カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

kintoneの評判・口コミ 全506件

time

kintoneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (404)
    • 企業名のみ公開

      (48)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (73)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (191)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (27)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (70)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (319)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (124)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

単純なツールを作りたいのであれば使える

CRMツールで利用

良いポイント

コードを書かなくてもルックアップ機能で、キントーン内の他のアプリのデータも引っ張ってこられるのでマスターを1つ持っていれば、簡単に情報が持ってこられる

改善してほしいポイント

標準だと非常にシンプルなアプリしか作成できず、少しアレンジしたいと思うとアドインを購入しなければならない。アドインもいろいろありすぎてどれをいくつ契約しなければならいのか検討がつきにく、数か月トライアルがあるみたいだが、なかなかまとまった時間を設けるのも難しいので検討しにくい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

台帳(マスタ)作成ができたり、問い合わせ履歴を残すなど様々なアプリができた。
脱エクセルが実現できた。

検討者へお勧めするポイント

単純に履歴を積んでいきたいだけなのであれば、標準機能で可能だが、少しこだわりをもってしまうと基本課金ベースとなるため、コストは多く必要と考えたほうがよい。

閉じる

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デジタル化を促進するツール

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ドラッグアンドドロップでアプリを作成できる
・部署やチーム間でデータを一元管理できるので、情報がリアルタイムで更新される
・他社製品とも連携可能で、既存の業務フローに組み込みやすい点
・既存のExcelを元にアプリを作成できる

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|その他情報システム関連職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

社内システムのお試しに良い!結局、そのまま利用も可能。

日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

kintoneの良いところは、作りながら運用できる事だと思います。システム化したい業務を一旦kintoneを使ってシステム化し、不都合あれば都度改修し改善出来る。しかも、導入者側で変更できるので、改修のスピードも速い。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

株式会社イーテス|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Kintoneのユーザ数上限変更に不満

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

データベースの基礎知識がなくても簡単に業務管理アプリを作成することができる。
登録ユーザの内容を管理者チェックして承認フローなどがクラウド上で利用できるところがよい。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内データベースで利用

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内に散乱している各自のExcelベースのデータを一覧でまとめ視認性よく統合
その理由
・Excelベースのデータをアプリ上で各自のアップロードにより集合させることができる
・直感的な操作で分かりやすい点も高評価

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

夢が広がる

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

高度なプログラム知識やスキルがなくても、データの管理が可能である。
「データを使用し、様々な課題を解決できそう!」という気持ちにさせてくれるアプリ

続きを開く

導入している拡張機能

石井 清貴

王鉄興業株式会社|その他製造業|製造・生産技術|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

kintone

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グループウェアの機能

その理由
・社内で作成している出張報告書をkintoneでデータ作成し、コメントをしたり、部署同士で情報を共有できている為

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

器用貧乏

CRMツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・何でもできる
・カスタムが自在
その理由
・業務関連の作業をキントーンで一括管理できる
・細かい作業手順や項目を変更できる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社Sprocket|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰でも簡単にフォームや管理表などが作れる

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

・営業管理、顧客管理から、日報や契約書管理など幅広い業務に対応している
・テンプレートがたくさんがあり、操作も直感的なため誰でも簡単にフォームや管理表が作れる
・リアルタイムに情報共有ができるため、エクセルよりも案件管理などがしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

まだまだ使い始めたてですが、、、

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

エクセルのシートで入力管理していたものをすべて、一元管理でき、入力方法をフォーム形式にすること、承認などの機能でおおもとのデータに入ってしまう前に他者確認ができることなど。
基本的には直観的に触ることができて、利用の開始のしやすさはとてもいいと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!