理者不在で運用できる社内システム

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・IT部門じゃなくても始められる簡単さ
・使いやすいようにすぐに改善できる

その理由
・IT部門じゃなくても始められることを売りにしていますが、実際に営業部門だけで運用を始めて現在まで問題なく運用できています。システムに関する知識がなくても問題ないと思います。1か月のトライアル期間中に色んなアプリを作って試してみて、とりあえずスモールスタートで運用を始めてみるといった使い方ができるのは良いです。
・システムの改善をしたい場合、社内システムだとIT部門に改善依頼書を提出して打ち合わせして2か月後に実装しますみたいな流れですが、kintoneだとアプリはドラック&ドロップで簡単に作成できますし、改善したい場合もweb画面ですぐに変更ができるので非常に楽です。最初にアプリを作り込まなくても、運用を始めてから追加・修正していくのが現場にフィットできるので気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|製造・生産技術|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務に合わせたアプリの最適解

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

顧客管理や売上計算、社員間でのファイル共有など、クラウドシステムの利便性を最大限活用できる点が、kintoneの良いところだと思います。業種や部署によって、効率よく管理したい情報の内容や形式は様々だと思いますが、kintoneならそれらをコントロールするためのシステムを、ほぼゼロの状態から管理者が好きなように構築・カスタマイズできる点が素晴らしいです。こういうスタイルだったら、こういうことができたらいいのに、といったような要望もほとんど実現することができます。簡単な内容から複雑なものまで、利用者の意に沿った形でデータ管理をできるため、社内の情報共有・整備の面での貢献度はかなり大きいです。アプリを自らの手で作る、と聞くと敷居が高いように感じる方もいらっしゃるかと思いますが、UIがシンプルでわかりやすいものなので、PCに深く精通していない人でも自身の要望を叶えてくれるシステム作りが可能です。

続きを開く

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単操作で業務アプリが作れます。

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自社に合わせた業務アプリをいくつでも作れます。
・必要な業務アプリだけを表示できます。
その理由
・アプリ作成の数に制限がないので、テスト的に作っておく事も出来ます。
・他部署で使うアプリは必要がないので、お気に入りアプリだけを表示して使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プログラミング・テスト|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日本が世界に誇れるローコードアプリ作成プラットフォーム

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

・アイコンを多様した直感的なインターフェースによりパソコンが苦手な人にも操作を教えやすい。
・標準機能にはないものはjavascriptを使用して柔軟に対応できる拡張性
・APIを利用できれば、他社サービスだけではなく、自社システムとも連携できる拡張性
・標準機能でできることの制約とjavascriptを使用した際のカスタマイズ可能性の広さのバランスが絶妙。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とにかく簡単にアプリ作成

PaaSサービス,ノーコードWebデータベース,コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アプリテンプレートが豊富で簡単にアプリ作成出来る。
・顧客管理、営業管理ツールとして使える。
その理由
・アプリテンプレートが豊富なので、大抵のものは特に苦労なく作れてしまう。
・情報連携がすぐに出来るので、スマホにインストールすれば日報等が即時反映される。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ノーコードツールとして利用しています

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

とにかく画面作成が早く出来るので、Agile的にユーザインタフェースを決める際に時間短縮出来ています。
基本的にテーブル構造を最低限作っておいて、後は画面に必要なカラムを埋め込む形で進めますが、後から項目追加や削除も簡単に出来るため、「まずは作り始めてみる」というハードルの低さでスタートでき、フットワーク軽く開発出来ています。
操作が簡単であるため、エンドユーザの方でもメンテナンスできるため手離れがよいというメリットもあります。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Kintone

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

Kintoneを顧客管理・営業管理ツールとして使用してます。
また請求書や見積もりなどもKintoneで全て対応しております。
非常にカスタマイズ性が高く、顧客管理だけでなく様々なツールに使用出来るところが良いところだと思います。

続きを開く

導入している拡張機能

ITreviewに参加しよう!