Microsoft Outlookの評判・口コミ 全963件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (768)
    • 企業名のみ公開

      (93)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (294)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (219)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (869)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定性は抜群

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

普段はThunderbirdをメインメーラーとして利用していましたが、受信件数が多い場合クラッシュしたりフリーズしたりしてて、業務に影響が出始めたため、一部のアカウントはMicrosoft Outlookに移行しました。
移行後は非常に安定していてクラッシュやフリーズもなく動いています。

改善してほしいポイント

どうしてもThunderbirdと比較してしまうのですが、受信一覧で複数選択した場合、何件を選択中か表示してくれるとありがたいです。また日付ごとに分かれる(今日、昨日、先週など)のも、微妙に不要です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

普段使っていたThunderbirdがクラッシュやフリーズしていたため乗り換えました。
乗り換え後はそういうこともなく安定して使用しています。昔からあるメールソフトなので安心感もあります。
新規アカウントを追加するのも難しくないので、新人にも説明しやすいのが良いです。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社の規定でメーラーとして利用しています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

office製品として、会社のご送信送付チェック機能などが付加された状態での利用が規定されています。
全社員アドレス帳との連携などが出来る点は優れていますが、蓄積されたメールの検索機能が貧弱すぎます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールの定番ソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

PCを入れ替える際にメールの移行を行う必要がありますが、異なるメーラー間で移行するとトラブルが発生したり、せっかく整理したフォルダ階層が崩れたりと、面倒なことが多いです。しかし、OutlookからOutlookへなら、問題なくスムーズに移行できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Teamsとの相性がとても良い

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Teamsとの相性がとても良い
その理由
・コロナ禍でオンライン会議が増えましたが、Teamsとの相性がとても良くカレンダーへの反映やOutlookからの会議の参加などが容易にできます。いちいち別でソフトを起動する必要がなく会議忘れなども無くお勧めです。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

世界標準メーラー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・各Microsoft製品との同期ができること
・スケジュール管理が共有できること
その理由
・teamsやOneNoteなどと同期がとれ使いやすいため
・メンバ間のスケジュールが参照できるため

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メーラー大御所

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

クライアントPCでのメインメーラーとして長年使用していました。複数のメールアドレスの送受信を操作できるメーラーとしては、送受信の仕分け、連絡帳、迷惑メールの認識、表示方法など、信頼性が高いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とりあえずこれしかないので使っているといった感じ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・最新じゃないメールに返信しようとすると最新メールじゃないですよ、と教えてくれる
・スケジュール管理機能&会議設定
その理由
・1日何百通もメールをついつい返信を見落とすことがありましたが、上記の機能のおかげで実は返信を貰っていたメールを見落とすことがなくなりました。
・チームメンバーのスケジュールの空き時間がわかりやすいです。簡単に会議の予約もできるのも気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールソフトとして超優秀

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・インターフェースの使いやすさ
・名刺情報等の互換性
その理由
・Windows10に搭載されている「メール」アプリだと、使っているPCの機種によっては、ある一定の期間を過ぎると、
過去のメールを検索しても表示が出来ない事がある。
ストレージの問題等ではなく、検索にヒットするが、表示が出来ない等の不具合がある。
それに対してOutlookはどの機種でも問題なく使え、アドレスの管理もタブを切り替えるだけで出来るので、かなり使い勝手がいい。
・名刺タブのデータをドラッグアンドドロップするだけで、メールに添付できるので、情報の共有もしやすく、ビジネスシーンにおいてはかなり使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoftのメールとの相性抜群

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Microsoft365のメールサービスを利用しているためOutlookアプリを利用することで、メールや予定表、アドレス帳、ToDoリストなどを多機能に利用できています。予定表はTeamsとの連動しているため会議予定管理に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ほんの少しだけ変更を繰り返すソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メジャーなソフトでセキュリティ面含めて良いソフトではある。MicrosoftTeamsの予定のメール送信、受信の連携は利用頻度は高く便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!