Microsoft Outlookの評判・口コミ 全963件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (768)
    • 企業名のみ公開

      (93)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (294)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (219)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (869)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

HOYA株式会社|精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務に使うメールならこれ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内外へ送るメールはこのソフトを使用しています。安全性が高くセキュリティー性能が高いと聞いております。
カレンダーもついていますので、会議の招集や予定表の入力にも便利。スケジュールの管理やチーム内での共有など円滑に業務を行っていくための機能が十分に備わっている。メールの管理以外にタスクや予定表を扱える点です。Officeに含まれるそのほかのソフトと併せて、利用者がその日の活動を快適にこなすことができるように補助的な役割をしてくれる機能が詰まっています。 また、利用者が1人で利用する機能だけでなく、所属するチーム内の業務などを円滑化する機能も持っているため、情報共有をするとうい点では、多くの企業で利用されているのかなと思います。

改善してほしいポイント

社内のメールでやりとりする際、直接図などを文章の部分に添付できますが、何故か社外の人へのメールでは、エラーが出て添付出来ません。ファイルとして添付する必要があります。やり方が悪いのかもしれませんが・・・。独自仕様が多いので他のサービスと連携はできないです。また、一度teamsでスケジュール登録をして、このサービスの予定表と同期させると、解除するのが大変です。また、メールの数が重いのも挙げられます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

使いこなせておりませんが、メール宛毎にフォルダーが作れ、メール文書の整理が可能な様です。重要なメールなどは重要なメールボックスに分ける事で、対応忘れなどを防ぐことができ便利です。
teamsとの連携機能(web会議)や社内の会議室の予約システムとも連携できる(outlookで会議室を予約することができるので、会議設定などにも便利。カレンダー活用、teamsアプリとの連動が可能になります。メールもiPhoneと連携出来ており、確認事項が何よりも便利です。人数が多い会社であれば、誰が何時に何をしているかいちいち確認する場合があります!その手間がカレンダーで把握する事ができました。

閉じる

非公開ユーザー

銀行|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft製品との互換性がよい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

以前は社内専用のメールソフトを使用していましたが、こちらに変えてから使い勝手が向上しました。仕分けルールを行うことで、迷惑メールや標的型メールを未然に防ぐことが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

三菱ケミカル株式会社|その他の化学工業|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MS Outlookレビュー(総合化学メーカー 営業)

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

パソコン交換時に、過去のメールアーカイブなど簡単にデータ移行できる点。以前は、過去のメールデータを一旦HDなどに落とし、再度新しいパソコンに移行しており作業に時間がかかっていた。またデータの移行漏れなどもあったがOutlookでは改善されている。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

officeに標準で搭載されているのが良い

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
メールソフトとして使用しています
・Officeに標準で搭載されているため、別途メールソフトを購入する必要がない
・メニューの配置や表現が直感的で使いやすいため、他のスタッフに説明する必要がないのが良かった

続きを開く

森岡 清光

有限会社共栄カラー|医薬品・化粧品|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番のソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

teamsとの連携が良く会議などの参加がそのまま移行できるので利用しています。またセキュリティもGmailに比べると信頼性があるので、お客様でGmailとOutlookを使い分けています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

基本のメールツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

多くの会社でOutlook導入している印象です。
そのため、他社との連絡の際に連携でトラブルがおきたり、表示がうまく行かないなどのトラブルが少ないです。
また、わかりやすい見た目のため初めての人でも使いやすいのではないかと思います。

続きを開く

大貫 龍平

住商ビルマネージメント株式会社|不動産賃貸|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Teams会議の予定登録が便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・TeamsでWeb会議を予約する際に、参加者へoutlookメールが送信できる点。
・予定のリマインド通知が行える点。

続きを開く

桑原 正義

情報システム株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一番有名なアプリなので安心して利用できます。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

一番有名なアプリなので、実績もあり、安心して利用できるかと思います。
またパソコンがWindowsであれば、ActiveDirectoryを利用して、パソコンのログインとOutlookのログインのアカウントを統一できるので、利用者・管理者ともに管理しやすいと思います。
件名や宛先毎にメールを振り分けする機能が便利で良く利用します。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

よく障害がおこるがそれ以外は問題ない。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

クイック操作や、クイックパーツ等、
定型文を保存しておいて、そのままメールに使用する機能がとても有能。
また、メールのフォルダ分けの機能も簡単に利用することができ、
スムーズなメール対応ができている。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内で気軽にスケジュールの管理が出来、テレワークでも便利です

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・同じMicrosoft製品のTeamsとの親和性が高く使いやすい。スケジュール管理も楽です。
・画面の左上にメニューバーがあり、いろんな用途でのコマンドをここからすぐに呼び出すことが出来、操作性が簡単なのでITリテラシーの乏しい社員でも簡単に操作することが出来た。
・自分自身のみならず、社内の他のメンバーのスケジュールも確認することが出来、会議設定にわざわざお伺いを立てることなく、皆が参加できる時間を容易に設定することが出来る点。
・社内の会議室や備品(ホワイトボード・モニター)などの貸し出しの管理もOutlook上にスケジュールを入れることで社内予約することが出来、社内での会議室・備品の管理にも応用できる点。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!