Microsoft Outlookの評判・口コミ 全958件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (762)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (217)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (866)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

outlookによるメール、スケジュール管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールアプリとしてoutlookを利用しています。メールの仕分け処理も可能なため宛先が自分の内容やCCになっているもの、システム通知などを自動振り分けすることで管理もしやすいと思います。また分類機能によって対応が必要なものをチェックしたりto doリストも備わっているためタスク管理にもなります。
会議やプライベートの予定なども予定表機能に入れることができ、他の人の空いている時間帯も確認できるため社内業務において必須のツールになっています。

改善してほしいポイント

良くも悪くも機能がかなり多いため、設定に戸惑うことが度々ある。予定表やメールフォルダの表示が変わってしまって元に戻したくても苦労することがある。それ以外は特に改善点はないかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

予定表の空き時間の確認ができることで会議の設定がスムーズになった。
メールの仕分けができることで毎日大量に飛んでくるメールのうち対応しないといけないものなどを
分類できるようになり効率が良くなった。

検討者へお勧めするポイント

他人の予定を確認しながら会議依頼などを設定できるので便利だと思います。

閉じる

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Officeに標準搭載で導入が容易、Teamsとの連携も良い

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Officeにデフォルトで入っている製品なので、導入が比較的スムーズに行える点がまず良いと思います。また、Teamsとのカレンダー連携機能も使いやすく、Teamsの予定をわざわざ自分で登録せずともOutlookに自動登録される点が使いやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールだけでなく、予定表の機能も搭載

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Outlookにはメール管理の機能だけでなく、スケジュールを管理するめの予定表の機能も搭載されているので、ミーティングで共有する資料が添付されていたり、ミーティングの日時が記載されている、お客様に対して送ったメールと予定表を紐づけすることによって、予定表を開くだけで、資料や日時を確認することができる点が良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールクライアントだけじゃない

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

以前に所属していた企業の標準メールクライアントだった際にも利用していましたが、当時は、RFCへの準拠が甘く、相手とのトラブルを避けるため、いろいろと設定等を工夫していました。
その企業を退職してからは、久しく使用していなかったのですが、現在の所属企業でMicrosoft 365を使うようになり、その中で利用しています。
デスクトップアプリでも利用できるようですが、PC内にデータを残さないために、オンライン(Outlook on The Web)で利用しています。
メールクライアントとしては、必要十分な印象です。
また、スケジュールやToDoの機能もあるので、Outlookを起動すれば、個人仕事に必要な一通りの情報は揃う、と感じています。
加えて、アプリケーションランチャー的にOfficeを起動したり、オンライン会議の予定からTeamsの起動したりと、ハブ的に使えるのが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Officeとの連携が便利なメールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
Officeソフトとの連携が特に優れており、teams会議の設定や議事録をOneNoteと連動させるとすごく楽であり、業務効率化が図れた。

続きを開く

オゼル ブラク

株式会社サンカラーシッピング|運輸|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

OUTLOOKレビュー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メールの分類などは簡単に管理できて、仕分けルールができること
・不在メール設定ができて、不在のときに自動的にお知らせできること
その理由
・メールの受信先・送付先などを簡単にグループに分けて、重要性の高いと低いメールを見える化できること
・不在のときに受信されたメールに自動的にお知らせが言って、代わりの担当者の連絡先および不在日数も相手に伝えること

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手が良いメーリングアプリ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールアプリだけでなく、スケジュールアプリとしても活用できる点が良いと思う。
メールのスケジューリング機能もあり、メールの送信が予約できる点が素晴らしいと思う。
操作も軽く、ストレスを感じないので良いと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいメールソフトです

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

基本的にメールの管理、プロジェクトメンバーのスケジュール確認に使用しています。プロジェクトメンバーのスケジュール確認やTeamsを用いた会議設定が簡単に行えるため、テレカンファレンスやテレワークが増えた今、とても重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールの見逃しを防げる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

届いたメールにさまざまなルールを設定できるので、大切な内容の見逃しを防ぐことができます。例えば、「文中に自分の名前が書いてあるメールは赤字で表示させる」「○○社と△△社から来たメールは重要フォルダに振り分ける」など、状況に応じて柔軟にカスタマイズ可能なので、メールの確認漏れが減りました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

標準的なメールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・メールの送受信、検索、テンプレートや署名の登録、宛先登録、フォルダ振り分けなど、基本的な機能は全て揃っている
・スケジュール機能もあり、WEB会議システムとも連携可能
・標準的なメールソフトでありWindowsのPCであれば設定も簡単

続きを開く

ITreviewに参加しよう!