非公開ユーザー
その他製造業|ITアーキテクト|100-300人未満|導入決定者
企業所属 確認済
利用画像確認
ExcelやAccessからの脱却に良いと思います
PaaSサービス,ノーコードWebデータベースで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
定型的なデータ入力と、その統計、一覧化に有効と思います。
私自身、使用する前はイメージが湧かなかったのですが、ExcelとかAccessで構築しているような、フォーム入力と一覧、検索、統計等を行う処理の置き換えに向いていると思います。
(要は、難しいロジックを持たず、データを溜め込み、それらを色々な角度から見るような処理ですかね。)
改善してほしいポイントは何でしょうか?
実際に使用して気付いたのですが、排他制御の仕組みが用意されていないので、トランザクションの独立性が低いのが気になります。
少なくとも、後勝ち(ほぼ同時に同一レコードを更新した場合に、後のコミットが有効になってしまう)のような事象が発生しないような仕組みを用意してほしいと思います。
あと、月額料金が、若干、高めに感じます。
現在の半分くらいになると、より魅力的なサービスになる思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
弊社では、日報(勤務の開始/終了時刻、作業内容)入力と、入力されたデータの他システムへの連携に使用しています。
機能の中心にデータベースがあるので、他システム(のデータベース)への連携も容易でした。
クラウドなので、出先からの入力も簡単にできるため、勤務時間の即日集計ができるようになりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
ExcelやAccessは、一応、共同作業が可能な旨を謳っていますが、実際に複数人で作業すると、いろいろと不都合が生じるので、そういった悩みをお持ちの方(会社)には、導入を検討する価値があると思います。
閉じる
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
簡単に業務アプリが作成可能
PaaSサービス,ノーコードWebデータベースで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
一般的な業務アプリであれば、非常に簡単にアプリが作成可能。
UIもシンプルなデザインで操作性も悪くない。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
簡単にできる分、自由度は高いとはいえない。細かいユーザ要望には答えられないことが多い。
また利用料金は安いとはいえない。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
PC・モバイルともにサポートできるアプリが作れ、JavaScriptでカスタマイズも可能。
新規アプリ開発をゼロから作成するコストより、低コストで作成可能になる。
続きを開く
非公開ユーザー
通信販売|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
簡単でした
PaaSサービス,ノーコードWebデータベースで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
現在、サイボウズのデヂエも使っていましたが、キントーンのDBを作成するのも、初めてでも簡単に作成することができました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
サイボウズのデヂエからの添付ファイルも一緒に移行できるツールがあると、移行しやすいと感じました。添付ファイルを気にしなければ簡単に移行できると思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
キントーンへの自動取り込みツールを使用し、データを一括で取り込みできるので、作業効率アップになりました。
続きを開く
非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
びっくりするくらい簡単です
PaaSサービス,ノーコードWebデータベースで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
キントーンを初めて知ったのはグループウェアを探していたとき。サイボウズ製ということで試しに使ってみました。ノンプログラミングで基幹システムの代わりになるものを作れるのは驚愕します。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
たとえば、小学生でも使用する「Scratch」のような感じでシステムを組み立てていけると、IT部門だけでなく、利用部門でも新しいアイディアをすぐに形にできたりするようになりそうです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
新しい機能をリリースするのに、大幅な時間短縮ができましたし、専門家に頼らなくてもある程度使えるものができあがりました。
続きを開く
非公開ユーザー
大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者
企業所属 確認済
利用画像確認
ブラウザベースで簡単に構築できるデータ管理プラットフォーム
PaaSサービス,ノーコードWebデータベースで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
フォームの作成が非常に簡単で、IT知識の乏しい人でも容易に作成したいものを作ることができる。また検索性能が高くデータ量が多い場合も反応速度が非常に速い(クラウド版の場合)。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
一覧性が重要なデータの場合とても見づらい。表示幅指定やフォント等の設定が可能な帳票関連の仕組みがあると非常に便利と感じるため改善を望む。またプラグイン系(JavaScript稼動)はスタンダードプランが必要となり金額が高い。中規模以上の企業だと、クラウド版で全社員に利用してもらうにはコストがかかりすぎる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
現地調査等で確認・追記するようなexcel表を、kintone上に構築することでスマートフォンから閲覧・更新できるようになった。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
一ヶ月のトライアルがあるので利用を検討される場合は触ってみることをお勧めします。大規模アプリになる可能性がある場合は開発ベンダに直接相談すると良いと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|IT管理者
