カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

kintoneの評判・口コミ 全520件

time

kintoneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (55)
    • 非公開

      (416)
    • 企業名のみ公開

      (49)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (74)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (32)
    • IT・広告・マスコミ

      (195)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (70)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (17)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (326)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (131)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイズ可能業務アプリ

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

プログラムを知らなくても項目を追加してデータを管理することができる。
使うデータ、保存するデータによって入力フォーマットを決めれる。
入力したデータはcsvでエクスポートできるので他のシステムにも活用できる。

改善してほしいポイント

年齢計算などがプラグインを購入し拡張しないといけない。
JavaScriptにて開発することもできるが登録できるファイル数が決まっているのでプログラム経験者じゃないと開発することが難しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までExcelや他のシステムにあったデータをkitone一つでまとめることが出来た。
マスタやテーブルの紐づけもできるので登録が簡単にできるようになりました。

閉じる

櫻田 清嗣

杜陵高速印刷株式会社|印刷|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GUIベースでいろいろなアプリ(データベース)が作成できます

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウドによるGUIベースなので、導入しやすく使いやすい。
・プラグインやjavascript等を駆使すると、機能拡張は無限大。また、様々な外部連携も可能。
その理由
・アプリを作る際に基本的には「ノンプログラミング」で可能なので、誰でも作成できる。
・最上位のスタンダードコースに限定されるが、機能拡張が多数ありそれを利用することにより、作ることのできるアプリにほぼ制限はないぐらいの状況。

続きを開く

murate takashi

株式会社コジマ|自動車・自転車|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰もが構築可能なデータベースになりうる

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

案件管理にて利用開始。この時点では特にレクチャーを受けなくても非常に簡単にデータベースが構築できた。
現在ワークフローを検討中。さすがにベンダーからのレクチャーを受けたが、プログラムを書けないスタッフでもやりたい事が10時間程度で構築できた。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データを1箇所に集めることで新しい価値を見出しました

コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

商談で使った資料や紙の契約書などを1箇所で管理する際に使用させていただいてます。資料を分類して、各々をアプリ化して本棚のような使い方をしています。散らかっていた資料が片付いたので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパはいいけど

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく利用料が安いと言う点。Salesforceや顧客管理システムの利用料と比べると圧倒的に安いと思う。カスタマイズもわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|資材・購買職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いこなせると有効なツール

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他ソフトとのAPI連携が可能で、組み合わせることで、より業務に活用できる。また、他社が作成しているアプリ群も充実しており、うまくマッチするものがあれば、時間およびコストを大きく削減できる。

続きを開く

今藤 幸雄

コマツNTC株式会社|一般機械|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

営業支援ツールとして活用

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来より顧客引合い情報管理は各営業員個別でエクセル、メール等で管理されていて情報共有管理できなかったがKintoneを使うことにより情報の共有化と見える化ができ業務効率UPができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務ツールとして便利

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

素人でも自分の業務プロセスを整理し、kintonで作られるアプリとマスターDBを作成、入力画面設計などもそんなに難しくない。現状の製品管理Excelファイルをkinton化に成功して運用している。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いろいろ出来るし便利だが、限界も…

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

トライアルの申し込みユーザーを管理したり、アンケート結果を管理したり、社内情報を管理したりと「バラバラをひとつに」することで、多くの社内データを一元化することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非エンジニアでもデータベースを作れる

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表題の通り、本製品内で業務に即したアプリを作成でき、その際に入力フォーマットを決めてしまえば後はデータを貯めていくだけ。例えばWebフォームのDBとして即座にDBアプリを作成可能であり、その際にDBの知識は一切必要ない。一過性のキャンペーンや突発的な情報収集時、非エンジニアだけでも、十分なDBをスピード感を持って作成することができる。またフォーマットに沿った一括入力も可能で、既にあるExcelからの管理脱却が可能な製品。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!