Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1369件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1058)
    • 企業名のみ公開

      (144)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (163)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (461)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (40)
    • 不動産

      (28)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (63)
    • 建設・建築

      (54)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (255)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1280)
    • 導入決定者

      (29)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB会議対応も素晴らしい進化するプレゼンツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

誰にでも使いやすいUIで直感的に文字や画像のレイアウトを組みながらプレゼン資料がつくることができる。またエクセル等のオフィスツールとも連携ができるのでグラフなどリンクで配置するようなことも可能で効率的。
Office365になり、共同編集や共有も簡単、TeamsのWEB会議でのプレゼンデータの呼び出しができる点も優れていると感じました。

改善してほしいポイント

デザインは直感的にできますが、ページマスターの使い方やノンブルの設定などはWEB上で勉強をしないと分からない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

オンライン・オフライン問わずプレゼンテーションは全てパワーポイントは社内のメンバーは全て利用しています。まず操作が簡単で初心者にも優しい点、他ツールもありますがUIが変わるとパワーポイントに慣れているので使いにくいと感じてしまいます。社員全員が使えるソフトになっているので、会議資料や商談での提案資料、グラフィカルに分かり易く仕上がりますので見た人の理解が早く効率的に会議が進みまた、商談はきまり易くなりました。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社スタッフサービス・ホールディングス|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスパーソンなら誰もが触れるプレゼンツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

私のような企画職の場合、そもそも仕事(業務)はインプットとアウトプットの繰り返しなので、誰かに何かを説明する(上司?同僚?役員?)際には、必ずと言っていいほど資料が必要になる。その資料を気軽に操作性も高く制作できるのは、パワーポイントの圧倒的な強みでもある。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多様な表現ができるプレゼンテーションツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

使用できるフォント数やアニメーション数が多いためGoogleスライドと比較して表現の自由度が高く、資料の質の向上に貢献しています。図解を作成する際にも、元から用意されているアイコンを変更等したりすることで簡単に作成できております。マスター機能を使用することでトンマナ調整も容易にできるため、最終的な資料の整え作業に割く時間を大きく削減できています。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションの必須アイテム

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンテーションを作成するときにはまずこのソフトを使います。ノートのところにもたくさん記入ができます。また、コメント機能を利用することでレビューの際に役立ちました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンだけではなく書面も作成可能です。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンテーション用のアプリとして有名ですが、企画書や計画書もパワポを使って作成ができる。レイアウトを整えるガイド線も出てくるので後は、文字の大きさや書体のトンマナだけ整えておけば、ある程度見た目も綺麗なデータが作成可能です。見た目を直感的に修正していくので画像の配置や文字配置などはワードなどよりも使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネス文書の必須ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

顧客との折衝に当たり、技術的な課題の説明やコストの説明、スケジュールなどあらゆる共有文書が
Power Pointで作成されていてすでに必須のツールとなっています。
Web会議で文書を共有しながら話し合うのにとても便利です。

また説明する際に動きが必要な場合アニメーションを使えば非常に説得力のある資料となり
合意や理解を得るにあたり非常に強力なツールです。アニメーションは使い方も簡単です

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料作成アプリといえばパワポ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・MicrosoftのOffice系アプリであるため、Excel、Wordとの操作性が統一されていて、
 使いやすい。
・画像ファイルの貼り付けがドラッグ&ドロップで出来るので、
 貼り付けしやすい。
・Excelで作った表を貼り付けたいときも、
 Excelファイルをパワポのスライドにドラッグ&ドロップで出来るので、貼り付けしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料作りには欠かせないソフトです

プレゼンテーションで利用

良いポイント

顧客プレゼンテーションの作成には不可欠です。
操作がシンプルでわかりやすいです。基本的にクリックでオブジェクトを選択、編集もしやすいです。
表現についてはSmartArtによく使う図形やチャートがセットされているので、それを使えば誰でも簡単に資料作成ができます。
スライドマスタを使いこなせば、資料のフォーマット統一やデザインにこだわることも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料作りはパワポでしょう。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プレゼン資料作りはこれしかないというツールです。
 説明相手にも見易いので、理解度が上がる気がします。

その理由
・長年、ビジネス業界で使われてきたこともあり、
 これ以外のプレゼン資料を見たことがありません。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

・機能豊富でプレゼン資料作りには最適です。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プレゼン向けのスライドが簡単に作れます。
その理由
・プレゼン資料作成専用のソフトですので初学者でも少し勉強すればひな形が優秀な事もありそれっぽいプレゼン資料がすぐに作成できます。
またWEBにチュートリアルが豊富に存在するので勉強もしやすいと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!