Microsoft Outlookの評判・口コミ 全958件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (762)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (217)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (866)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

予定が見やすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

予定表をいろいろなパターンで表示できるので、その日の予定はもちろん、長期的な予定も分かりやすく可視化されていて良いと思います。
個人的な予定も複数人での会議も入れれるので、予定管理がしやすいです。
メール機能も特に問題なく使用できます。

改善してほしいポイント

迷惑メールフォルダに入るメールの基準が良く分かりません。
今のところ重要なメールが迷惑メールフォルダに入っていたことは無いのですが、そのフォルダに入っていたメールは普通のメールばかりだったので、今後この機能によって重要なメールを見落とさないかを心配しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

グループメンバーだけでなく、他部署の人の予定も閲覧できるので、会議などの予定を入れる際に、今までは各所に予定を聞く必要がありましたが、自分で確認できるようになったので、便利に感じます。
予定を聞いて回る工数も削減できたかと思います。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールとカレンダー機能などがセットになったコミュニケーション

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

詳細にメールのフォルダ分けができ、Microsoft to do やTeamsと連携して、Outlookを見ることでスケジューリングやコミュニケーションを完結させることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メーラーとしても優秀

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

OFFICE付属のメーラーですが、やはり使い勝手はいいです。
慣れもあるかもしれませんが、どうしても便利ではあるもののGMAILは使い勝手がよくないと感じでしまいますので、OUTLOOKの直感的に使いやすい、見やすい画面はとても貴重だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスメールで使用しやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

わかりやすく使いやすいです。
自身の好みに合わせてメールの背景色を変えられたり、書式を変えられるので、自分好みにカスタマイズもしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

以前使っていたNOTESに比べるとはるかにメール環境が改善

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

以前はNOTESを使用していましたが、OUTLOOKへと移行しました。Windowsのお作法どおりの動きをするのでとても使いやすく、NOTESとは雲泥の差です。OUTLOOKでは、設定画面から様々な設定ができるのが重宝します。たとえば、メール送信ボタンを押してから一定時間後に送信するように設定すると、その間に誤って送信したメールの取り消しやちょっと付け足したいなどという場合にとても便利で、ウッカリさんにはおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスメールとして使いやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

アプリの中でタブを複数開く事ができるので、他のメールで情報を確認しながらメールの返信文などを作成する事ができる点。他のMicrosoftのソフトとの連携がとれるため、teamsと連携させてオンラインミーティングの予約設定などをリマインドしてくれる点。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

言わずと知れた有名メーラー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

インターフェースが分かりやすいことと、Msのソフトのため分からないことがあっても検索をすれば手順がすぐにわかります。意外と分類機能が便利で分類すると色が変わるので認識性が高まります。ほかはカレンダー機能、私も含め使っている方は多いと思います。といいますか、カレンダー機能単体だけでソフトが一本出来てしまうレベルです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

gmailにメインは奪われた感はあるがやはり王道で安心

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

様々なメールを一元管理できるgmailは便利だが、クラウドであるためどうしても受信の遅延が起きる。
個人のメールなどであれば遅延も大した問題ではないが、ことビジネスだとギリギリでやり取りしている場合などもあり、5分遅延すれば大きな問題になることも。
その点、outlookであればデバイスごとでの設定の手間はあるが遅延なくすぐに受信するのでやはり安心。
慣れの問題もあるとはいえ、複数のアカウントを同時運用していると、gmailの仕分けだけではどうしてもやりづらいケースが出てくる。
outlookはアカウントごとに分けられ、かつそれぞれで条件書式を適用させられるので重要なクライアントなどは色を変えるなどしておけばまず見落とすこともなく、やはりビジネスでは使い勝手がいいと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

OfficeやOnedriveとの連携が良い、機能も十分

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

他のOffice製品との連携が優れており、個人的にはTeamsとスケージュルを連携できる点が使いやすいと思います。また、Outlookに入れた予定表のリマインド機能により、スケジュールの確認漏れを減らせる点も良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスに使いやすいメールアプリ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

署名を付けたり、フォルダを種類ごとに分けたりなどビジネスの時に必要なツールがちゃんと揃っている点。teamsとも連携していてメールに来たスケジュールがカレンダーに反映される点。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!