カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Adobe Marketo Engageの評判・口コミ 全178件

time

Adobe Marketo Engageのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (37)
    • 非公開

      (119)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (132)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (152)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MAツールの代名詞。Adobeになって今後どうなるか?

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MAツールの代名詞的存在。
世界的にも使われているツールなので、たくさんの事例が転がっているし、MAツールを扱えるユーザー数も多いのは良いと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

UIが使いにくい。どこに何があるのか。
また国産ツールと比べても価格が高いので、ここも検討してほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

テックタッチすべきユーザやリードナーチャリングで活用してます。
たくさんのユーザーを1つ1つ対応できませんので、助かっております。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

やりたいことを整理すれば国産ツールでも充分かと思います。
ただしMAツールも色々なものと連携できて成果を発揮するので、その点ではMarketoに安心感あります。

閉じる

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

知名度の高い有能ソフト

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

高機能であるためマーケティングオートメーションをするには最適だといえます。
やりたいと思ったことが実現出来ると実感しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

かなり多機能で多くのことが出来る

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マーケティングオートメーションの機能は一通り備わっていて、やりたい事はある程度なんでも出来るところがこの製品の良いポイント。
サポートも充実している。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入実績が多いMarketo

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Marketoは、従来、手作業で行なっていた営業メールの配信業務を効率化するだけでなく、そのメールのA/Bテストをすることができ、営業活動をワンランク質の高いものにでき、非常に便利です。

続きを開く
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

PERSOL Holdings Co., Ltd.|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グローバル標準のMAツールの1つ

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グローバルで非常に大きなシェアを持ち、定評のあるMA(マーケティング・オートメーション)ツールであること。必要機能を備えているだけでなく、事例も多く、サポート体制もしっかりしている点。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セミナー集客で高評価

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い方を理解すれば、リードナーチャリングに関するさまざまなことが可能になることです。通常(単発)のメール配信に加えて、ステップメールを送ることも可能です。(もちろんメール配信以外の機能もあります。)配信結果等が画面確認だけでなく、エクスポートできるのが、報告書を作成する上で便利です。

続きを開く

内田 聡

三研工業株式会社|プラスチック製品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

展示会のフォローアップが可能に

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく多機能であること。「こんな機能欲しい」というニーズに、確実に答えてくれる。知識さえあれば、大方のことはできると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マーケティングオートメーションツールとして導入

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リードジェネレーションからリードナーチャリングまで管理に使用しています。集客系のランディングページの制作なども簡単に作成でき非常に便利です。

続きを開く

伴野 貴之

株式会社P&VAC|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

非常に強力

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サポートがしっかりしており、マーケティングオートメーションにありがちな導入しても使い方が分からないということはなかった。
事例展開もしてくれるので、想定していなかった使い方もできる。
もちろんリードナーチャリングやスコアリングにより高度な使い方で、顧客単価、満足度をアップさせつつ、営業費用を低減することができた。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

何でもできるMAの代表格

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEBマーケティングの施策でこれをやりたい!ということがほぼできること。
色々出来すぎるので何からやればいいのか?そもそもの考えがないと持て余す可能性も。
旧来のベンダーとは違い基本的に対応は有料、有償。
ネットとリアルにユーザーコミュニティがあり施策のTIPSなども豊富。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!