カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2240件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (193)
    • 非公開

      (1869)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (298)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (839)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (488)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1931)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (234)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

slackからteamsに切り替わって、少し使いにく感じが

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・teamsでweb会議をした際、そこでチャットした内容がteamsのチャットに連携されて残るのは良い。
・各会話ごとで関連資料などのファイルを保存できるのは良い。
その理由
・web会議で共有したチャットや資料は会議が終わると保存されなかったり、どこか違うところにまとめて保存されるツールが多い気がするので、teamsに情報をまとめられるのは、色々と保存場所を覚えたり探す手間が省けるのは良い。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・チャットやチームが乱立する際に、使いやすく整理できる機能があると良い
・検索機能がつかいにくい。
その理由
・やり取りや会話をどこで行なっていたか分かりにくい。
・欲しい情報の関連ワードで検索しても引っかからないことがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・リモートワークメインでのやり取りのしにくさの解消(メールでのやり取りの限界、生産性低下の改善)

課題に貢献した機能・ポイント
・チャット機能、チーム機能により、やり取りしたい内容が整理され、情報の一元管理が可能なため、プロジェクトの推進に繋がっている

閉じる
山下 弘

山下 弘

株式会社きんでん|設備(建設・建築)|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

みんなで共有

Web会議システムで利用

良いポイント

この製品でExcelファイルを保存しておくと、同時に同じファイルを開き書き込むことが出来るので会議前の意見の書込みなどに有効である。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社FoxitJapan|その他|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議の時に重宝

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メッセージに誤字があった場合、編集や削除が可能な点
すぐに修正して誤字の訂正ができる
メッセージにミスがあった場合削除できるのも利点だ
・カレンダーでWEB会議の管理が容易
カレンダーで相手のスケジュールも把握することができる
WEB会議を設定し招待が簡単にできる

続きを開く

大槻 裕之

グローリー|自動車・輸送機器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークに最適

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・録画機能
・議事録作成、共有
・チャット
その理由
・書面提出不可のもので、閲覧のみのものでも録画機能を有効にする事で、正式ではないが確認できる。
・会議のリンクに議事録や録画データや資料を保存できるので、資料更新通知しなくても最新版更新が容易
・電話以下、メール以上のレスポンスで回答もらえる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議で重宝するツールの1つ

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

よく他社の代表的なオンライン会議ツールと比較されることが多いと思いますが、Teamsの長所としては、同じMicrosoftのExcelやWordといったOffice製品との連携がとりやすいため、Office製品を使ってオンライン会議する際に適しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

迅速な情報共有に効果的

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

全体に情報共有できる各種チームと、個別に連絡を取るチャット機能を使い分けることにより、迅速にチーム内へ情報共有したり、個別でやり取りできることが業務効率を高めている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャット,予定管理,MTGなど1ツールでできています

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

MTGの実施のみならず、ファイルの共有、社内連絡、予定管理などを一括で実施できる点に満足しております。1ツールで様々な機能が使えるため、多くのツールを入れる必要もなく非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務の連絡事項から会議まで役に至っています。

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット機能
・Teams機能
・ファイルアップロード機能
・会議機能(予定)

その理由
・これまでちょっとした事項はプライベートのチャットを利用することが多かったが、業務用として利用できる。各スマホにアプリとして入れられる点もよい
・さまざまな形式のファイルをアップロードできる
・会議の予定、リマインド、録画でき、記録として使用しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内でのコミュニケーションツールとして役立っています。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

メインは社内のメンバーでの使用ですが、チャットや画面共有しながらのMTG等役立っています。
案件ごとでスレッドを立てて、各案件の情報をメンバー同士で共有することも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションツールの定番

Web会議システムで利用

良いポイント

・マイクロソフト社製である為、office製品との親和性が高い。
・microsoft formとの連携により、業務開始・終了連絡がしやすい
・メールとは違い気軽に連絡をとることが出来る。
・onedriveと連携することで、excel等の資料管理がしやすい
・outlook予約でweb会議が開催出来るので、リモート業務が捗りました

続きを開く

ITreviewに参加しよう!