カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2231件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1859)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (296)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (835)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (486)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1924)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (232)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

色々入っているチャットツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャネルとチャットがわかれていて管理がしやすい。Office系の資料の確認や更新が可能。ビデオ会議もできる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Officeファイルが編集できるが完全ではないところ
ブラウザー版をもう少ししっかりとしてほしい
検索機能が驚くほど弱い

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

会社業務が変わったと思います。オンライン会議をしたがらない人もこの状況でオンライン会議を受け入れるようになったので会議準備の時間がかなりなくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社アドバンテッジリスクマネジメント|保険|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

すごく惜しい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットでのやりとりができたり、そのまま通話、ビデオ会議ができるため、便利なだけでなく、社外の人も簡単に招待できるので、機能自体の使い勝手は良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多機能コミュニケーションツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャット、スレッドの投稿、Web会議、予定表の管理、タスク管理などなど様々な機能を兼ね備えているので、これ一つあるだけで日々のコミュニケーションが成り立つ万能のツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft officeと互換性がいい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft Teams はMicrosoft officeと互換性がいいため、microsoft officeで作成したpower point等をuploadするのに便利だと思います。他にもチャット機能や電話もついていますし、投稿やファイルを添付するのもできますので、音声ではない会議には向いていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールとしてシンプルで良い

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コロナ前からテレワークを始めることになり連絡等でTeamsを使い始めました。
機能的にはとがったものはないですがチャットやプロジェクト毎の書き込み、ビデオ会議などシンプルに使えて特に不満はないです。

続きを開く

仲里 育真

琉球ミート株式会社|食料品・酒屋|資材・購買職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マイクロソフトWeb会議システム「Teams」が一番使える!

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マイクロソフトのウェブ会議システム「Teams」を利用しての会議や商談、セミナー等の開催が可能になりました。
資料等の共有も可能ですので、今まで対面で行っていたことがリモートで行えるようになります。
他社製のウェブ会議システムと比較しても、画質、音質、速度等、すべてに置いて優れているように感じました。
使い慣れると、感覚的にも対面とさほど変わりなく、会議、商談等を行えるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数アカウントでは使いにくい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MS-Officeの連携や共同作業の機能があり、テレワークでのチーム作業機能がついて作業効率が上がります。チャットでのやりとりをしながら、必要な資料に直接アクセスしたり、自分の資料を共有しWeb上で説明する場合にも有効です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

及第点は達しているが細かい部分に不満は残る

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MS製品という事もあり、全社的に導入するハードルが比較的低いこと。
世に出回っている標準的なコラボレーションツールにできることは基本的にそろっているという考えで良いかと思います。
チャネルごとに通常のチャット機能のほか、ファイルのアーカイブ、wiki、がデフォルトで使え、その他プラグインによる機能拡張も用意なので用途に応じて構成を変えられるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画質・音質は良いが、アプリは重い

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

下記の点が優れていると思います。
・画質・音質が良い
・予定表が使いやすい
・動画をMicrosoft Streamで視聴できる
・チャットから過去の動画を見れる
・動画の保存容量(1TB)が多い

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デファクトスタンダートに近いWEB会議システム

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔からこの手のWEB会議サービスは存在していたし、skypeはその草分けだったはずでした。しかし、本家マイクロソフトがSkypeやLinkとは違うアプローチで出してきたこのTeamsはMS製品とのシームレスな運用が可能であることと、ユーザーアカウントが一元管理できるところが、IT管理者にとってもユーザーにとっても非常に便利であるところが一番良いポイントです。さらにこのコロナ禍の中でZoomと競い合ったおかげで使い勝手は非常にあがっています。
WEBブラウザでも使えるし、アプリ版でも利用可能といった点や、アカウントを持ってなくても、参加するだけなら誰でも利用できるところが評価されるところです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!