カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2239件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1867)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (298)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (839)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (488)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1931)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (233)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資料共有や共同編集で活用!

Web会議システムで利用

良いポイント

パワポやエクセル、ワードを同時に編集できるところが本当に便利です。手分けして資料を作りたい時に重宝しています。

改善してほしいポイント

チャットは通知が来たり来なかったりなのであまり使っていません。あと、会議をする場合にはグループの構築が必要なのは不便なので、そこが直るとありかだいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

部内の資料共有や共同編集をしたい場合はteamsを利用しています。teams導入前に比べると、2人で同時に作業できるため、資料作成にかかる時間は半分になりました。

閉じる

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

もはや社内インフラと化してます

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Outlook等のoffice製品とスケジュール連携ができるため、スケジューラーとしても重宝してます。
・既存のADサーバと連携が可能なため、アクセス権の設定も容易である。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議や情報共有に効果あり

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

顧客との会議やテレワークなどにとてもべんりです。また、チャットですぐにやり取りできたり在席がすぐわかるので内線いらずで仕事をこなせます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本的な機能は全て揃っている。MS365を使っているならこれ

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・導入の手軽さ。
・感覚で利用できる。研修なしで使える。
その理由
・世界的に利用されているツールなのでが多いので、導入や利用方法のガイド、まとめサイトが多数あり、
 分からない事があっても、すぐに答えが見つかります。
・MSブランドがあるので、お客様や役員への説明もスムーズです。不具合があっても「MSだから」「ニュースになっている」など、自社のせいでは無い事を説明しやすいです。

続きを開く

髙田 研二郎

Modis株式会社|人材|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動作が安定せず、よく障害を起こします。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

操作性やUI自体は他のチャットツールと同じ様なつくりなので、それに慣れていれば問題なく使いこなせる様になっていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他のツールと比べると映像や音声面はやや難あり

Web会議システムで利用

良いポイント

マイクロソフト製品という事で、基本的な機能には問題なく、無料での利用も可能。
大手企業が採用しているという安心感

続きを開く

非公開ユーザー

その他|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

主に社内打ち合わせ(在籍確認も込み)で利用

Web会議システムで利用

良いポイント

パソコンの交換に伴い、Office365へ切り替えとなりました。
良いポイントはパソコン起動と同時にTeamも起動される点です。
他製品と違い、ログイン処理がいらないのは地味に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画面共有などでオフィス製品との相性がいい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

オンラインの会議や商談等で利用しています。
同様のツールは他にもあるので相手の環境に合わせて使い分けしていますが、画質は明らかにTeamsの方がよいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Teams使用に伴っての状況、所感

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Outlook上から比較的容易にメンバーをTeams Mtgに誘う事が出来、すぐに会議を行える。
・画面共有や背景の変更等が簡単に行う事が出来、Mtg時の進行の妨げにならない点が良いと思える。

その理由
・社外の方でも取り入れている企業が多く、すぐにInvitationを展開して会議を行える点が望ましい。
・個人の特色を出しやすく思える。(背景変更等)

続きを開く

平野 孝治

アイリンクス株式会社|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社の情報共有として活用してます

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

社員間でのチャットや全員に通知したい内容などメインの情報共有ツールとして使用してます。
スマホやタブレットにも同期できるのでいつでもどこでも情報交換が可能です。
またタスクやプロジェクトによってグループ分けができるで分かりやすいです。
他にも朝礼終礼などもTeamsのカメラ機能を使用してます。音質・画質は問題ないことと録画機能も無制限にできるので便利です。画面共有もページを共有するパターンと画面を共有するパターンとすみ分けされているので分かりやすいです。
地味にHPなどのURLをチャットで張り付けた時にタイトルがでるのは親切だと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!