カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2239件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (193)
    • 非公開

      (1868)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (298)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (839)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (488)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1931)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (233)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

オムロンソーシアルソリューションズ株式会社|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールとしてMS製品との連携も

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャット機能を使うことで社内であればメールの量を減らすことが可能。
依頼ごとや連絡をチャットに書き込んでファイル共有もできるので、連絡の遅延、齟齬が減らせます。
他のマイクロソフト製品とも当然連携ができており、Outlookであれば予定の共通化、
パワポ、エクセル、ワードなどは共同編集も可能なので、ファイルを送り合ったり編集によるミスなど防止に役立ちます。
Web会議機能については録画、文字起こし、ブレイクアウト(班分け)などもできるので十分です。
ファイル共有、画面共有などフルに使いこなせば業務効率が最大限UPします。

改善してほしいポイント

改善してほしいポイントは特に無いが突然バージョンアップされていることがあって細かなUI変更があり、戸惑うことがある。不具合を内在してリリースされることがある。
また、メディアを賑わすようなシステム停止などは実害が出る恐れがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内外ともリモートでの会議が増大する中で物理的な移動、訪問がなくなり会議の効率化が可能。
他のマイクロソフト製品との連携も業務の効率化には役立っています。
PCのIDと同じIDでモバイル機器(iphone)でも使用できるようにしており、電話代わりにつかえるので、通信費の削減に寄与できます。

検討者へお勧めするポイント

microsoft365との連携で使ってこそパワーが発揮できるものです。

閉じる

非公開ユーザー

印刷|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

慣れれば問題なし

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・データをTeams上で編集できる
その理由
WordやExcelファイルに修正が必要になった場合、いちいちダウンロードして修正して再アップロードしなくても、Teams上でデータを編集できるので、余分な手間がなくリアルタイムで更新されるのが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

より相手に近いUIで直接話している感がある

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・zoomなどよりもUIがシンプルでより相手と近い距離で話している感じがある
・使い方もシンプルでWEB会議ツールとして初心者でも取っつきやすい

続きを開く

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ラグが大きい、使っていない人だと最初はちぐはぐになるかも

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

脱zoomを検討している方が最初に目に留まるサービスのひとつかなと思います。
無料で使える良いサービスな一方、利用したことのない方とMTGを組む際は若干説明を加えた方がよさそう。
特に登録の必要がなく、だれでも使えるのでちょっとしたMTGにはうってつけです。
もう少し社外に利用者が増加したらメインで使うことも視野に入れてもいいかなと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定性の高いミーティング・プラットフォームアプリ

Web会議システムで利用

良いポイント

・快適性の高いチャット、通話、ビデオ通話が可能。
・利用者の情報はリアルタイムで「会話中」「退室中」等で更新される。
・ビデオ通話の録画機能のクオリティが高い。
・他アプリとの互換性も高い。

続きを開く

タカクワ リヨウヘイ

合同会社SOFI|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

利用するシーンがあまりない

Web会議システムで利用

良いポイント

・設定も導入も簡単にできる
・office系のツールとのシームレスな連携が魅力的
・チャットやファイル共有がしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションがとりやすい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

基本的に親しみ深いレイアウトなので直感で操作しやすいです。
業務のちょっとした要件や頼み事などはチャットで済ます事が出来ます。
すぐに気づいてほしいような案件などはメールを見てほしい旨をチャットで知らせることで迅速に対応する事が出来ています。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でこのクオリティ

Web会議システムで利用

良いポイント

実際にミーティングの時に使用しております。オンラインミーティング用のツールは、Microsoft Teamsもしくはzoomなのですが、zoomは無料で利用できる時間が40分というのに対し、Microsoft Teamsは1時間無料。
30分の打ち合わせであればどちらのツールでも問題ないですが、1時間の打ち合わせがほとんどなので、Microsoft Teamsを利用することが多いです。
また、背景でよく「ぼかし」を利用しますが、このぼかしの程度もしっかりとぼかしてくれるので自宅でも問題なく使えそう。
画質も心なしか良く感じるので、最近ではzoomよりMicrosoft Teamsの利用のほうが多く、とても重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他のでもいい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

職場でMSを指定されているので、チャット、グループチャット、ファイル共有、オンライン会議など、幅広く使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

障害者がWeb会議に参加しやすい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・うまく喋れない発話障害の従業員がWeb会議に参加できる。

その理由
・他のソフトにはない、会議中のチャット機能やホワイトボード機能がある。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!