Knowledge Suiteの評判・口コミ 全70件

time

Knowledge Suiteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (60)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (22)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (38)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

費用の割には十分SFAとして活用可

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

単に営業報告ツールとしてだけでなく、マネージメントサイドからすると営業案件の進捗をステータス、スケジュールの観点からそれぞれ確認しやすい点は評価できる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

顧客担当者情報のインプットに難がある。名刺をスマホアプリで撮影登録する際の制度がイマイチ。他社製品ではできているので、技術的なハードルはないはずなので、改善してほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

営業案件の進捗確認、売上集計に活用している。以前使用していたサービスよりは営業現場サイドよりも管理者目線での集計しやすさなどで効果があった。

閉じる

小林 智浩

株式会社全農ライフサポート山形|その他小売・卸売|会計・経理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

低コストでの導入が可能

グループウェア,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイトルの通り安価での導入が可能です。
別途Nメールとの連携により、いつでもどこでもグループウェアとして利用可能です。
SFAの名刺取込機能は、非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に手ごろで使い易いです

グループウェア,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のSFAは使ったことが無いので比較はできないですが、
はじめて利用する場合でもそれ程戸惑いなく使い始めることが
できます。覚える項目がそれ程多くないですが、案件管理や
営業報告など基本的なことはできるので良いと思います。
月額5万円とお手頃でコストパフォーマンスが高いです。
また、問合せをした時の回答も早いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有問題のストレスから解放されました。

グループウェア,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

①コスト面
ユーザー登録数の変動にあわせての変動がなく、コスト管理が楽です。
②機能面
必要と思われる機能がすでに搭載されているため、初期の設定のみで
運用が可能です。また、スキルが低い人でも指導しなくても、
使ってもらえれば理解してもらえるので、指導ストレスが軽減されました。
弊社はKSと併せてShelterを利用しており、今までExcelで管理していた案件については、双方向での情報共有・期限管理も可能となりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定額制のグループウェアで助かっています

グループウェア,CRMツール,名刺管理ソフト,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アカウント数による課金ではなく、定額制のグループウェアなので、さまざまな使い方が可能なグループウェアです、社員はもちろんですが、弊社は外部の提携スタッフなどにもアカウントをもってもらい、連絡ツールとして役立てています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他モノづくり関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

営業報告の入力

グループウェア,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スケジュールから営業報告を入力できるところ。
報告書の閲覧は全員可能で、確認対象者を指定できるところ。
メッセージの入力も簡単に行え、確認対象者に自動的に通知されるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グループウェアとSFA(名刺管理)が統合されていて良い

グループウェア,名刺管理ソフト,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当初、グループウェアとSFAの一環としての名刺管理のアプリケーションを別々に探していたのですが、もし別々に導入した場合、それぞれの管理が煩わしいと感じていたところ、この製品はひとつでグループウェアはもちろん名刺管理を含めた簡単なSFAにも対応でき、管理も統合してできるので、これが導入するポイントとなりました。
また、価格もグループウェアと名刺管理のアプリケーションを別々とした場合の合計額とそれほど違いはなく、この製品はユーザー数に制限がなく、弊社の利用ユーザー数を考慮すると、むしろユーザー数が従量制である他と比べると少し安価で利用できるのも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経営者の立場から

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社員のスケジュールを一画面で把握することができるため予定が組みやすい。
また、他の社員のスケジュールもこちらから編集できる点も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アプリ版含むレビュー

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・スケジュール管理だけでは無く、出張申請や物件申請など各種申請ができるので、ウェブ上で多くの仕事ができる。
・アドレス帳が使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

(SFAのみ)シンプルで使いやすい。この価格帯では満足です。

名刺管理ソフト,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以下2点だと思います。
 ①機能がシンプルで価格も安い。
 ②ある程度はカスタマイズでき、カスタマサービスも親切・丁寧。

①機能がシンプルで価格も安い。
 SFAを選ぶ際に、大小様々なサービスと比較・検討しましたが、Knowledge Suiteは他と比べても機能がシンプルなため、実際の現場に導入しやすかったです。かなり直感的に操作できます。また圧倒的に価格が安いのは大きなメリットだと思います。

②ある程度はカスタマイズできる。
 どんな会社でも会社固有のルールがあり、あらかじめ用意されている設定を変更した方が使いやすい場合も多いと思います。Knowledge Suiteは入力項目等、カスタマイズすることが出来るため、幅広い営業業態での使用をカバーできると思います。
 また、カスタマイズする際にも、説明書面を見て分からなかった点については、カスタマーセンターに聞けば親切・丁寧に教えてくれます。
 自社が少し特殊な業態であったため、かなりカスタマイズをする必要はありましたが、カスタマーサービスに聞きながら行うことで、大きな苦労もなく、自社に合致した仕様を作成することが出来ました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!