企業所属 確認済
簡単に思い通りの管理ツールを作ることができます
PaaSサービス,ノーコードWebデータベースで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
(2012年~2014年まで使用)
ドラッグ&ドロップで任意の項目を自由な位置に配置ができる。
デザインもテンプレートから選択できるので、おしゃれなツールが作れます。
CSVでのデータ一括更新も可能です。更新も即時反映されます。
PCさえあれば、どこでもkintoneに入れるので、外出先から情報を見ることもできます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
使っていて、特に改善してほしい点はなかったです。
管理者として活用していましたが、新規項目作業は非常に楽にできます。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
管理ツール入門版としては、非常に良いツールです。
まずは、「脱・エクセル!」を掲げている管理者様にとっては、持って来いのツールです。
金額も一アカウント当たりそんなに高い金額ではないです。
続きを開く
非公開ユーザー
発注ナビ株式会社|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
中小・零細企業にはかなりおすすめです
PaaSサービス,ノーコードWebデータベースで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
■コストパフォーマンスは最高です。
■ある程度、簡単にカスタマイズできます
■使い方次第でだいたいのことは実現できます。
kintoneはとにかく安いので、導入のハードルは低いです。
また、一回カスタマイズの方法を覚えてしまえば、自社内で色々と改修できます。
kintoneセミナーも開催されていたりもするので、参加してみるのもいいかもしれません。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
■不満という不満は特にありません。
「利用料金が安いのに、ここまでできるのか」と思うことが多いです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
■Excelやスプレッドシートで管理していたものをkintoneでの管理に切り替えました。
営業チームはテレアポの際に、CRMとして活用し、
管理者は売上管理や、営業進捗、プロセス管理に活用していました。
Excelやスプレッドシートを複数の社員が共有すると、とてもストレスがかかりますが、
kintoneをウェブシステムなので、そういったストレスから解放されました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
■少人数の組織で高額なシステムは導入できない。でも、ウェブのシステムを導入したい。
という企業にはとてもおすすめなツールです。
「安価なツール=使えないツール」ということではないので、是非、お試しください。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
申請手続きのペーパレス化に貢献
PaaSサービス,ノーコードWebデータベースで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
今まで紙で行っていた煩わしいハンコ業務がPC上で完結する。
PC音痴でも迷うことなく使えること。反応が早くて安定している。
学習すればカスタマイズもある程度可能。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
カスタマイズ部分に関していうと、微妙にやりたいことができなかったりして
ストレスになる。アプリを作るほどの技術は無いが、もう少し自由度があるといい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
書類を保存する必要が減り、手続き・管理が楽になった。地球環境にも優しい。(ISOを取得している会社にとってはメリットかと)
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
誰でもアプリを開発できる
PaaSサービス,ノーコードWebデータベースで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ドラッグ&ドロップで簡単なCRMアプリを誰でも作れる。サポートのお電話もその場ですぐ対応してくれるので非エンジニアでもある程度のものが作れる。承認フローがまわせるのも良い。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
使い込んでみると色々制限がかかったりして作りたいものが作れない場合も多々ある。きっともっと便利な機能があるんだろうなと思うのですがなかなか見出せないのがもったいないなと思っている。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
簡単な顧客管理や見込み管理を低コスト&エンジニア工数を使わずにちゃちゃっと作れたこと。漏れのない承認フローが取れたこと。
続きを開く
非公開ユーザー
その他サービス|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
カスタマイズは意外と大変
PaaSサービス,ノーコードWebデータベースで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
UIの使いやすさ。感覚的に操作しやすいのはとてもありがたいです。これまで十分に情報を蓄積できていなかったものもkintoneで一元管理できるのはとても便利。また、セミナー管理などにも向いています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
カスタマイズが難しい。自前でカスタマイズするには特殊な言語が必要なため障害になる。kintone以外の自社内システムとの連携がしづらい点は改善してほしいです。また、活用しようと思えば思うほど関連アプリを契約しなければならずコストもかかる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
セミナー管理の一元化。申請フォーマットの一般化と申請データの蓄積。社内の他部署では上司への実績報告(ダッシュボード機能)もリアルタイムで見やすいグラフ形式で確認できるようになったと聞きました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
事前にkintoneの導入で実現したいことを具体的に相談しておいた方が良いと思います。内容によっては複数のアプリを契約しなければならなかったり、開発コストがかかります。
続きを開く